ラベル @静岡市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル @静岡市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年8月3日金曜日

8月1日2日は静岡駅南納涼夜店市!土日じゃなくても夏祭り



平日ですが、夕方18時くらいに静岡駅にいた時
どこからかいつもと違うアナウンスが聞こえてきました。
「何だろう」と音のなる方に歩いて行ったところ、

静岡駅南夜店市が行われていました!


2018年4月25日水曜日

静岡市七間町通りから駒形通りのあたりがお洒落に変わっていた

昔、静岡市の映画館があったあたり
今では、静岡上下水道局庁舎が出来たり新しいマンションが建ったりしています。
その、七間町通りから駒形通りのあたりが結構お洒落に生まれ変わっていました。



新しいお店が続々オープン。商店街に

  • レストランles trois couleursとか
  • 手焼きせんべい雷神堂とか
  • 猫のお店とか

2018年4月2日月曜日

静岡まつり、夜桜乱舞。JA茶果菜(チャカナ)と飛び入り参加

2018年も静岡まつりに行ってきました。
大御所(芸能人)は今回は見れませんでしたが、
夜桜乱舞を見てきまして、
  • JAのアイドルユニット茶果菜(チャカナ)がビックリするくらいアイドルっぽく
なっていまして驚きました。
静岡まつりの夜桜乱舞を盛り上げていました。

静岡まつり夜桜乱舞の雰囲気。静岡市

夜桜乱舞が開催される静岡まつりの雰囲気をお伝えします。
JR情報によると、他県から見に来ている人も増えてきているようです。
外国人も少しだけいましたね。
そんな静岡まつりの時の静岡駅の雰囲気がこんな感じでした。


ゆるキャラがいたり、静岡PR活動をやっていました。
静岡まつりのパンフレットも無料でもらいました。

2018年3月27日火曜日

セノバで朝霧高原あさぎり牛乳のソフトクリーム。新静岡

新静岡セノバの地価に、ソフトクリーム屋さんを見つけました。
ただのソフトクリームだったら、見向きもしませんでしたが・・・



朝霧高原のあさぎり牛乳を使用したソフトクリームだというのです!
昔に、富士山の方で食べた

  • あさぎり牛乳ソフト

を思い出し、食べたくなりました。



「Cana Plus」(サナプラス)のプレミアムチョコレート

新静岡セノバにあった、そのあさぎり牛乳を使用したソフトクリームのお店は
  • Cana Plus
というそうです。
Canaは「カナ」ではなく「サナ」と読むようです。

2018年2月23日金曜日

静岡駅が出待ち混み!2018年2月22日現れた有名人は

新幹線から静岡駅を降りると、
普段と違う異様な雰囲気でした・・・


ん?
なんか人が多いな。立ち止まっている人が・・・


やけに女性が多いのと
JRの駅員さんが何かしら誘導ないし、警告をしている。

2018年2月1日木曜日

iPhoneバッテリー交換を予約したら予約の予約だった

私事になりますが、iPhoneを使用しています。
iPhoneは年末にアップルのニュースにより、

  • AppleはiPhoneの買い替えを促すために処理能力を意図的に制限している
という疑いから、
  • iPhone SE
  • iPhone6 / iPhone6 plus
  • iPhone6s / iPhone6s plus
  • iPhone7 / iPhone7 plus
  • iPhone8 / iPhone8 plus
に対して、2018年一杯のみ、バッテリー交換を通常8,800円のところ3,200円で行えるとしました。

俺もさっそく、iPhoneのバッテリー交換を申し込みました!

Appleサイトから「カメラのキタムラ アピタ静岡店」で予約したところ


AppleというかiPhoneの弱点は、購入するにも修理するにも、静岡にアップルのお店が無いところなんですよね(-.-;)
しかし、修理においては、実は
  • 「カメラのキタムラ アピタ静岡店」がAppleの正規サービスプロバイダ
で、修理可能だったんです。

2018年1月24日水曜日

キヨスクでクレジットカードが使えた!そしてあの静岡お土産が

最近、クレジットカードで買い物が出来るところはクレジットカード払いをしているんですが、
いつの間にか静岡駅のキヨスクでもクレジットカード払いが出来るようになったんですね!

