ラベル 生活情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 生活情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年3月26日木曜日

ヤマダ電機でも切れた電球を引き取ってくれるんですね!テックランド静岡店

電球が切れたのですが、以前行っていた電気屋では切れた電球を持って電球の買い替えをすると
切れた電球を引き取ってくれたのですが、ヤマダ電機では引き取ってくれるのでしょうか?

初めて切れた電球を持ってヤマダ電機に買い替えに行きました。

 

ヤマダ電機で電球を買い換えると古い電球を引き取ってくれた!

IMG_4107

ヤマダ電機ですと

  • 大型家電製品
  • インターネット販売

くらいしか店員はなかなか捕まらず、電球の交換程度だとどれに買い換えれば良いのかなかなか聞けないので、今までヤマダ電機で電球の買い替えはしてなかったのですが
今回はじめて電球を買い替えて、良かったと思いました

2014年2月27日木曜日

巫女さんは神社に正月以外でも一年中いる。静岡浅間神社

IMG_1616

今まで、神社に行く機会(特に静岡市では静岡浅間さん)はほぼ一年に一回、正月のみでした。
しかし、おみくじを(再度)引きに行くため、正月以外に行ったのですが、今まで知らなかったことを知りました・・・。

それは、巫女さんは正月以外ででも一年中神社にいるということです
つまり、巫女さんというのは職業なんですね。

 

巫女さんに就職するための正社員条件や就職方法を調べた

どうやら正月に何人もいる巫女さんはアルバイトで、毎日いる巫女さんは正社員のようです。
なるほど、さすがに俺は男なので巫女さんになろうと思ったことはなかったのですが、巫女さんに実際になる人もいるわけで、就職方法があるということです。

IMG_1626

 

2013年10月26日土曜日

松坂屋の茶屋はランチにクレジットカードが使える。静岡市でラーメン代にて

静岡の松坂屋で大北海道展にラーメンを食べに行ってきたのですが、知らなかった・・・

たまたまラーメンを食べる茶屋が行列が出来ており

たまたま前に並んでいたおじいさんがクレジットカードでラーメンの代金を前払いしていたので知りました

ついでに俺もクレジットカードでラーメン代を支払ってみましたw

支払えました

静岡市の松坂屋の茶屋はクレジットカードでランチ代が支払えるんですね!

IMG_8055

 

俺はどちらかと言うと、現金はあまり持たず(1万円程度)で、クレジットカードで買い物等することが多いです

何故ならば、その方が同じ代金支払っているのにもポイントがプラス還元されるか(-.-;)

セコイですか?w

ただ、飲食だけはクレジットカードが使えるか分からないことが多いので、クレジットカードを使わないです

(クレジットカード払いが出来そうなお洒落で高級そうな飲食店はそうそう行かないですしね)

 

そんな中、

IMG_8068

2013年9月5日木曜日

我が家で肉パーティー。一人宴

いやー、時々ですよ?ホント時々

スーパーで高級目のお肉を買って来て、家で一人で焼肉をするわけですよ

こんな生活をしていたら、外に食べに行くのもバカらしくなってしまいます・・・

外食と言うのはどれだけ高いお金を払っていることか、バカらしくなるのもわかっています

わかっていますよ、もちろん

それでも、外食は外食、家焼肉は家焼肉ですw

外食には外食の良さがある、いや良さを満喫しなきゃですよ

IMG_5937

 

まあ、そんなこんなですが、今回、

家BBQに買った肉は、いつもより多少厚めのお肉を買ってみました

IMG_5939

2013年7月29日月曜日

回転寿司の「はま寿司」には醤油が何種類もいっぱいあって驚いた

この前、回転寿司の”はま寿司”に行ったシリーズです

 

最近の回転寿司業界ではいろいろお店によって色と言うか違いを出そうとしているのでしょうか、生き残りをかけて

はま寿司には全国厳選醤油と言って醤油が5種類もあった!

凄いですねー

IMG_4803

  • はま寿司特製だし醤油
  • 濃口醤油(関東風)
  • 甘口醤油(関西風)
  • 北海道日高昆布醤油
  • 博多さしみ醤油

と5種類あった

 

本当に全国の地域の醤油を集めたんですね!

せっかく沢山いろいろ醤油があるのでいろんな醤油を試してみました!

