名古屋でランチと言ったら「きしめん」でしょ!(偏見)
ということで、今回は名古屋できしめんをランチしてきました
名古屋で「きしめん」はどのお店が有名?と名古屋人に聞いたのですが、特には出てきませんでした
なので、たまたま通りかかった名古屋駅地下にある「華苑(かえん)」というお店に入りました
注文したメニューは冷たいサラダきしめん、お値段は850円
サラダきしめんを頼んだ理由は
まず、夏ですから暑い・・・
ちょっと暖かいきしめんを食べる気がしなかったのと、やはり野菜が体に良さそう
そして久しぶりにシーチキンを見て、美味しそうに思えたからです!
冷たいサラダきしめんをぺろりと食べ終わった後、ふと思いました
あれ?今食べたのきしめんだった?うどんと何か違った?
笑
もちろん、麺の平たいきしめんでした
でも、冷たいきしめんだったからか、シーチキンとマヨネーズが強かったからか、きしめんを食べた感覚がしませんでしたw
もちろん、美味しかったのですが・・・サラダうどんでも良かったのではないかと(-.-;)w
ちょっと「きしめん」について調べてみました
きしめんとうどんの違い
きしめんとは、幅が広く薄い日本の麺、ならびにその麺を使用した料理を指す。
うどんとは異なるために平打ちうどん(ひらうちうどん)とも呼ばれ、愛知県では「きしめん普及委員会」を発足するなど愛知県の名物ともなっている。
きしめんは以下のように定義されている
乾麺については、日本農林規格(JAS)の『乾めん類品質表示基準』にて「幅を4.5mm以上とし、かつ、厚さを2.0mm未満の帯状に成形したものにあっては「干しひらめん」、「ひらめん」、「きしめん」又は「ひもかわ」と記載することができる。」と分類されている。
ふーん、要するに平たいうどんって事ですねw
きしめんの特徴としては
- 生地を薄く伸ばすのでうどんと比べると麺が長く、薄く平らなので茹でる時間が短い。
- 水と小麦粉と塩を練って作る点はうどんと同じだが、うどんよりも平たく延ばすために途中で切れたり折れたりする場合があり、うどんと比較してコシは非常に弱い。
という特徴があります
つまり、うどんとは形が違うってだけですねw
まとめ
「うどん」と「きしめん」の違いはほぼ形だけでした(-.-;)
きしめんはうどんと比較して、コシは非情に弱いのが特徴のようでしたが、あまりそこまで感じませんでした。
まあ、食べやすいですよね、きしめん。だからランチ向きですね!(うどんでも良かったけど、名古屋なんでw)
でも、うどんではなくきしめんってだけで少し高かったりするのでしょうか?ちょっと気になるw
2 件のコメント:
ヘルシーな名古屋ランチですね。
先日、名古屋に行った際、山本屋に行こうと思ったんですが、あの極太の長いうどんは、食べた後、ずっしりと重く感じるので、寸前でやめました。顎も疲れます。
タワーズの方と違って、名鉄の9階の方の山本屋は、11時半の時点では、そんなに混んでなかったので入ろうかと悩んだのですが・・。
山本屋の煮込みうどんの汁の味はとても好きなので、あの汁できしめんバージョンがあればいいのに!って、いつも思います。
そして、私がわざわざ名古屋くんだりまで友達に逢いにいった際のランチは、名鉄9Fのレストラン街の、どってことない天丼の店です。
静岡でも普通にありそうな、天丼でした。
>「み」さん
俺は最近ヘルシー思考なので^^
山本屋、寸前でやめましたかww
良いですよね、あの汁の味は
今回、とても久しぶりに山本屋にも行ってきたのですが、何か味噌煮込み以外もいろいろ置いてしまいた
味噌煮込みうどんだけじゃ厳しいんですかね(-.-;)
あらら、でも聞いていたら天丼も食べたくなりましたw
コメントを投稿