ラベル 飲み屋@合コン向き の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 飲み屋@合コン向き の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年5月24日木曜日

個室でお手頃価格の居酒屋「かわらや」静岡市両替町

2017年10月に静岡市の両替町にオープンした居酒屋
  • かわらや
に飲み行ってきました。

お値段は安目で、個室(半個室)なので若者からサラリーマンまで
にぎわっていました。

両替町の居酒屋「かわらや」


肉バルとか、完全個室とか、チーズ
なんてうたい文句で、お店を出している「かわらや」です。
値段の安さや、広告・写真の作り(ホットペッパーとか)、マークデザイン、お店つくりから

  • チェーンなのかな?
と思っていたのですが、そうでは無さそうです。
今現在、静岡の両替町店と、浜松にもお店があるようです。

2017年12月21日木曜日

やきとり家「すみれ」喫煙所で分煙されていた。静岡市

やきとり家「すみれ」、気になっていました。
鳥取の大山どりを売りに、紺屋町店というか呉服町店が2017年10月にオープンしましたね。
静岡市にある居酒屋、やきとり家「すみれ」紺屋町店なんですが少し驚きました。

それは

最近流行の分煙、居酒屋で煙草が吸えず喫煙所・喫煙ルームが別室にあった

居酒屋というか飲み屋は、やはり喫煙ベースのお店が多く
良くても分煙(喫煙席と禁煙席が形上分かれている)くらいだと思うのですが・・・


すみれは、席では煙草が吸えず、喫煙室というか喫煙ルームに行かないと煙草が吸えない形でした。驚きました!

禁煙者には嬉しいですね!合コン向きですね

俺は煙草を辞めた口なので、まあどちらでも良いのですが
きっと煙草を吸わない女性とかは、居酒屋が苦手な人がいます、それは喫煙席だからですよね。

2017年9月27日水曜日

肉バル、チーズタッカルビ、ニッチーズで飲み会

最近、飲みに行く機会も少なくなってきました、、、歳でしょうか(-.-;)
ちょっと病んでいたので、まあゆっくりリハビリしていきたいです笑。

静岡のお店についても、ちょっと見ない間に変わったりしていますからね。
今回も始めていく飲み屋に行ってきました。

ニッチーズ、まずどこから入ったら良いかわからなかった


肉バル「ニッチーズ」。
知りませんでした、、、
結構静岡も入れ替わりがあるものですね。


県庁通りの大庄水産の上の2階だったんですが、どこからは行ったらよいのかわかりませんでした(-.-;)
元々、この2階は美容院とかじゃなかったっけ?
よくよく考えると、静岡市も知っているようで、わからないものですね。

2017年4月17日月曜日

居酒屋「てんくう」で歓送迎会。静岡市紺屋町

4月は歓迎会・送別会のシーズンですね。
今年も歓送迎会があり、2組参加したのですが両方居酒屋「てんくう」でした。
10人以上集まるような飲み会には向いていると感じました。

歓送迎会で「てんくう」に行ってきた感想

 

幹事は別々でしたので、2組の歓送迎会は「てんくう」はてんくうでも
  • 静岡両替町店
  • 静岡紺屋町店
それぞれ違いました。
どっちが良かったかというと、お店つくりだけが違うのですが(内容はたぶん同じ)両替町店の方が普通の少し落ち着いた居酒屋のような感じで、紺屋町の方が居酒屋としては少し変わった感じのお店の雰囲気でした。(シャンソンビルで昔、コンビニでしたね)


たぶん、両方4,000円程度でしたので、同じコースだったのではなかったかと思います。

印象に残った料理はドーム型の卵焼き「てんくう大橋出し巻き玉子」


こちらの料理が印象的で、
「あれ?これたぶん別の歓送迎会に行った時と同じコースじゃない?」
と思いました。
実際、調べてみるとこの料理は大体「てんくう」のどのコースにも入っているようです。

2016年5月24日火曜日

藤枝飲みベジタブルバー「兼次郎」。隠れ家的面白味がある居酒屋

藤枝飲み、また行ってきました!
今回行ってきたのは、

  • ベジタブルバー「兼次郎」(カネジロウ)

です。
選んだ理由は、インターネットでどこにしようかなと調べたところ異常に豪華で煌びやかな写真だったからです笑

藤枝に本当にこんなお店があるのかな~(-.-;)笑

ベジタブルバー「兼次郎(かねじろう)」にいった感想。藤枝市



もちろん、初めて行きます。(藤枝は俺にとって未開の地ですから)
写真を見る限り、すごい豪華ですごい煌びやか・・・

どんな印象のお店で、どんなお客さんがいるのでしょうか
(未開の地藤枝が別世界だったらどうしよう笑、な~んて)

2016年5月23日月曜日

肉食べ放題ピザ食べ放題飲み放題の居酒屋「ゴッチ」。静岡市

いやー、久々に当たりな飲み屋でした。
良かった、満腹満足。
  • 肉食べ放題
  • ピザ食べ放題
  • しかも飲み放題(もちろんお酒です)
の居酒屋に行ってきました!

