ラベル 年末年始 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 年末年始 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年1月31日水曜日

法多山の厄除けだんごの賞味期限は?

法多山というと、厄除け
厄除けというと、厄除け団子!



静岡では厄除け団子は有名です。
俺は今年大吉で厄は一切ないのですが、厄がありそうな知り合いに厄除け団子をお土産に買って行こうかどうか悩むんですが・・・

厄除け団子の賞味期限は翌日まで


賞味期限が短いんです、、、法多山の厄除け団子。
要するにお土産とか、買って来てもらうんじゃなくて
自分で厄を落としに来いってことだと思うんです(-.-;)笑
横着者はダメですよ!笑

  • もしかしたら、厄がたまってるのか?
なんて思うあなた!法多山に行った方が良いですよ笑

2018年1月30日火曜日

法多山の駐車場は?有料である。時期によって駐車場代が

静岡県袋井市にある法多山ですが、やはり車以外で行くのは少し難ですね。
  • 愛野駅から徒歩だと40分程度
  • バスだと袋井駅からのようです
俺は車でしか行ったことが無いのですが、法多山には無料駐車場はなく、有料駐車場しかありません。
  • 三が日は超混み見たいなんですけど(インターネット情報)
  • 一月中旬以降は駐車出来ないこともなく
  • また時期が外れればご祈祷もガラガラみたいですね(聞いた話)

法多山の駐車料金は時期(シーズン)によって異なる!


やはり大晦日から2月中旬までは駐車場代は高いですね。
この情報は、法多山付近のヒロヤパーキングの駐車料金の値段です。
基本出来には、どの駐車場も同じ値段で呼び込んでいますので、近隣も同じ値段になります。

となるとなるべく近い法多山に駐車場が良いですね!

2018年1月29日月曜日

おみくじ大吉!法多山尊永寺の参拝で身が清められた

いやー、皆さん2018年今年のおみくじの結果はどうだったでしょうか?

私事で申し訳ないですが・・・
俺は大吉でした!!
しかも、あの静岡県で有名な「法多山」で。

やはり静岡県の寺院と言ったら法多山尊永寺ですね!


俺は法多山を信じます!!

まあ、
今年三回目のおみくじですけど(-.-;)
今年は他のお寺の言うことは信じません(-.-;)笑



2018年1月9日火曜日

黄昏時の初詣。静岡浅間神社に行った2018おみくじ

2018年、新年早々「君の名は」がテレビで初放送されましたね。
「君の名は」は、2016年8月に公開され、早くも2018年新春に地上波初放送されました。

そんな「君の名は」初放送にちなんで、今年は”黄昏時”の初詣に行ってきました(-.-;)笑



黄昏時の静岡浅間神社初詣は紅白幕で一部閉まっていました

黄昏時は具体的には16時半くらいの浅間神社です。
まだ人はいましたが、そんなに混んでは無く、
しかし、巫女さんが紅白幕で一部店仕舞いしていました(-.-;)


そんな元旦付近を外した1/5の、さらに黄昏時の静岡浅間神社ですが、
駐車場は混みあっていて、渋滞が起きていました。
年始早々に浅間神社の駐車場にとめるのは、なかなか大変ですね。

2018年1月3日水曜日

お酒の福袋で今年の運試し!2018年その結果は

今年は、初詣のおみくじより前に
  • お酒の福袋
で運勢を占うことにしました。
福袋、久々に買ったな~。

焼津イオンにお酒の福袋が売られていた

焼津市にあるイオンでお酒の福袋を見かけました。
みなさん、福袋買っていますかー?


ちなみに、お酒の福袋でも「魔王」とかレアものの焼酎が入っている
福袋は、既に売切れでした(-.-;) (元旦、午後15時過ぎ)

ということで、その横にあった

久保田をベースにした三千円のお楽しみ清酒福袋

を購入しました。


いつ福袋の中身が、大吉なのか中吉なのか小吉なのか
確かめようかと、ワクワクしました。
さすがに、購入したその場で開けるのも味気ないと思い、楽しみを持って帰りました^^

2018年1月2日火曜日

【御礼】2018年あけましておめでとうございます!今年も静岡探検倶楽部よろしくお願いします

2018年、新年あけましておめでとうございます!
私事ですが、昨年もお世話になりました、
今年も引き続き、静岡探検倶楽部ブログをよろしくお願いします。

みなさんは2017年どんな年でしたでしょうか
そして、2018年はどんな年にしたいと思っているでしょうか?

