ラベル 観光スポット@清水 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 観光スポット@清水 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年5月11日水曜日

桜海老クリームコロッケとマグロメンチカレー。「カワセミ」新東名ネオパーサ清水上りSA

以前、ネオパーサ清水には唐揚げを食べにいった記憶があるのですが・・・
ブログを調べましたがありませんでした。勘違いだったのでしょうか、、、

第二東名のネオパーサは静岡、藤枝といったことがありましたので、今度は
ネオパーサ清水上りSAに行ってきました!
下道を通ってネオパーサ清水SAに行ってきたのですが、
とてもとても、田舎ですねー(-.-;)
いろいろ見ている限り、第二東名SA当たりの土地が発展することはなかなかあり得なさそうですね(-.-;)

まあ、田舎の話は一旦置いといて
ネオパーサ清水に行って、静岡人の俺が何を食べたかという紹介です。
悩みましたが、食べたのは

カワセミというカレー屋。桜エビのクリームコロッケに惹かれました


まあー、
このGWが由比を中心に桜海老が旬で、なおかつ残念な思いをしてきたのと
大井川コロッケ(桜海老とシラス入り)が正直微妙だったのですが「クリームコロッケならどうなのか?」という期待からでした。
(詳しくはGWの過去の記事を読んでくださいね)

結果は美味しかった!カニクリームコロッケが美味しいなら海老クリームコロッケも美味しいだろ

2015年1月3日土曜日

三保の松原で富士山と海と青い空の写真を撮影!日本の世界文化遺産、静岡写真撮影スポット

image

正月の元旦に、静岡は「三保の松原」にも行ってきましたー。
晴れた日でしたので、海と富士山のめでたい写真でも撮りに立ち寄りました。

↑どうですか?なかなか綺麗な富士山の写真でしょ?

 

静岡は「三保の松原」で富士山と海の写真をカメラに納められるか?2015

IMG_1321

ごめんなさい、一番目の富士山と海の絶景の写真は
「三保の松原」に飾られている写真を、カメラで撮影したものでした(-.-;)

俺にはこんな綺麗な富士山と海を撮影できませんよ(-.-;)w
でも、三保の松原ではこんな絶景を写真に撮ることが出来る静岡スポットです。

上手に撮れたら来年の年賀状にでもしようかなw

2015年1月2日金曜日

三保水族館「東海大学海洋科学博物館」の見どころ紹介。静岡市清水の癒され観光スポット

静岡市清水の三保には水族館がありますよねー。
2015年は新年早々行ってきました。
静岡市に住んでいる人は一度は行ったことあるんじゃないでしょうか。
もしも「かなり昔に・・・」という人は、久しぶりに行ってみてはどうでしょうか?
魚は癒やされるので、1人で眺めに行くのもアリだと思います。

 

三保水族館「東海大学海洋科学博物館」の俺の見どころ紹介

image

ではでは、水族館の写真で紹介していきます!

 

深さ5mの巨大水槽をサメやエイが舞う

IMG_1230

まずは、なんといってもこの巨大水槽ですねー。
これが何年も前の昔とはぜんぜん異なるポイントです。

一人で行って、ベンチで座って魚を眺めているだけでも俺は癒されます(-.-;)
女性でもそんな風に一人でいってこの巨大水槽を眺めている人も以前見かけました。
なんか、絵になりますねー。
家族やデートでも使えますよね!

癒やされるので、年間パスポートを買おうかどうかいつも悩みますが、
俺は三保の水族館に行くのは年に一回か、多くて二回ってところなんですよねー。
清水の人なら年間パスポートもアリなんじゃないでしょうか。

2014年11月17日月曜日

ラムネ博物館に行ってきた感想。清水のドリプラ(ドリームプラザ)

image

清水のドリプラにある「ラムネ博物館」に行ったことがあるでしょうか?
最近出来ましたにょね、木村飲料の。
10月8日にオープンしたそうです。
行ってみると、意外とこじんまりしていました(-.-;)

 

ラムネ博物館に行ってきた感想。清水のドリプラ

IMG_9449

いろんなラムネが売っていますねー。
木村飲料というのを俺が知ったのは、

  • しずおかコーラ
  • 富士山サイダー

からだったのですが、静岡の会社「木村飲料」はなかなかすごい会社だったんですねー。

2014年5月27日火曜日

大雨の天気に清水港から駿河湾フェリーに乗った感想。清水港からの乗り方

駿河湾フェリーって乗ったことありますか?

清水港と伊豆の土肥を結ぶフェリーです。
清水から伊豆の土肥まで、65分で行けてしまうというのが魅力です、運転もしないで(-.-;)w
せっかく静岡に住んでいるので乗ってみようと思い、GWにフェリーに乗ってみました。

image

大雨の日に清水港から駿河湾フェリーに乗った感想。

GWにフェリーに乗ったのですが、、、あいにくの天候で大雨でした(-.-;)
フェリーを予約したのですが、これはもしや運航しないことがありうるかと思ったのですが、運航しました!

image
よくあるご質問 駿河湾フェリー | エスパルスドリームフェリー

 

駿河湾フェリーの清水港からの乗り方

image