静岡市にある「GOTCH(ごっち)」に行ってきた感想


静岡市街中のパルコやラーメン一蘭の近くにある飲み屋さんです。
2015年5月にオープンしていたんですね。知りませんでした(-.-;)

今回は4000円ぽっきりの
  • 【プレミアム】特選ステーキ等全メニュー食べ飲み放題2時間、4000円
上記コースで行きました!挑んできました!

2015年4月7日火曜日

「赤から」鍋は辛いの苦手な人用に0辛もある。鍋だけじゃなく焼き肉も出来る

image

赤から鍋って好きな人っていうかよく利用する人が多い印象があります。
団体で予約するには便利ですしね、ランチタイムも営業していたりするので予約の電話もしやすいですし
更に鍋だけじゃなく、焼き肉も出来る・・・そりゃあ便利です、新米サラリーマンが幹事をやらされた時も便利ですしね

便利なのはわかりますが、「赤から」いうだけあって辛い印象です、辛いのが苦手な人はどうしたら良いのでしょうか?

「赤から」鍋は辛いの苦手な人用に0辛もある。

image

知っている人も多いと思いますが、赤から鍋には0辛という辛くない鍋もあります。

もしも団体で幹事が便利な「赤から」を予約してしまい、でも「実は辛いの苦手なんだよなー」ってメンバーがいた場合は0辛鍋も注文可能です。
俺の場合、辛いの苦手だし、手堅い男なので、幹事が「赤から」を予約したと行ったら、「0辛で予約をお願い」と前もって注文してもらいますがw
正直、コースの場合でも、当日コースを始める前に「0辛でお願いします」と言えば間に合いますw

2014年10月10日金曜日

監獄レストラン「ザ・ロックアップ」に行ってみた感想。地域最安値2時間飲み放題690円!安いと思ったら・・・

IMG_6893

監獄レストラン「ザ・ロックアップ」ってご存じですか?
昔も静岡市の国一沿いに確かありましたよねー?

そんなロックアップが、二時間飲み放題690円って看板をだしているんです
安っ!
ということでロックアップに行ってきました!

 

監獄レストラン「ザ・ロックアップ」に行ってみた感想。

IMG_6895

2013年7月に両替町にザ・ロックアップがオープンしました。
オープンした当初は、コスプレした女の子がよくビラ配りをしていて気になっていたんですけどね~
なかなか行く機会がなく、やっと行ってきましたw(一年越し)

2014年5月31日土曜日

居酒屋「葉隠」の雰囲気と感想。九条葱ミルフィーユと牛タン和風味噌煮込み付全8品2時間飲放コース

静岡市の駅北のドンキホーテの斜め前にある、「葉隠」という2階にある居酒屋をご存知でしょうか?
2階にあるためか、看板も少なく、そんなに目立たないのですが、逆に気になっていましたw
そんな和Dining「葉隠」に行ってきましたので紹介したいと思います。

 

居酒屋「葉隠」の雰囲気と感想。

IMG_4849

これは昼間の写真です。どこかわかりますでしょうか
行ったのは、もちろん夜の飲み会です。
今回は2時間飲み放題付きのコースで葉隠に行きましたー。

 

和Dining「葉隠」の入り口

IMG_5077

2014年1月29日水曜日

居酒屋「爽鶏屋(そうどりや)」で3500円コースの感想。静岡市呉服町

新年会で静岡市の呉服町に出来た居酒屋「爽鶏屋」に行ってきました。
コースを見てみると、飲み放題付き100分コースと安かったんですよね!

image

 

居酒屋「爽鶏屋」の感想。静岡市呉服町

IMG_0441

まず、当然ですが新しいですねー!
2013年11月5日にオープンしました。

IMG_0426

2014年1月16日木曜日

女子に人気の猿cafeに行ってみた感想!内装がお洒落&店員がデキル人だった

静岡市の呉服町通りにある猿カフェってご存知でしょうか?
男性はあまり行かないかもしれませんが、呉服町を通る方なら目に入ったかもしれません。
どちらかと言うと女性に人気のカフェなので、女性の方は知っていると思います。

ってか、女性のこういった人気の情報網ってどうやって広がるんですかね?(-.-;)

 

