ラベル @東静岡 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル @東静岡 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年1月19日金曜日

初めての人間ドックに行った感想

2018年今年、初めてな体験・経験をいろいろするという目標の第一弾として
人間ドックを人生初で受けてきました。

結果から話してしまうと、
  • 受けてみて良かったです!
値段も万単位でかかりますし、健康だったら不要なものになります。
  • 値段の価値あるの?
とか思ってしまいますが、やはり健康には変えられないですしね(-.-;)
俺は人間ドックを受けて、安心したというか何かすっきりしました。

一番気になるのは

会社の健康診断と人間ドック、何が違うの?


ですよね。
会社の健康診断は、年に一回従業員に対して会社が行うことを義務ずけられています。
つまり、タダのイメージですよね。
それに比べ、会社が補助金を出してくれたとしてもお金がかかる人間ドックとは、何が違うのでしょうか?

検診車で運んでこれない機会の検査が病院で行う人間ドックでは出来る!

会社の健康診断には、病院から検診車が出来て行ったりします(会社によって違うかもしれませんが)。
でも、病院で行う人間ドックはきっと運べないであろう検査機械でも検査をしてくれます、つまり検査項目が健康診断より多いんです。

俺が感じた良かったと思った人間ドック項目は
  • 眼底検査 →動脈硬化とかもわかるそうです。
  • 肺機能検査 →肺年齢がわかります。
  • エコー検査 →肝臓や内臓が大丈夫かわかります。

2018年1月17日水曜日

平日、朝の東静岡駅の雰囲気。意外と人が乗り降りしていた

東静岡駅というと、俺の印象では結構新しい駅の印象がありました。
でも、調べてみると、
東静岡駅が完成して開通した年は1998年なんですね。
(20年程度経つと思うと、年月というのは怖いですね(-.-;))



そんな東静岡駅、俺はほとんど使っていなかったのですが
この前、平日の朝一8時くらいに東静岡駅にいました、驚いたのは

イメージ以上に東静岡駅を乗り降りする人が多いんですね

と感じました。



昔、東静岡駅が出来たばかりの頃、

  • こんな駅というか、駅を降りても周辺にあまり無い場所なので、利用する人が少ないんじゃないかな?

という印象でした。