ラベル ランチ@子供 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ランチ@子供 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年5月8日月曜日

【閉店】静岡市地下のラーメン屋「サスケ」。あっさりすっきり



静岡駅の地下街、パルコ前にあった多楽が閉店し、
2015年12月にオープンしたラーメン屋「サスケ」に行ってきました。
まだ新しく、和風なお店構えですが、ラーメン屋です。

ラーメン屋「サスケ」に休日ランチに行ってきた。


この和風な雰囲気のラーメン屋「サスケ」は焼津から移転してきたそうです。
まだ綺麗なお店で、和風な感じが何か食をそそりますね。
休日にどこでランチしようか悩んでいましたが、サスケに入ることにしました。

2016年2月29日月曜日

東静岡マークイズのピザ食べ放題「シェーキーズ」の感想

東静岡マークイズで飯を食べてきました。
どこの食べ放題にしようか悩んだんですが笑
今回は、ピザ・パスタの食べ放題にすることにしました!



ピザ食べ放題「シェーキーズ」の感想



今回はホリデーバイキング。
womo.netイチオシの看板がありました、

シェーキーズのお値段は?


2015年7月15日水曜日

家族で食べにいけるステーキ屋「ステーキ宮」。藤枝店にランチに行ってきた感想

藤枝にステーキ屋「ステーキ宮」があることは知っていましたが、今まで行ったことがありませんでした。
ステーキ屋ということで敷居の高めなお店かと思ったのですが・・・
行ってみると、どちらかと言うと敷居が低くファミリーレストランよりの居心地の良いお店でした。

「ステーキ宮」藤枝店にランチに行ってきた感想

私事ですが
もう最近は、休日になるたびにストレスで肉を食べたくなり、肉屋を巡ってます(-.-;)w はー

今回は休日(土曜日)のランチタイム12時半くらいに「ステーキ宮」に行ってきましたー。
静岡市には無く、近くだと藤枝市にあります。
調べてみますと、「アトムボーイ」や「にぎりの徳兵衛」系列のお店なんですね!

ステーキ宮の店内の雰囲気は?お客さん層は?

ステーキ宮の雰囲気なんですけど、記事のはじめにも書きましたが
敷居の高いステーキ屋ではなく、どちらかと言うとファミリーレストラン系のステーキ屋です。
敷居は低く、入りやすく、居心地も良いですね。

テーブル席のみなのですがスペースが広く、確かに家族向き。
というか子連れの家族が半分くらいは占めている印象でした。
土日のランチタイムに行きましたが、駐車場は若干空きが少ない印象だったのですが
店内は店員さんも多く、すんなり席に案内されました。
店員さんが多く、スペースが多く、清潔感もあり、利用しやすいお店だと感じました。

2015年6月27日土曜日

すたみな太郎の平日食べ放題ランチ感想。静岡市手越原


静岡市手越原の「すたみな太郎」に行ってきましたー!
土日は混んでいる印象でしたので、平日のランチで食べ放題食い倒れるつもりで挑んできましたー!w

平日はランチもディナーも時間制限ナシ実施中

2015/5/11~2015/7/17までですけど
制限時間無しの食べ放題キャンペーン中なんです!

ただし、ランチは16:30頃までだそうなので、
制限時間ナシと行っても16時くらいまで居続けることが出来る感じです。