- 雅叙園
- 「すげーな・・・」
目黒といえば目黒雅叙園アルコタワー・アネックス。アマゾンジャパン本社
- アマゾン(通販の)
俺の中で以前から気になっていて、「今度こそ買いに行こう」といつも思いつつも
なかなか買いに行けていないお店がります。
いつも気になっていて「今度こそ行こう」って思っているお店です。
この前、マジで行こうと思って立ち寄ったところ、残念ながら営業されていませんでした、、、
まじかー(-.-;)
平日ランチタイムに行ったところ、営業されていなかったという痛い目をみたので(-.-;) 営業時間を調べてみたところ
テレしずのくさデカのホームページに書かれていました
なーるーほーどー
平日ランチタイムは営業していなかったんですね(-.-;)
以前、土日に通った時に「ランチタイムも営業している」と思ってしまったんですね、、、
残念(-.-;)
静岡祭りが近づくと、桜のシーズンですよね。
静岡駿府公園周りも綺麗な桜が咲いていました。
静岡駅周辺以外で俺の知っている静岡市の桜の花見スポットを何箇所かこっそり教えます。
「静岡市林業センター」とか「静岡市森林組合」って場所をご存知でしょうか?
この場所は、ブルーシートを広げお花見・・・とまでは行かないのですが
夜通ると夜桜がスポットライトを浴びていて綺麗な場所です!
俺が行った時は、まだ5部咲きでしたが、もうそろそろですね!
今まで知りませんででしたが、、、
静岡駅南で気になるランチ店を見つけました。
それは「清水港みなみ」マグロ丼のお店です
平日、11:40。
一般的なランチタイムより若干早めの時間ですよね。
でも、この行列なんです!
螺旋階段を、ずっと人が並んでいる!これは気になる!
まったく知りませんでした、、、
久しぶりに清水のドリプラに行ったのですが、なかなか面白いですねー!
こんなところで、小学校の給食のうようなランチメニューが見れました!
知ってましたか?ドリプラの「がっこーにいこう!」
机も、小学校の机みたいで、面白いですね!
再利用でしょうか、面白いことを考える人も居るもんです。
清水のドリプラ、見ない間に進化してますねー。
浜松のラーメン屋でどこに行こうか探していた所
食べログで結構評判が良いラーメン屋を見つけました、それが「浜田山」です。
早速今回ランチに行ってみることにしました
今回、浜田山に行ったのですが、、、
残念なことに、非常に混んでいたため断念しました(今回は時間がなかったため)、、、
断念はしたのですが、その時の情報を書きたいと思います。
350円のラーメンが食べれるという噂を聞き、
気になっていました静岡市小鹿にある「すずらん食堂」です。
静岡市にもこんな食堂があるんですねー。
この前、お昼休みに行けそうなチャンスがあったのですが、
行けるのがランチタイムから少し過ぎた14時くらいになりそうでしたので、それまで営業しているか心配になり電話で確認しました。
なかなかたたずまいも昭和チックですねーw
昔ながらっぽい感じが完全にしますw
「お昼に行ったら営業時間が終わっていた」なんてことがあったら悲しいので(仕事中のランチとしては結構遠出で少し無理をして行くので)電話で確認しました。
静岡市のどちらかと言うとまちなかにある(川辺町)蕎麦屋「そばの実」に行ってきました。
行った経緯としては、以前食べログで調べた時に蕎麦ランキングの上位にあった記憶があり、その時は行かなかったのですが
思い出したかのように行ってきました。
現時点で調べるととそんなに食べログの上位にしておらず8位でした。(葵区・駿河区の蕎麦ランキング)
休日にランチで行ったのですが、
どちらかと言うと静岡市の街中に位置している「そばの実」なので、駐車場は無いかなーと思い、コインパーキングに少し停めておくことも考えていたのですが
そばの実には6台程度駐車場がありました。
休日にランチで行ったのでかもしれませんが、お客さんは皆さん駐車場に車を停めて食べに来ていました。
静岡パルシェ内で食事をする時に、気にはなっていたのだが行ったことがないお店があった。
それがオムレスがずらっとディスプレイに並んだ「創作オムライス ポムの樹」です。
みなさんは行ったことがあるでしょうか?
正直な話、俺は「オムライスなんて、女性や子供の食べ物だろ?」なんて思ってあまり食べたことがありませんでした。
そして、ポムの樹を見ていると、ほとんどは女性客なのですが、中には男性一人客なんかもいるわけです。
「これは食べてみなくては・・・」と思い、今回行ってみました!
お店の前のディスプレイに「これでもかっ」って位オムライスが並んでいますよね!
オムライスってこんなに種類があるんですね(-.-;)
お店に入ると、どうやら現在冬のフェアがやっているらしく、店員さんに紹介されました。
なんとなく、噂は聞いていた・・・
どうも、その噂を聞くと、やっぱり本場は違うね的な感じに聞こえるのだ
この前、昼飯を食い終わった午後に、静岡から東京方面に上りの東名高速道路を走っていたのだが
たまたま由比で休憩したところ、桜海老の書き上げの看板があった・・・
いや、美味そう・・・桜海老のかき揚げ(-.-;)
噂は本当だったのか知りたくなった
静岡市の南口に、カフェと言うかイタリアン系のレストランっぽいお店があるのをご存知でしょうか?
ちょっと見た目がお洒落な感じで、洋風というか洋館風の謎めいた感じがしたので、気になって行ってみましたw
どうも元々は両替町にあったお店みたいですね
場所:静岡県静岡市駿河区南町2-26
まあ、結果から言いますと
静岡市の鷹匠は俺は意外と行かないエリアなんです
その理由は、
という点です。
まあ、俺の場合生活エリアが少し外れていて足を運ばないと鷹匠にいけないので、知らないだけともいえるんですが
鷹匠は男性サラリーマンには少し敷居を感じてしまうエリアなのでは無いでしょうか (チェーンの男性サラリーマンが好みそうなお店が少なそう)
鷹匠探索したいんですけどねー・・・なかなか機会が(-.-;)w
そんな俺のイメージの中、鷹匠を探索しました
今回行ったお店は
鷹匠のお洒落な飲み屋?レストアラン?「Zappa」です
まず、お店がお洒落です!w
カウンター席の向かいがガラス張りのところは俺が好きなお店つくりのポイントです
もしも、カウンター席で一人で飲んでも、外を眺めならがら飲めますからね!(ただ、鷹匠なのであまり人も通らず、ちょっと視覚的な動きが少なくてつまらないかもしれませんがw)
まあ、入ってみると直ぐわかりますが、お洒落故に男だけでは入りづらいですね
男性サラリーマンが、zappaで宴を開いているイメージは出来ず、場違いな感じになると思います
やはり、女性向で、デートや合コンで使用すると選んだ男性の印象がアップするような感じのお店だと思いました!w
こんなうちわを七間町の映画館のところでもらった
夏っぽくていいですよねー、うちわって
俺は結構うちわを持ち歩くタイプなので、かなりの数のうちわを持っています(全部、夏のイベントでの貰い物)
さらに増えてしまいましたw
気になります
うちわには書いてなかったので、今度行ってみたいと思いました
(うちわには営業時間にランチのことも書いてありませんね、配っていた女の子が言っていましたランチもやってるって)