IMG_4804

2013年7月13日土曜日

懐かしい氷砂糖を買って食べてみた→食べきれないので注意!氷砂糖の使い道

この前、百円ショップに行ったら懐かしい食べ物を見つけた

それは

氷砂糖(こおりざとう)だ、飴の商品軍の中にあった

氷砂糖、ご存知ですか?

俺が小学生のころ、家にあった氷砂糖を時々こっそりなめて食べていたのを思い出しました

子供のころの懐かしい思い出

IMG_4491

 

最近見かけないなーと思いつつ、100円で安いので懐かしみながら買ってみました

そして、

まるで子供のころのようになめて食べてみました

まあ、一粒二粒は懐かしいし、美味しいですよね・・・・

しかし、50gも食べ切れませんでした(-.-;) 当然ですねw

飴とは違いますね(-.-;)w

 

こんな食べきれないくらいの量が100円だなんて安いのかもしれません

しかし、そこまで要らないのも事実でした(-.-;)w

2013年6月23日日曜日

軽度の親不知抜歯後の翌日の食事はどれくらいのものが食べれるか?

上の歯の親知らずを抜いたのだが

抜歯の治療時間は一分程度で、治療後もとても軽度な状態だった

翌日には歯がなく、きっと少しだけ腫れて穴が開いているんだろうなーといった違和感はあるが

痛みも無く、抜いた右側でかむことをしなければ何でも食べれそうな感じがした

 

そこでだ

上の歯の親不知抜歯後、翌日の食事は何が食べられたかというと

IMG_3708

 

もう肉まんだ!

結構固形物でも大きい食べ物ではなくガッツリかまなければ噛み切れないものじゃなければ食べられる

状況だ!

軽度ですねー

 

ただ

2013年6月18日火曜日

親知らずを抜いた後にオススメのご飯は?食事は何がいい?

親知らずを抜いた後、どういう食事が食べやすいのでしょうか?

今回、午前中に上の歯の親知らずを抜歯し、その後とった食事を紹介します

 

下の親知らず抜歯後、酷い痛みが残った場合の食事方法

ちなみに、下の歯の親知らずを抜いたときは、5日くらい非情に痛みが残り食事はとても大変でした

親知らず抜歯後の食事は何がいい? - 静岡市路地裏ニュース

このような酷い痛みが残った場合の親知らず抜歯後のオススメの食事は

  1. ウイダーinゼリー系の流動食
  2. うどん
  3. おかゆ

の順でオススメでした

ウィラインゼリー系の流動食でも、食べ方を多少工夫する必要があります

吸い込むような食べ方はNGで、ウイダーinゼリーを押し出し、飲み、吸わないと食べれないような残りは諦めるような食べ方がオススメです

IMG_3689

 

今回は、上の親知らず抜歯で、ビックリするほど簡単に抜け、痛みもほとんど残らなかったので

「下の親知らず抜歯後、酷い痛みが残った場合の食事」の経験を活かさず、普通っぽいチャレンジしました

 

上の親知らず抜歯後、痛みがほとんど残っらなかった場合の食事方法

前回の経験を活かし、ウィダインゼリーを買おうと思ったのですが、「なんか普通に食べれそうな気がする」と思いました

ただ、麻酔がまだ少し残っていたので変な感じもしていたのですが・・・

 

食べれそうな気もするが、やはりあまり固形物は避けたい・・・と考え選んだ食事は

2013年6月2日日曜日

焼津大崩の気になっていた手打ち蕎麦屋が2chで話題になっていた「夢宝庵」

静岡市と焼津市を結ぶ海岸沿いの道路、大崩に

前々から気になっていたお店がありました・・・それが

2chのまとめサイトに出てました!

驚いた、地元ジャン!なんてw

 

誰もが気になっていたのでしょうか・・・w

焼津大崩の気になる手打ちそば屋「夢宝庵」

IMG_2987

【画像】ここのそば屋怖すぎワロタwwwwwwwwww

 

なんか、見たことがある景色だなーって思っていたんです

間違いないです、これは焼津の大崩です!

IMG_2988

2013年5月27日月曜日

服を買いにオサダ(OSADA)に行ったらトップス全品20%オフセール中だった

ラッキーだったかな?

たまたま、夏のTシャツでも買おうとジーンズショップオサダに行ったところ

まとめ買いのチャンストップス全品20%OFFセール中だった!

IMG_3205

 

セール品も更に安くなるんです!

