ランチ@大人向き |
静岡探検倶楽部
突然ですが、ブログを引っ越すことにしました。
静岡探検倶楽部2
これからも、継続して静岡のネタをアップしていきたいと思っていますので,、引き続き見てくれると嬉しいです^^
ラベル
ランチ@大人向き
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ランチ@大人向き
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2018年4月19日木曜日
豊橋名物「豊橋カレーうどん」を玉川でランチ。豊橋駅近く
また豊橋駅に行ったので、今度は調べて豊橋カレーうどんを食べに行きました。
豊橋駅から出て、少し行ったところに
玉川うどん広小路本店
があり、豊橋カレーうどんが大好評という話(自らのホームページより)でしたので
ランチに行ってきました。
豊橋駅近く玉川うどん広小路本店でランチ
ランチに入ったのは平日の13時半。
平日でお昼時を過ぎていたので、特に混んでなく入れました。
お昼時を過ぎていましたが、他にもお客さんはいました。
続きを読む »
2018年3月30日金曜日
品川プリンスホテルでランチ。カリカリエレガンスポテト、カフェレストラン24
品川プリンスホテルでランチする機会がありました。
品川プリンスホテル内に、何店かお店があるので
どこのお店に使用か悩んだんですが・・・
ポテトがあり手軽に食べれそうなお店を選びました。
カフェレストラン24でランチ
品川プリンスホテルでポテトがあったのが決め手でした。
プリンスホテル内ででも、庶民的でお手軽な(お値段)感じがしたので。
続きを読む »
2018年3月26日月曜日
新静岡セノバで中華ランチ「CHAO」チャオの感想
新静岡セノバに久しぶりに行き、セノバでランチをしようとセノバの5階で悩みました。
時間は、休日の12時前。
相変わらず「さわやか」と「ぶどうの丘」は大人気で、12時前でしたが
並んでいました(-.-;)
そういえば、中華料理の「CHAO」(チャオ)は行ったことが無かったのでランチに行ってみることにしました。
チャオの店内は落ち着いた雰囲気
チャオの店内は落ち着いた雰囲気でした。
俺は12時前に入ったので、かなり空いていて広々使えました。
「人気が無いのかな?」とも思ったのですが、12時過ぎにはだんだん混みだし
少し並ぶ程度でした。
続きを読む »
2017年10月16日月曜日
しずバルランチに行ってきた。静岡アスティ、静岡の魚介と無農薬野菜
2017年9月1日に、静岡駅内のアスティに
しずバル
がオープンしましたね!
9月は混んでいたのでランチも飲みも行けなかったのですが
10月に入り、やっとランチに行ってきましたー!
静岡アスティの「しずバル」でランチ!
どうも「しずバル」は浜松市から進出してきた会社みたいですね。
静岡市でいうところの
べじくら
Organico
みぜん(ここだけ知らない)
といったお店が店舗のようです(アップハートグループ)。
店舗を聞くとイメージ的に、野菜にこだわった健康志向なイメージがありますね。
続きを読む »
2017年8月15日火曜日
手打蕎麦「しずおか」でランチ。蕎麦にライス付き天ぷらセット
静岡市の常磐町に、少し街から外れた感じの場所の小さいお店でひっそり感ある蕎麦屋さんです。
気にはなっていたのですが、行ってことはありませんでした。どうも2015年くらいから営業しているお店です。
手打蕎麦「しずおか」でランチ
夜の晩酌できるようですが、ランチタイムも営業していましたのでランチに行ってきました。
少しこじんまりしていて、怪しげなビルですが、内装はとても綺麗で隠れ家的で好きな感じ。
年配のご夫婦でお店を切り盛りしているようでした。
続きを読む »
2017年7月11日火曜日