2018年の俺の目標

俺の2018年の目標は、2017年の反省会を含めて以下です。

  • ブログの記事は年間で150記事書く!
  • 面白いこと楽しいことをする・探す!
  • 健康ネタ以上に筋トレをして体重を5キロ減目指す!
ですね。
お酒は今まで通り飲みながら健康を目指します!!やります、俺!

・ブログの記事で年間150記事書く

2017年は240記事を目標にしていましたが、実現できませんでした(-.-;)
でも、2016年より記事数は上がったので、今年も昨年より上を目指して150記事書きたいです。

それは月当たり12記事強で、週当たり3記事程度ですね。
そして、つまりそれは

2017年12月31日日曜日

2017年年末。今年を振り返り反省会とリブステーキ

2017年、もう最終日の12月31日ですよ!
皆さんはどのようにこの一年を過ごしたでしょうか?

俺はと言うと・・・

俺の2017年反省会

結果的にいまいちな年でしたね、、、
何か、何も出来ず、小さいことに気を取られ、あっという間に過ぎてしまった感じでした。



2015年、2016年と病んでいる年を超えたにも関わらず、
その時の傷を引きづった感じで、結果的にはっちゃけることが出来ない一年間だった気がします。

2017年年始の目標に対しての結果は

【御礼】2017今年もよろしくお願いします!2016反省会 | 静岡探検倶楽部

一応、年始にブログの目標と年末に反省会を持つようにしているのですが
今年の年始の目標は、簡単に言うと

  • 一年で240記事を目指す(一か月平均20記事)
  • そして、私生活に大人の余裕を持つ!
  • 体調不良をはっきりする
  • 気になる事を忘れないうちに、どんどんこなしていける行動力ある一年を過ごしたいです!
といった感じでした。

2017年12月19日火曜日

鹿児島限定の焼酎をふるさと納税で入手。年末暮らし

クリスマスシーズンも近いですねー。
みなさん、年末をどのようにお暮しでしょうか?

俺はふるさと納税を、沢山あるなかから選び、注文し、年末を楽しんでいます。
毎年、お酒は何かしら注文したいと思っているんですけど、

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
【ふるさと納税】 本格焼酎ふるさと鹿児島限定セット 小正醸造
価格:10000円(税込、送料無料) (2017/12/17時点)

鹿児島限定の焼酎

今年は鹿児島限定の焼酎を注文しました、ふるさと納税で。
店舗では鹿児島県でしか売られていないとのことでした。
(通販では買えるっぽいですけど)



2017年2月6日月曜日

法多山へ厄払いに行ってきた。気になるお値段(ご祈祷料)や流れ



静岡県袋井市にある法多山(法多山尊永寺)に厄払いに行ってきました。
理由は所々ありのですが(前記事参照)、厄払いまでの様子を紹介します。

法多山の厄払い時に気になるポイント

厄払いに行く時間は何時でも良いの?


厄払いが出来るご祈祷の時間は実は決まっています。
夕方行っても厄払いができないので注意ですね。
※ 郵便依頼のご祈祷は可能です。

2017年2月2日木曜日

凶が出やすい法多山のおみくじ勝負してきた結果!袋井市エコパ近く

最近、不運というか多難で上手く行かず・・・

  • これが「厄難」というやつではないか?

という疑いもあり(-.-;)
凶が出やすいという辛口おみくじで有名な法多山におみくじ勝負を挑みに行くことにしました!


  • 大吉が出たらそのまま帰り
  • 凶が出たら厄払い
  • それ以外だったら厄除けだんご

と考えました。
いざ、静岡県袋井市のエコパアリーナの近くの法多山へ!



