ラベル 横丁 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 横丁 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年12月26日木曜日

時間が止まったようなお店「伽羅」は本当に時計が止まっている。静岡市ひょうたん横丁

最近、時々顔を出す飲み屋さんです「伽羅」。
この前初めて、他のお客さんにありましたが、やはり常連の年輩の方が誰かを引き連れてくる感じのお店のようです

まあ、そんな他のお客さんの会話を聞きながら飲むのも悪くないですし
1人でゆったり飲むのも悪くないです。
でも、やはり誰かに紹介してもらわず初めての場合は入りづらいお店ではないでしょうか

この前の2013年12月9日で伽羅は36年記念って言ってました

長いキャリアのお店ですね
こういうお店を知れたのも縁ですね、なんか良いです。

この記念に行きたかったのですが・・・残念ながら仕事でいけませんでした(-.-;)
なので別の日にこそっと行ってきました

IMG_8797

 

冬の伽羅にはおでんが出ていた

IMG_9606

冬の伽羅にはおでんが出ていました
相変わらずのアットホーム感に、忙しかった仕事の帰りにちょこっと夕飯を食べに立ち寄りました

ママさんは「お腹減ってるの?」といっていろいろ用意してくれました

 

ナポリタンやいなり寿司ももらいました

2013年11月10日日曜日

清水を探検した清水の風景スナップ。清水みなとまちバル番外編

静岡市に住みながら清水区にはほぼ皆無的に飲みに行ったことがありませんでした

車でいける清水のスポット(ドリプラと三保)以外は、ほぼ清水の事を知りませんでした

 

今回、清水みなとまちバルに参加させてもらい、清水も良い街だなと感じました(人は少ないけどw)

清水みなとまちバルで通ったちょっと気に入った清水の風景の写真

image

清水みなとまちバルでは、JR清水駅に降り立ち、上の感じに歩き

静鉄の新清水駅から帰りました

清水の地理感覚がほとんど無かったのですが、駅から駅、そしてドリプラや河岸の市、歩けるもんなんですねー

 

まずは

路地裏からの踏み切り

人っ気無くて19時半自体で、既に暗いです(-.-;)

ちょっと無機質な感じが気に入りましたが

毎日は通りたくないですw

JR清水駅から河岸の市に向かう途中にありました

IMG_8139

 

清水に新世界があった!横丁的路地裏