ただし、トップス3品以上購入しないと20%OFFにはならないんですが・・・

ついつい、一着買う予定が3着買っちゃいましたw

2013年5月21日火曜日

ネオパーサ藤枝PA下りには「ぶっかけつゆ」とか丸亀製麺商品が売られている。

株式会社トリドールこと丸亀製麺では

いよいよ自分たちのお店のものを商品化して売り出しているんですね

知らなかった・・・

 

にしても、

静岡市でも俺の知る限り3店舗ある丸亀製麺、人気絶好調

ですよね

そりゃ商品も販売してもっと売り上げを伸ばしたいと思いますよねーw

IMG_2522

 

そんな丸亀製麺の商品グッズ、ネオパーサ藤枝で販売されていました

ネオパーサ藤枝PA下りではもう丸亀製麺王国

と言っても過言ではない位の丸亀製麺割烹着の店員だらけでしたw

2013年5月18日土曜日

新幹線で最も座席に座れる可能性の高い乗り口

新幹線に乗る時、どの乗り口から乗りますか?

もし指定席やらグリーン席に乗るのならば関係ないですが

自由席に乗るならば、なるべく座れる乗り口から乗りたいものです。

 

静岡駅から新幹線に乗るときに、こだまならばまず自由席に座れますが

ひかりに静岡駅から乗るにはなるべく座れる可能性が高い乗り口から乗りたいものですよね!

IMG_2698

 

どこから乗っても座れる可能性が高いなんて思っていたりしますか?

俺はそう思っていません。

 

結論から言いますと

一番車両の一番端の乗り口から乗るのが新幹線で最も据われる可能性が高い乗り口だと考えます

何故ならば

2013年5月15日水曜日

新じゃが、新たまねぎの時期。5月、新玉ねぎの値段が安くなった

新じゃがと新たまねぎをよくスーパーで見かける時期になりました

美味しそうですね

 

少し前からスーパーで見かけていたのですが、新たまねぎの値段が少し安くなってきた気がします。

新じゃがと新たまねぎの時期はいつくらいなのでしょうか?

 

新じゃがとは?そして旬な時期は?

じゃが芋の旬は、主には春と秋の二回です。

「新じゃが」とはじゃが芋の種類ではなく春に収穫されるじゃが芋のことです。

3月初め九州(長崎産が多い)から始まり、6月まで各地の新じゃがが出回ります。

北海道では7月に収穫されたじゃが芋を新じゃがと呼ぶそうです。

新じゃがは、秋に収穫されるじゃが芋と違ってほくほく感は少ないのですが、皮が薄く水分が多く軟らかいことが特徴です。

IMG_2626

 

ポテトサラダなんかにすると美味しいですよね

 

新たまねぎとは?その旬な時期は?

2013年4月8日月曜日

なめこ栽培キットゲームならぬ本物のしいたけ栽培ドクターモリ

いやいや驚いた

一年位前から、iPhoneで「おさわり探偵なめこ栽培キット」というゲームが流行っていることは知っていたが

 

ss2

ss3

まさか・・・

本物もあるとは(-.-;)

 

この前、静岡市の丸子に出来たホームセンターナフコに行ってきたら

シイタケ栽培ドクターモリと言う上り旗が上がっていた

IMG_1509

一体誰なんだ!?この人は!?

なーんて思ったが

森産業株式会社だからドクターモリなんでしょう・・・・

この上り旗の下で売られていたものは

2013年4月6日土曜日

タクシーのメーターが値上がりする前には予告サインがあるらしい!さんさんタクシーで確かめた

ちょっとした噂を聞いた

それは、

タクシーのメーターが上がる前にはサインが表示されるらしい

意外と知らない!タクシーメーターが上がる寸前で降車する方法 - NAVER まとめ

 

ただ、

その料金値上がり予告のサインは表示方法は機種によって様々とのこと

しかし、ほとんどのタクシーにはこの料金値上がり予告サインは付いているらしい

うーん、わかんね、実際確かめてみた

 

この前、静岡市の

さんさんタクシーに乗ったので料金値上がり予告のサインを観察してみた

確かにあった!

IMG_1472

今回のさんさんタクシーでは、料金表示機会の赤丸のあたりが、緑で点滅し赤くなり料金が上がる感じだった!

なるほど

このタクシー代値上がり予告サインがわかれば値上がりする前にタクシーを降りられるんです