ラベル ランチ@静岡市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ランチ@静岡市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年8月8日水曜日

頑固おやじのトンカツ屋「宇田川」で千円以下ランチ。静岡

知り合いが「お勧めのとんかつ屋がある」ということでランチに行ってきました。
静岡市の駿河区中野新田にあるとんかつ屋ですが、
のれんには
  • 頑固おやじのトンカツ屋


と書かれていまして、どんなお店かと思いましたが笑
結果から言いますと、人気なだけあり安くて食べ応えがあり美味しかったです^^

2018年7月4日水曜日

とんかつ専門店こがね屋。昭和な食堂で落ち着く

静岡駅からは結構外れますが、少し昔っぽさも残った川辺町
ときわ通り沿いで、駒形通までは行かないところにある
  • とんかつ専門店「こがね屋」


という外観からも昔からある感じの昭和っぽさを感じるお店です。
「全日本とんかつ連盟加盟店」という見慣れない看板が気になり、ランチに行ってきました。

静岡市葵区川辺町の「こがね屋」でランチ


玄関から昭和っぽい感じですね^^
平日の12時半過ぎで、お店の中に入るとお客さんは俺だけでしたが
何故か落ち着く、何故か懐かしい、、(俺が昭和だからか?)
昭和っぽさの残る味のある食堂な雰囲気でした。

2018年3月4日日曜日

喫茶店グリーンハウスでランチ。日本平動物園近く

静岡市の池田にある喫茶店というかカフェを知っていますでしょうか。
日本平動物園や静岡英和大学の近くにあるお店です。
俺の知る限り、10年以上前からあると思います。

そんな雰囲気あるグリーンハウスにランチに行ってきました


外観はこんな感じです。
結構、前からありますから、静岡市の日本平動物園に来たことがある人は見たことがあるのではないでしょうか。



2018年2月13日火曜日

銀座ライオンでランチ。ビールが飲みたい静岡駅アスティ

静岡駅のアスティで男3人でランチをする機会があったのですが、
今回は静岡駅にある銀座ライオンでランチすることにしました。



銀座ライオンは、東京では飲みに入ったことがあるのと
後は、プレミアムフライデーに昼間から銀座ライオンでビールを飲んでいる人を見て羨ましく思ったくらいでしょうか(-.-;)
なので、ビール・飲み屋の印象が強いですね。

静岡駅、銀座ライオンのランチメニューとお値段



入ったは良いが意外と悩ましい(-.-;)笑

  • がっつり食べたいかというとそうでもなかったんですが
  • さらにセットを付けると千円程度。大体どれも。
ちょっとお腹の減り具合と、注文したい量的に合わない感じでした。
メニューには載っていない、日替わりランチもありました。
日替わりランチは店員さんに内容を聞くシステムでした。

2017年12月7日木曜日

静岡そだちのランチタイムは早く行かないと売り切れる

実はずっと気になっているお店があります。
いつかランチに行こうと狙っています。
それが
  • 駿府の肉処 静岡そだち


です。
夜のメニューはなかなかお高そうなので、ランチだけでも行きたいなと笑

駿府の肉処静岡そだちランチ

江川町通りと県庁前通りのクロスした新静岡セノバ近くにある
焼肉なお店です。

2017年11月24日金曜日

蕎麦屋「一朋(いっぽう)」アレンジ系で女性客も多い。静岡市七間町

静岡市の七間町にある手打ち蕎麦屋さん、ご存知でしょうか?
ランチタイムに通りかかると、意外と混んでいることが多く
気にはなっていたのですが、なかなか行けませんでした。

手打ち蕎麦「一朋」にお一人様ランチに行ってきた

2012年7月にオープンしたお店なんですね。



お一人様で平日にランチに行ってきました。
時間は12時45分くらいでしょうか、並んでいなくすんなり入れました。



2017年11月1日水曜日

【閉店】焼肉大志でワンコインランチ、静岡市アイワンビル

静岡市の昭和町にアイワンビルがある。
その一階にランチタイムになると、ワンコインランチの看板が出ていることがあり、
少し前から気になっていまして行ってきました。

焼肉屋のワンコインランチ「大志」



「大志」はアイワンビル一階の店舗


一階は薄暗くあまり営業している感じがしなかったので
二階のお店かなー
って勝手に思っていたのですが、二階のお店ではなく一階のお店でした。

こう、日の入りが悪いと営業しているのかどうか不安になってしまうもんなんですね、、、
よくよく見ると「営業中」の立札もあり、思い切って入ってみました。

2017年10月16日月曜日

しずバルランチに行ってきた。静岡アスティ、静岡の魚介と無農薬野菜

2017年9月1日に、静岡駅内のアスティに
  • しずバル
がオープンしましたね!