toica以外も使えたとは・・・。

キヨスクでクレジットカード払い出来た

駅の中での自動販売機や、買い物
また切符支払いも、toicaが便利なんですが・・・・

toicaは毎回現金でチャージしなきゃならなんですよね(-.-;)
正直、面倒です、、、suicaならオートチャージ出来るんですけどねー。


でも、キヨスクは普通にクレジットカードが使えました。
俺がクレジットカード払い出来たのは、新幹線改札の中のホームに上がる前の駅内のキヨスクなんですけどね。
ホームのキヨスクや、それ以外の売店がクレジットカード払い出来るかどうかは、わからないっす(-.-;)

2018年1月5日金曜日

静岡観光にオススメ駿府浪漫バス。駿府城、浅間神社

駿府浪漫バスってご存知ですか?
静岡市の街中で時々見かけるあのレトロ風の小さめのバスです。



今まで見たことはありましたが、乗ったことはありませんでした。
調べてみると、

  • 値段がとても安く(一回の乗車でどこまで行っても100円)
  • 一周回っても100円なんです(歩くにはちょっと時間がかかる静岡市街中をのんびりゆったり一周するバスです)

今回、決戦の地、浅間神社へ向かう時に駿府浪漫バスに乗って向かいました(初詣&今年一年の運勢占いおみくじ
※ 知りませんでしたが、静岡駅から1km圏内エリアは普通のバスもワンコインバス(100円)になっていたんですねー。

静岡駅で駿府浪漫バスを待つ。意外と混んでいた


2017年12月13日水曜日

新静岡センター近くのメロンドゥメロン。メロンパン

全然、知らなくたまたま週末に通りかかり気づいたのですが・・・
2017年11月にオープンしたみたいですね


あれ?なんかあそこのお店長蛇の列で来ていない?

新静岡センター近くを通りかかったときに、見かけました。
長蛇の列が出来ているお店を。
それはメロンパン専門店でした。


2017年11月27日月曜日

静岡東急スクエアに行ってきた。冬のクリスマスモード

冬ですねー。クリスマス近いですねー。

週末に静岡駅の方に行ってきて、オープンしたての東急スクエアを見てきました。
静岡駅の方のお店は、どこもクリスマスツリーが飾られていて、
すっかりクリスマスモードですね(-.-;) 最近、寒いですし(-.-;)



静岡東急スクエア一階のフライングタイガーコペンハーゲン


噂の
  • フライングタイガーコペンハーゲン
に行ってきました。
デンマーク・コペンハーゲン(北欧)の雑貨屋さんみたいですね。

2017年11月3日金曜日

大道芸ワールドカップin静岡2017初日の平日の様子


  • 大道芸ワールドカップin静岡 2017

今年ももうこんな時期なんですねー。
一年経つのが早く感じるようになってしまいました(-.-;)

大道芸ワールドカップ静岡の初日平日の様子を見てきたので伝えたいと思います。

大道芸ワールドカップ静岡の初日平日


やはり初日で平日は空いていますねー。
そして、大道芸もそれ以外も少しリハーサル系をやっている感じがします。
空いてはいますが、まだ本格的ではない雰囲気ですね。

2017年10月30日月曜日

【閉店】からあげ専門店「花蔦(かちょう)」静岡市七間町

静岡市七間町に、鶏の
  • からあげ専門店「花蔦(かちょう)」
がオープンしているのをご存知でしょうか?



ランチとかではなく、持ち帰るか、外でベンチで食べる感じのテイクアウト店です。

鶏のからあげ専門店「花蔦(かちょう)」でテイクアウト

2017年9月26日(火)に静岡市の七間町にオープンしたみたいですね!



七間町あたりでテイクアウト店はちょっと珍しいですねー。
調べると富士川SAの富士川楽座内にある
唐揚げ・手羽先専門店 花蔦(かちょう)
と同じようです。
そして、静岡市紺屋町にある

2017年10月12日木曜日

静岡パルシェにオープンしたユニクロとGUに行ってきた

2017年9月15日に静岡パルシェでユニクロとGUがオープンしましたね。

そういえば、パルシェって最近行ってないなー、と思い
久しぶりに静岡パルシェを見て回りました。



まずは静岡パルシェのユニクロの様子


まずは静岡パルシェのユニクロに行ってきました。
静岡109のユニクロ無くなっちゃいましたもんねー(-.-;)

驚いたのは、静岡パルシェに行ったら
ラインでユニクロニュースが流れていたんです!位置情報か(-.-;)