Ai1ビル10Fの天空の和Dining「さわ」にランチに行ってきた
静岡市昭和町にあった日本料理「さわ」が、ビルの老朽化で江川町通りを挟んだ対面のAi1ビル(アイワンビル)に移りました。
10F天空の和ダイニング「さわ」
2F鉄板焼きビストロ「さわ」
とりあえず、アイワンビル最上階の「さわ」の方にランチに行ってきましたー。
アイワンビル10階の「さわ」ランチ
目に留まったのは、アイワンビルの一階に立札がありました。
そう言われてみると、今までい亜湾ビルの最上階にあったお店も
目の前の日本料理「さわ」も営業していなさそうでした。
続きを読む »
2017年5月5日金曜日
静岡市呉服町「高田屋」で蕎麦ランチ。夏メニュー
最近、時々蕎麦が食べたくなるんですよねー。
夏だからでしょうか。
静岡の街中の蕎麦屋巡りでもしようかなー(-.-;)
ちなみに、
うどん
そば
そうめん
の中で、一番カロリーが高いのは、意外にもそうめんらしいです。
夏になると、家でよくそうめんを食べていたのですが、そうめんやめようかな(-.-;)(ダイエット)。
北前そば高田屋で蕎麦ランチ
蕎麦の高田屋が静岡市の呉服町にありますね。
知らなかったのですが、高田屋はチェーン店だったんですが、そんなに店舗数はなく静岡県内では唯一ここだけですね。
続きを読む »
2016年8月8日月曜日
おもてなし料亭のような「無庵」でプチ贅沢ランチ。静岡市
いつか行ってみたいと思いつつも、高級そうでずっと避けていたお店「無庵」
一回、おまちバルで行き、無庵の桜海老のかき揚げを食べてみたいと思いつつ、ずっと実現しませんでした、、、(このままではダメだと思い)
今回、思い切ってお一人様ランチに行ってみました!
静岡市「無庵」でランチしてきた感想。
でもまあ、バカ高いと困るので、こっそり入り口のメニュー表で値段をチェック。
チェックしている小さい男だと思われないように振る舞いながら
1,500円は超えていなかったので、たまには良いかと思い切りました!
それでも、
続きを読む »
2016年7月26日火曜日
超ドぶ厚いカツ、ジャンボカツ定食。藤枝大正亭で満腹
藤枝市にある「大正亭」にランチに行ってきましたー!
なるほど、創業100年とか昔からある理由を知りました。
お肉屋さん直営のすき焼き店なんですね。
藤枝市にこんなお店があるとは、良いお店を知ったなー
藤枝市の大正亭でランチ。白子商店街
藤枝市の蓮花寺池近くにある商店街を「
白子商店街
」と言うみたいですね。
この
白子商店街
沿いに「大正亭」があります。
※ 「下伝馬商店街」でした。
この商店街、存在は知っていたのですが
昔からある感じで気になっていて行ってみたかったんです。
続きを読む »
2016年6月26日日曜日
藤枝オーレの鉄板焼「花」でステーキランチ。大人な経験
フリーペーパー「すろーらいふ」を見ていたら
藤枝市のホテルオーレ(ブロッサモーレ)
ホテルオーレ内の鉄板焼「花」ステーキランチ
が載っていました。
俺は目の前で焼いてくれる鉄板焼のステーキって食べたことが今までありませんでしたが
いい年の大人にもなってそれはどうなんだと思い、(とりあえず)見に行ってみようと藤枝に向かいました。
極上の味のステーキランチ、お値段は3,240円・・・
でも、値段がそこそこ俺にとっては良いお値段なので現場を実際見て考えようと思いました(-.-;)笑
藤枝オーレの鉄板焼「花」、お店の様子を外からうかがう
いやー、高級そうですね。。。入れるのかな俺(-.-;)
ホテルオーレの二階に飲食店街があり、
その中でも一番奥まったところに鉄板焼「花」がありました。
今回は平日のランチタイム過ぎ(13時くらい)に行きました。
続きを読む »
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
読込中...