2017年1月5日木曜日

正月の駐車場事情。静岡市で最も高いあの駐車場は

正月休みも終わりまして、正月最終ネタです。
静岡浅間神社に初詣に行ったときに、やはり近くの静岡市の駐車場はどこも満車でした。

猛者にもなると、浅間通り沿いの駐車場に車を駐車していましたが
(最も勝ち組は浅間通り沿いのパーキングチケットでしょうか)
なかなか人が途切れなくいっぱい歩いていて、大変そうでした、、、

そんな中、俺が最も気になっていたのは、あの駐車場でした。

正月に静岡市で最も高いあの駐車場は満車だったのか?


気になっていた駐車場は、「TSUTAYA・すみや静岡本店」前になる「三井のリパーク」駐車場です。
  • 30分400円
俺が知っている中でも最も高価なコインパーキングです。

見に行ってみた所、空車でした!
しばらく、ツタヤで張り込んで様子を見ていました!笑
(本当は、寒さを少ししのいでいただけ笑)

2017年1月4日水曜日

正月の静岡浅間通りでは大道芸や紙芝居がやっていた

今年始めて気づいたのですが(2016年は静岡浅間神社に正月に行かなかったのかも)
  • 紙芝居と
  • 大道芸
を静岡浅間通りで見かけました。

2015年とかにはなかったと思うのですが、珍しい。
特に紙芝居が。
もしかしたら俺が行ったのが1月2日だからなのかなー?

せっかくなので正月の浅間通りの雰囲気をお伝えします。

正月の静岡浅間通り


まあ、混み合っていたことは前記事で伝えましたが
どのお店が混んでいたかとか目立っていたかを伝えたいと思います。

まずはどらやきの河内屋


有名ですねー、人気ですねー。
お店の前に行列が出来ていました。

そもそも良い匂いが道に漂っていましたからね(-.-;)

帰りかけも、すぐには買える状態ではないのに、購入待ちの行列で並んでいました。

2017年1月3日火曜日

1月2日の静岡浅間神社の雰囲気、静岡市の午後

正月っぽいことをしようと
また、今年の運勢を占ってやろうと、お参りも兼ねて静岡浅間神社に行ってきました。

元旦は外出する気にならなかったので、1月2日。
2日ならそんなに混んでは無いだろうという魂胆からです。

静岡駅地下には2日も人が多いですね!



これがみんな静岡浅間神社に向かっているわけでは無いことを祈りました笑
まあ、実際、みんながみんな静岡浅間神社に歩いているわけではありませんでしたが。

2017年1月2日月曜日

【御礼】2017今年もよろしくお願いします!2016反省会

2016年はみなさんにとってどんな年でしたでしょうか?
2017年は良い年になると良いですねー!

2016年はありがどうございました。
2017年もよろしくお願いします。

私事の反省会をさせてもらいます。

2016年の俺の年末は

2016年の俺の年末は、ここ近年で感じたことがないくらい、年末感がなかったです。
普通の日のように感じました(-.-;)


(参考写真、俺の年末イメージ図)

年末感を出すには、やはりパーっと、ちょっと豪華目にやるのが年末っぽくて良いのかもですね。
2016年の俺の年末は、何か虚無感でした、、、

2016年1月4日月曜日

【御礼】2015年もありがとうございました。2016年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます、昨年も大変お世話になりました。
お久ぶりです、みなさんお元気ですか?フナです。
ついに年末年始のお休みも終わってしまいましたね、、、、

2015年、みなさんにとってどんな年でしたでしょうか?
2016年、みなさんにとってどんな年にしたいでしょうか?

この記事では私事を書かせてもらいます(-.-;)

2015年、静岡探検倶楽部

2015年は7月からこのブログの更新が不定期になりました。
これも一重に、俺が働いている会社のせいです(-.-;) 仕事のせいです(-.-;) (忙しすぎで、、、)

それでも、このブログにお付き合いしてくれた方、
ありがとうございました!!本当に感謝です。

決してこのブログのことを忘れていたわけではありません。
むしろ、俺にとっては仕事よりもこのブログを更新して私生活を充実させたかったのですが、、、
世の中、難しいっすよね(-.-;)
でもまあ、忙しい仕事ももう少しで区切りがつきます!
そのハズです!
忙しすぎて、この年末年始もゆっくりさせてもらいました、無気力でした
無気力すぎでした(-.-;)w

2016年、静岡探検倶楽部