
名古屋に行く機会がありまして、
次にいつ来るか分からないので、たまには(自分に)お土産を買おうと
お土産売り場で悩みました。
名古屋のお土産といえばゆかり。しかも黄金缶の
悩んだ挙句、
結局いつものゆかりを買ってしまいました。
結局いつものゆかりを買ってしまいました。
でも、いつものゆかりではつまらないと思い、黄金缶のゆかりを300円程度プラスして買いました笑
名古屋→味噌カツ→矢場とん
東京の神保町を散歩してわかったこと。
ランチタイムに昼飯屋を探して散歩していたのですが、気がついたことがありました・・・
それは
しかも、俺が東京に滞在していた平日毎日だった(-.-;)
これだけ行列ができても食べたいと思うということは「すげー人気なんだなー」ということがよくわかった。
男の人だけでなく、女性も並んでいるんですねー。
カレー好きも多い街なのかもしれませんねw
マルちゃんの「沖縄そば」カップラーメン
沖縄限定発売とありますが、静岡でも売っていました。
見かけたのは、マックスバリューの「おいしーさー沖縄フェア」と、静岡市にある「わしたショップ」です。
まあ、両方沖縄から逆輸入したような感じですね。
最近、沖縄そばで失敗続きですので、三度目のチャレンジです!w
まあ、俺は豆腐好きなので(最近)、よくちょっと固めの木綿豆腐を買うのですがw
すごい豆腐に出会ってしまいました!
それは
です。
豆腐の世界は、広く、そして深いんですねー(-.-;)
知りませんでした
豆腐って箸で普通つかむのが大変ですよね、崩れてしまい。
しかし、この島豆腐は普通じゃない硬さなんです!
これなら子供とかでも箸でつかむのが楽ですね!w