静岡市呉服町通りにある猿カフェに行ってみた感想

IMG_9932

 

猿カフェは、居酒屋「芋蔵」と隣りあわせと言うかくっついています。
一階が猿カフェで二階・三階が居酒屋「芋蔵」と言った感じです。

実は、猿カフェと芋蔵、同じ会社「株式会社ジェイプロジェクト」と言うところが経営しているんですよね

 

猿カフェはまずはなんていってもお洒落で女子がくつろげそう

2013年12月31日火曜日

静岡呉服町の居酒屋「芋蔵」で忘年会の感想!お洒落で若い人から年輩までオススメ

もう皆さんは忘年会は行いましたか?
みなさんはどこのお店で忘年会をしたでしょうか、良かったでしょうか?

俺は居酒屋「芋蔵」で忘年会をしました

居酒屋「芋蔵」で忘年会の感想。ワイワイ飲むのに良いお店

静岡市の呉服町通りにある居酒屋「芋蔵」をご存知でしょうか?
2012年9月に静岡呉服町店がオープンしたのですが、いままで行ったことがありませんでした

IMG_9849IMG_9850

そもそも芋蔵って何て読むの?読み方

2013年11月18日月曜日

【閉店】ご飯バー「TEATORU(テアトル)」に行った感想。静岡おまちバル

静岡おまちバル第五回目に参加してきました!
基本的に静岡おまちバルでは行ったことのないお店に行きたかったのですが、ちょっと長居をしすぎまして五軒目は選んでいる時間もなくなってしまったのでw行ったことがある「TEATORU(テアトル)」に行ってみました
まあ、逆に静岡おまちバルでは行ったことが無かったですけどねw
 

ごはんバー「TEATORU(テアトル)」に行った感想

※行ったのは、普通に居酒屋としてではなく静岡おまちバルとしてです
IMG_8827
ごはんバーという変わった感じのバーですがw、ごはんも食べれるようなバーです
(美味しそうな、良い面だけのイメージの写真をとってしまいましたw)
 

ごはんバー「テアトル」の静岡おまちバルメニューは?

IMG_8858
ちなみに、赤い斜線は、行った事ああって知っているので静岡おまちバルでは当初行く気が無かったという印ですw
そして、そんな行った事あるお店の中で静岡おまちバルで「テアトル」と選んだというのは、それだけ良いお店なんですけどね。
 
そんな、ごはんバー「テアトル」の静岡おまちバルメニューは

2013年11月14日木曜日

居酒屋「SABUROW(さぶろう)」に行った感想。静岡おまちバル

静岡おまちバル第五回目に参加してきました!

三軒目は肉が食いたくて、肉のバルメニューがある「SABUROW」に行ってみました

気になってはいましたが、行ったことのないお店です

 

居酒屋「SABUROW(さぶろう)」に行った感想

※行ったのは、普通に居酒屋としてではなく静岡おまちバルとしてです

IMG_8806

 

「SABUROW(さぶろう)」のバルタイムとバルメニューは?

IMG_8856

SABUROW(さぶろう)のバルタイムは、19時~23時、結構遅くまでやっていると安心していました

そして、SABUROWのバルメニューは、

  • ローストビーフ
  • 牛すじの特製デミ煮

肉です!

両方って事はないと思いますが、俺が行った時間は19時半で、既にお店の前は行列・・・

そして既にローストビーフは終了していました、早っ

2013年8月25日日曜日

人宿町の居酒屋「やきとん とわ」が「HAM YAKITON DINING(ハムヤキトンダイニング)」に変わっていた

密かな隠れ家的なお店として、ずっと前行ったことが数回行ったことがあったお店に久しぶりに行ってみた

それは「やきとん とわ」というソファーでゆったり飲み食い出来る飲み屋さん

入ってみると、うる覚えではあるが、ちょっとだけ雰囲気が違う

そして店員さんも・・・

 

後から調べてわかったのだが、どうも「やきとん とわ」は閉店し、「HAM YAKITON DINING(ハムヤキトンダイニング)」になったようだ

詳しい事情はわからないが・・・・。

人宿町の隠れ家的な飲み屋さん「HAM YAKITON DINING(ハムヤキトンダイニング)」の感想

image

 

お店は変わったようだが、やはり「やきとん」であって、豚がメインのようだ

そしてお店の内装もそんなに変わっておらず、ソファーでゆったり飲むような感じのお店でした

IMG_5766

 

平日の夜に行ったのですが、空いてたー

そういう隠れ家的なところが人宿町は良いんですよね、両替町の飲み屋に比べて

 

居酒屋「HAM YAKITON DINING(ハムヤキトンダイニング)」の雰囲気は