ラベル 裏メニュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 裏メニュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年5月30日火曜日

さやわか店員「ソースは何にしますか?」炭焼きレストラン

静岡にあるげんこつハンバーグで有名なお店・炭焼きレストラン「さわやか」に行ってきました。
静岡県民である俺はもう行き慣れたお店だと思っていたのですが、実はまだまだ知らないことがありました。
今日は、そんな出来事がありましたので紹介します。



一番初めに答えたやつがソースは「ミックスで」と言い始めた。

会社の人と7人くらいででランチに来た時の話です。
ほとんどの人が、げんこつハンバーグを注文し、
店員さんが「ソースは何にしますか?」と聞いたところ、
一番初めに答えたやつが「ミックスで」と言ったのです。

メニューには、げんこつハンバーグのソースとして

  • オニオンソース
  • デミグラスソース

の二つしかないハズなのに・・・

「ミックス?」それは一体なんなのか?


  • ソースはミックスで

の意味も分からず、次々にみんな
「じゃあ、同じくミックスで」
みたいに注文していく・・・・。

ミックスとは一体何なのか?

  • オニオンソースとデミグラスソースが混ざって出てくるのも嫌だし
  • 追加料金が発生して、両方のソースが出てくるのも微妙・・・


わからないまま俺の順番まで回って来てしまった

ミックスの正体がわからないまま、俺の順番まで来てしまいました・・・
そして、悩んだ俺は

2014年4月9日水曜日

辛いラーメン人気の「笑楽」に行った感想。辛いのが苦手な人は辛さが選べる

静岡市の竜南にある「松楽」というラーメン屋さんをご存知でしょうか?
結構話に聞きますし、有名なお店です。
土曜日のお昼に行ってきたのですが、相変わらず人気で混んでいました。

 

辛いラーメン人気の「笑楽」に行った感想。静岡市竜南

IMG_2653

以前にも結構前に行ったことがあったのですが、また噂に聞き、久しぶりに行ってきました。
確か、辛いラーメンが人気のお店だということを覚えていました。

 

「松楽」のお店の外に待ち行列が出来ていた。名前を書いて待つタイプでは無い

IMG_2678

土曜日の13時ころに「松楽」に行った時、駐車場にはすんなり停めれましたがお店の外には行列ができていました。
もちろん、お店の中にも順番待ち・・・やはり人気なんですねー。
松楽の順番待ちシステムは、名前を書いて待つタイプのお店では無く、普通に順番待ちしていると、そのうちお店の人が来てくれて、メニューを渡しつつ、把握してくれるシステムです。

ちなみに、松楽で食べ終わり帰りの時間(13時半)には、駐車場すら順番待ちになっていました。
「松楽」の人気さがわかります。

2014年1月3日金曜日

正月新年を静岡市の天神の湯で迎えた。日本酒を振舞ったイベントあり

あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました、今年も引き続きよろしくお願いします。

ついに2014年を迎えましたね!
みなさんはどこで年末年始の24時を迎えましたでしょうか?
それとも寝ていたでしょうかw

俺は、今年は頑張って起きていて12月31日の24時を迎えました、1月1日の0時を迎えました。
どこで迎えようかちょっと悩んだんのですが・・・今回は、静岡市曲金にある天神の湯で迎えてみましたw

 

静岡市の天神の湯で正月の午前0時を迎えてみた

今回は、静岡市の曲金にある天神の湯で正月を迎えてみました、というか迎えちゃいましたw
めでたいですねーw

まさか正月イベントがあるとは思っていなかったですが、毎年恒例行事のようです

IMG_0071

 

元旦0時に鏡開き!お酒の樽を木槌で割って日本酒を振舞っていた

IMG_0072

2013年12月23日月曜日

丸亀製麺の裏メニューを食べてみた「牛釜揚げうどん」!静岡池田店

静岡市の丸亀製麺池田店に久しぶりに行き、何を注文しようか悩んでいたところ
前に並んでいたお客さんが「裏メニューで」って注文していました

え!?丸亀製麺の裏メニューって何!?

気になりましたので、聞いてきましたwそして食べてきました

丸亀製麺の裏メニュー。静岡市の池田店

俺「すみません、さっきの裏メニューってなんですか?」

店員さん「あっ 牛の釜揚げうどんなんです。牛ぶっかけうどんをやっている期間だけ出しているんです
      美味しいですよー。ねぎを大量にかけて一味をかけて食べるとー」

なるほど、これは食べてみたい。

俺「じゃあ裏メニューで!!」

と早速注文してみましたw

image

 

何て呼ぶのか分からない裏メニュー。「裏メニュー」もしくは「牛の裏メニュー」って注文

何て注文したらよいのかよく分からなかったのですがw
今の時期ならば「裏メニュー」もしくは「牛の裏メニュー」で通じそうでした

店員さんが「裏メニュー入りましたー」とか「牛の裏メニュー入りましたー」とか言ってますからね
ってか、裏メニューの割りに結構注文している人が多かったですw

IMG_9862

もしかしたら、静岡市の池田店しか通用しない情報かも知れません