ラベル 景色@他県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 景色@他県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月12日木曜日

東京観光、東京タワー展望台の夕方景色

前回記事、引き続きの東京タワーに行ってきた話です。
今回は、有料エリアの東京タワー展望台です。
  • 大人、お値段900円
東京を見渡せる景色がいいですねー!

有料チケットを渡し展望台エレベータに


東京タワー入り口で購入した展望台チケットをいよいよ使います。
東京タワー展望台へ上るエレベーターに並びます。
スカイツリーに比べたら、全然順番を待たなく登れました。

登りエレベータ内では外の景色も見えた


もしかしたら、どのエレベータに乗り込むかで違うかもしれませんげ
登りエレベータでは、外の東京の景色も見えました。
逆にいうと、帰りのエレベータでは景色は見えませんでした。

2018年3月7日水曜日

夜の桜木町駅を散歩。横浜夜景を堪能、風景写真

横浜、いいですよね~。
前回の記事でも書いたように、横浜は俺の第二の故郷です(勝手に)笑
横浜の中でも桜木町駅、みなとみらい!散歩のし甲斐があります。



桜木町駅に着いたのは案の定、22時過ぎでしたが
そこから第二の故郷を1時間ほど夜の散歩をして回りました。

まずは桜木町駅から見えるランドマークタワー


桜木町駅を降りると、ランドマークタワーが見えます。
ランドマークタワーは横浜の象徴的ですよね。

2018年2月22日木曜日

静岡民が浅草といえば



静岡民にとって、浅草というとどんなイメージでしょうか。
雷門、仲見世は有名ですよね。
そして、スカイツリーは浅草には入らないかもです。
さらに、日本ぽさから、人力車も想像するかもしれません。

浅草寺、雷門


有名も有名ですが、今回浅草についたのは夜だったので
浅草寺のライトアップが目立ちました。

2018年2月21日水曜日

浅草駅からスカイツリーまで歩く。東京、夜の散歩と写真

前回、仕事の出張で浅草に宿泊しました。
浅草寺を堪能したところ、ふと見上げると、スカイツリーが結構近くに見えましたので
酔っ払ってはいましたが、夜の散歩でスカイツリーまで歩きました。
スカイツリーのよるさん(夜の散歩)&お土産写真になります。

近くに見えたが遠かったスカイツリー


正直、近くに見えましたが・・・、
歩いてみると結構遠かったです(-.-;)
スカイツリーが大きかったせいで、直ぐつきそうに見えました(-.-;)

結果的に20分~30分くらい歩きました、スカイツリーまで着くのに。
(Google Mapで19分ですね、浅草駅からスカイツリー駅まで)

浅草駅からスカイツリー駅の間には川がある。立ちはだかるのは有名な隅田川

2018年2月20日火曜日

夜の浅草を散歩。浅草観光、浅草寺・雷門の夜景写真

仕事で東京に行く機会があり、浅草に宿泊しました。
せっかく浅草に行くので、浅草観光もしようかなと思ったんですが、
案の定、浅草に着いた時には夜の21時過ぎ(-.-;)

静岡から夜中の浅草観光をしてきました!

浅草といえば、なんでしょうか?
浅草駅に着くと、直ぐに
  • 浅草寺(せんそうじ)、金龍山の雷門


が出迎えてくれました。
21時くらいなら、まだ観光客がいました。



2017年4月9日日曜日

松阪牛の「よし田」でランチ。やはり静岡は東京には敵わないのか

東京に行ったときに、東京人に松阪牛の「よし田」を教えてもらいランチに行ってきました。
いや~、
東京って凄いですねって久しぶりに感じました(-.-;)
田舎者には、新鮮すぎる高級感でした(-.-;)笑



「よし田」は実は服部幸應さんプロデュース


後から調べてわかったのですが、
「よし田」は実はあのテレビとかでも見たことがあった服部幸應さんプロデュースのお店だったんですねー。