9月は混んでいたのでランチも飲みも行けなかったのですが
10月に入り、やっとランチに行ってきましたー!

静岡アスティの「しずバル」でランチ!


どうも「しずバル」は浜松市から進出してきた会社みたいですね。
静岡市でいうところの
  • べじくら
  • Organico
  • みぜん(ここだけ知らない)
といったお店が店舗のようです(アップハートグループ)。

店舗を聞くとイメージ的に、野菜にこだわった健康志向なイメージがありますね。

2017年10月2日月曜日

明太子食べ放題!静岡アスティに本場博多もつ鍋やまや

静岡アスティにも新しい飲食店が入りましたね、9月。

  • 博多もつ鍋 やまや
  • しずバル

が気になっていました。

ランチに行ってみようか、飲みに行ってみようか・・・
オープンしたての9月に一度、やまやに飲みに行ったのですが、残念ながら混んでて入れなかったです(-.-;)

そんな博多もつ鍋やまやにランチに行ってきました!


やまやのランチのメニューは決まっていて

  • 鶏のから揚げ明太風味定食
  • 豚しょうが焼き定食
  • がめ煮定食
  • メンチカツ定食
  • 日替わり定食(この日は何かの魚の開きだった)
から選びます。



2017年9月19日火曜日

松福うまいラーメン。沼津市から静岡市に

2017年8月に静岡市に、
  • 沼津うまいラーメン松福
オープンしましたね。
沼津に美味しいラーメン屋があるという話は聞いたことがあったのですが、
静岡市に進出してきたので、これは行くしかないと思っていました!

沼津うまいラーメン松福静岡店でランチ


しかし、オープン当初はやはり超混み、、、店先に行列ができている、、、。
なかなか行けなかったのですが、9月に入りやっと店先に行列が無くなってきたので、ランチに行ってきました。



2017年8月15日火曜日

手打蕎麦「しずおか」でランチ。蕎麦にライス付き天ぷらセット

静岡市の常磐町に、少し街から外れた感じの場所の小さいお店でひっそり感ある蕎麦屋さんです。
気にはなっていたのですが、行ってことはありませんでした。どうも2015年くらいから営業しているお店です。



手打蕎麦「しずおか」でランチ


夜の晩酌できるようですが、ランチタイムも営業していましたのでランチに行ってきました。
少しこじんまりしていて、怪しげなビルですが、内装はとても綺麗で隠れ家的で好きな感じ。
年配のご夫婦でお店を切り盛りしているようでした。

2017年7月25日火曜日

ランチタイム大盛無料蕎麦屋。味の仲見世そばや

静岡市の七間町通りを両替町通り沿いに少し北に超えたところ、
もう少しいうと、静岡駅から来て両替町通りでセガワールドや静活プラザボウルを少し超えたところに、蕎麦屋ののぼりや看板が出ていたので一人でランチに行っていました。

「味の仲見世そばや」にランチ


行ったことは無いのですが、「たぬき亭」というラーメン屋があるビルの二階にあります。
若干静岡駅や町から外れた上に、怪しげで入りづらさはあるんですよね(-.-;)


2017年7月11日火曜日

Ai1ビル10Fの天空の和Dining「さわ」にランチに行ってきた

静岡市昭和町にあった日本料理「さわ」が、ビルの老朽化で江川町通りを挟んだ対面のAi1ビル(アイワンビル)に移りました。


  • 10F天空の和ダイニング「さわ」
  • 2F鉄板焼きビストロ「さわ」
とりあえず、アイワンビル最上階の「さわ」の方にランチに行ってきましたー。

アイワンビル10階の「さわ」ランチ

目に留まったのは、アイワンビルの一階に立札がありました。
そう言われてみると、今までい亜湾ビルの最上階にあったお店も
目の前の日本料理「さわ」も営業していなさそうでした。

2017年6月29日木曜日

そば屋ランチ「泉屋」で泉玉(せんぎょく)そば天付き

静岡駅北の昭和町通りと江川町通りがクロスする交差点にある
  • 蕎麦処 泉屋
相当昔からある老舗と思われる蕎麦屋です。


そば屋「泉屋」にランチに行ってきました

時間は、平日の12:45。
外から中の様子は良く見えなかったですが、入ってみるとお客さんは俺以外にもう一人だけでした。
混んでなくて、ゆっくりできました。

そば・うどんとありますが、やっぱり蕎麦ですね!