2017年7月10日月曜日

清水七夕祭り2017。静岡の縁日・夏祭り

今年も清水の七夕祭りに行ってきましたー。
夏祭りって感じが良いのと、七月七日付近という日付のわかりやすさが良いですね!
忘れないで行けます笑



清水の七夕祭り、縁日的な雰囲気が好きで行くのですが
今回19時ちょっと前に行ったのですが、混みすぎ(-.-;)
密着型が好きな人には良いかもですけど笑、俺は次回は昼間に行ってみたいと思いました。
そんな七夕祭りを紹介します。

清水七夕祭り、19時付近の混み具合



電車で清水に向かったんですけど、
上りは静岡駅から乗った人のほとんどが清水駅で降りていましたね。

2017年6月28日水曜日

【閉店】ありがとう、そしてさようなら静岡109。2017年秋に「静岡東急スクエア」に

静岡109、2007年10月にオープンしましたが、行ったりしましたか?
正直、俺はパルコほど行きませんでした(-.-;)
そんな静岡109ですが2017年7月に閉館となってしまします。



最後になりますので、静岡109に行ってきました(-.-;)

静岡109で閉館セール。7月23日閉館


現在、静岡109では閉館セールが行われています。
売りつくしたいですからね(-.-;)

7月23日をもって静岡109は閉館するとのことです。

2017年5月24日水曜日

緑色のしずてつジャストラインバス。復刻版カラー

実は、しばらく仕事が忙しかったり静岡市にいなかったりしたのですが
その間に、静岡市の街中で変わったことに今更気づいたことが何個かあります。

そのうちの一つが、

緑色のしずてつジャストラインバス


です。

見かけたのですが、写真を撮り損ねてしまいました(-.-;)
かっこいいですねー!
全部が全部、緑色というわけでもなく、
そのあと何台かバスを待って、見ていたのですが、全部普通カラーのバスでした。

調べてみると

2017年4月4日火曜日

青葉通りに静岡市にゆるキャラ集結。静岡まつり



青葉通りには静岡にちなんだゆるキャラが集結していました。

「ドーヤン」アルバイトフリーペーパーのDOMO



静岡でアルバイト紙というと「DOMO」ですね。
DOMOもCMにゆるキャラがあり、「ドーヤン」と言います。
まあ、ゆるキャラというより、何かふざけたキャラですけどね(-.-;)
DOMOは静岡市だけのフリーペーパーと思いきや、今ではDOMO NETとして静岡から全国に進出しているようです、知らなかった。

2017年4月3日月曜日

ロンブー田村亮さんを見た!静岡まつり大名行列(大御所花見行列)



静岡まつりの大名行列に来た有名人というと、何故か「中尾彬」が印象深いですが、、、
2017年はロンブーの田村亮が来ました!
目当てで静岡まつりに行ったわけではないのですが、タイミングよく大名行列を見れることが出来ました。

静岡まつりの大名行列はだいたい14時過ぎから


どんな祭りでもだいたい飲んだくれてしまったり、いろいろあってしっかり時間や目当てを見失ってしまう祭りですけど(-.-;)
今年は覚えました!

静岡まつりの大名行列は、14時過ぎから県庁前通りがざわつき出すと!
土日ともに。

時系列を追って説明しますと

2017年1月9日月曜日

静岡昭和町ビルの朝の行列。フレッシュロースター珈琲問屋付近

実は静岡市で気になっている事があります。
確かめたいのですが、なかなか確かめられずにします(-.-;)

それは

江川町通りにある珈琲問屋付近に朝、謎の行列が出来ている


時があるんです、、、
一体、なんの行列なのか、気になっています。

2017年1月4日水曜日

正月の静岡浅間通りでは大道芸や紙芝居がやっていた

今年始めて気づいたのですが(2016年は静岡浅間神社に正月に行かなかったのかも)
  • 紙芝居と
  • 大道芸
を静岡浅間通りで見かけました。

2015年とかにはなかったと思うのですが、珍しい。
特に紙芝居が。
もしかしたら俺が行ったのが1月2日だからなのかなー?

せっかくなので正月の浅間通りの雰囲気をお伝えします。

正月の静岡浅間通り


まあ、混み合っていたことは前記事で伝えましたが
どのお店が混んでいたかとか目立っていたかを伝えたいと思います。

まずはどらやきの河内屋


有名ですねー、人気ですねー。
お店の前に行列が出来ていました。

そもそも良い匂いが道に漂っていましたからね(-.-;)

帰りかけも、すぐには買える状態ではないのに、購入待ちの行列で並んでいました。