2017年6月12日月曜日

【閉店】女性に人気なラーメン屋「京カフェ上辻園」静岡駅

ラーメン屋といって良いのかわかりませんが・・・
静岡駅のアスティ内に、2017年2月にオープンした、「京カフェ 上辻園」にランチに行ってきました!


京カフェ上辻園でカフェなのに隠れラーメン屋

お店つくりも和風で落ち着いたカッコイイ作りですね。
お店の雰囲気からは、京都っぽい甘味やお茶やかき氷といった宇治茶系スイーツイメージですが、
実はラーメンも食べれます!



2017年6月8日木曜日

「麵屋にのみや」横浜豚骨ラーメンでランチ。静岡大学近く

静大近くの池田というか長沼大橋近くに2015年3月オープンしたラーメン屋「にのみや」に行ってきました。



大きな看板と、目立つリッチから、
ラーメン屋が出来ていたことも知っていましたし、横浜(家系)のラーメン屋だという印象がありました(看板イメージから)。

横浜豚骨ラーメンで「にのみや」ランチ


SBS通り(南中央通り)と南幹線の近くなので目立つ良い立地ですね!
なので、ここら辺を通る車に対しては、広告いらずのラーメン屋ですね。

2017年5月15日月曜日

静岡市「三京」ランチ、餃子定食が食べたい

久しぶりに安倍川の中華飯店「三京」さんに行ってきました。
入れなく順番待ちになるわけでもなく、かといって誰もお客さんがいないこともなく
程よい感じの地元人気をうかがわせる混み具合でした。



時々、思い出したように行きたくなるんですよね、三京さん。

餃子定食を注文すれば良かったー!(後悔)


実は、俺は三京さんの全部のメニューを食べたことはなく
餃子を中心にいつもの何を注文しようか悩むのですが、
今回他のお客さんの注文「餃子定食、ラーメン大盛」をみて

  • 「餃子定食にしておけば良かったー」

と後悔しました(-.-;)

次回は、餃子定食を注文することを心に決めました。

2017年5月11日木曜日

中華街の梅蘭焼きそばを静岡市で食べる

以前、葵タワーにある「梅蘭」にランチに行ってきたのですが
梅蘭では、梅蘭焼きそばが名物だということを知らずに、ラーメンを食べてしまいました。
今回は、名物の梅蘭焼きそばを注文したいと思い

梅蘭にランチに行ってきました

梅蘭は横浜中華街に本店があるのですが、意外とたくさん支店があるみたいですね(-.-;)
中華っていうと、何人かで少量を注文してたくさん食べるのが一番かもですが、
今回は梅蘭焼きそばをがっつりランチで食べに行ってきました。
でも、梅蘭焼きそばは変わった料理というか、名物になりうる独特性がありますよね。

2017年4月8日土曜日

れすとらんさんしょうていですき焼きランチ。三笑亭

みなさん、静岡市の両替町にある「三笑亭」というお店をご存知でしょうか?
昔からありますし、料亭っぽい和風な作りの敷居の高さより、今まで行ったことがありませんでしたが(-.-;)
三笑亭というと、

  • 静岡で老舗の料亭(=高級イメージ)
  • すきやき

という噂を聞いていましたが、今回思い切ってランチに行ってきました!


「三笑亭本店」と「れすとらんさんしょうてい」は違う

下調べしてから行けば良かったのですが、俺は若干無知でした(-.-;)
値段もわからず思い切って「三笑亭に行ってみよう!」と思ったのですが、実は同じ場所に
  • 三笑亭本店
  • れすとらんさんしょうてい
の2店あったんです。

  • 「三笑亭本店」は2名以上からのサービス料がかかるような高級な会席料理
  • 「れすとらんさんしょうてい」は1名から入れる三笑亭を庶民派にした一般向けレストラン
といった違いがあったんです。

2016年11月14日月曜日

静岡四川飯店、麺ランチ。五目入りあんかけ焼きそば

中島屋ホテルにある静岡四川飯店
行ったことがあるでしょうか?

若干、お高いイメージと落ち着いたイメージがありますね。
確かに落ち着いています。
少し高いですけど、空いているのは良いですねー、大人ですねー(-.-;)笑
まあ、俺も良い大人なんで笑、行って、雰囲気を味わってきました。

静岡四川飯店にランチに行ってきました



四川飯店、まだ慣れていないので
中島屋ホテルに入るのも緊張しますし、地下の階段を降りるのも若干緊張します笑

きっと、慣れている人もいるんでしょうね。
土日に行ってきました。