ラベル ワンコイン以下 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ワンコイン以下 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年12月29日月曜日

ランチに替え玉5玉無料サービス!しかもラーメンはワンコインを切る値段。旬菜チャイナ「華萬」袋井

たまたま袋井でランチに入ったお店「旬菜チャイナ 華萬(Kaman)」驚いた!
その安さと、お得さに!
それでいて、味も悪くない、昔ながらのシンプルな味わいのラーメンに。

これは近所の人は羨ましいですねー。

 

袋井インター近くの旬菜チャイナ「華萬」にランチに行った感想

IMG_0579

中華ならラーメンがあるだろうと
ただそれだけの考えでたまたまランチに入ったのですが・・・

 

平日13時~14時、替玉・野菜二倍無料

IMG_0581

「平日13時~14時、替玉・野菜二倍無料」と玄関にかかれていました。

そうは言っても、ラーメンが高価だったり、替玉も一杯くらいでしょ?
まあ、それくらいのちょっとしたサービスなら普通にあるだろうと思ってお店に入りました。

2014年12月25日木曜日

元祖藤枝朝ラーメン「マルナカ」に行った感想。志太系ラーメンとはこういうことか

藤枝の朝ラー、三軒目!
一番気になっていた、藤枝朝ラーメンの”元祖”と言われるラーメン屋「マルナカ」に行ってきました!
そこで、志太系ラーメンとは何たるかを味わってきました。

なるほど、今まで食べてきたラーメンとは違うんですね。

 

元祖藤枝朝ラーメン「マルナカ」に行った感想。看板が無いお店です

IMG_0669

今回、藤枝のラーメン屋「マルナカ」に始めて行ったのですが
まず戸惑ったのは、「マルナカ」という看板がどこにも無いんです。

看板も無ければ、お店ののれんも赤いだけで何も書かれていない、、、
でも、地図的にはココだし、車が沢山出入りしている・・・という事で行ってみると、そこがラーメン屋「マルナカ」でした。

朝ラーと言われていますが、俺は土曜日の12時ころ行きましたw
駐車場はお店前に5台以上駐車出来ますが、やはり人気店のようで駐車場待ちの人もいました、人気ですね~。

 

創業1919年、歴史ある老舗ラーメン屋の味。志太系ラーメン

IMG_0674

2014年11月15日土曜日

昔ながらの味わいが美味しい!中華料理「康華飯店」のラーメンとチャーハン

IMG_9371

いやいや、良いお店を教えてもらいました。
みなさん、知っていましたか?静岡市にある中華料理の「康華飯店」。
意外と入り組んだ場所にあるのですが、お客さんもいます。

 

昔ながらの味わいが美味しい!中華料理「康華飯店」の感想

IMG_9369

お店に入る前のディスプレイです。
普通のラーメンは、お値段490円!500円を切っています。

他の700円代級のラーメンは、なかなかの量というかどんぶりの大きさですね!w

2014年8月14日木曜日

浜松市ラーメン「揚子菜館(ようずさいかん)」にランチに言った感想。懐かしいラーメンの味だった

浜松市にあるラーメン屋で、今回は昔からあるという噂のラーメン屋に言ってみました。
今どきで見るとちょっと怪しげですが、創業50年という歴史あるお店です。
未だに営業しているということは、それだけの人気があり支えられているということでしょう。
image

浜松市ラーメン「揚子菜館(ようずさいかん)」にランチに言った感想。

image
なんとかお店まで来ましたが、やはりお店を見ますと歴史を感じますねーw
もしも誰も他にお客さんがいなかったら(駐車場に車が無かったら)、入るのをためらってしまいそうでしたが(笑)
俺が行ったのは平日12時45分ころなのですが、駐車場は結構いっぱいでした。
場所もちょっと奥まっている感がありましたが、お客さんが入っているんですねー。

「揚子菜館(ようずさいかん)」の店内の雰囲気・お客さん層は?

IMG_6234

2014年6月26日木曜日

値段400円で昔ながらのラーメンが食べれる「えぞ味」のランチ感想。駐車場がわかりづらかった、静岡市

静岡市にワンコイン以下でラーメンが食べれるという話を聞きまして
またまたラーメンランチに行ってきました!

ワンコイン以下の400円でラーメンが食べれるなんて、なかなか今は少ないですよね!楽しみでした

image

 

ワンコイン以下の400円で昔ながらのラーメンが食べれる「えぞ味」のランチ感想。

IMG_5440

なかなかのお店構えw 歴史を感じますw
このお店が前からするに、かなり昔から営業されていたと思われますが、全然知りませんでした、、、(-.-;)

静岡市の高松あたりにあるお店なのですが、高松ってわりかし新しいお店が多い印象でしたが
歴史あるお店も多いんですねー

 

「えぞ味」を見つけたはいいが駐車場がどこかわからなかった

image

2014年6月25日水曜日

静岡市の昭和的な食堂「すずらん食堂」の営業時間と駐車場。ラーメン350円の噂

350円のラーメンが食べれるという噂を聞き、
気になっていました静岡市小鹿にある「すずらん食堂」です。
静岡市にもこんな食堂があるんですねー。

この前、お昼休みに行けそうなチャンスがあったのですが、
行けるのがランチタイムから少し過ぎた14時くらいになりそうでしたので、それまで営業しているか心配になり電話で確認しました。

 

静岡市の昭和的な食堂「すずらん食堂」の営業時間と駐車場

image

なかなかたたずまいも昭和チックですねーw
昔ながらっぽい感じが完全にしますw

「お昼に行ったら営業時間が終わっていた」なんてことがあったら悲しいので(仕事中のランチとしては結構遠出で少し無理をして行くので)電話で確認しました。

 

「すずらん食堂」の営業時間は何時まででしょうか?

image

2014年6月13日金曜日

【閉店】静岡市で500円を切る安いラーメン屋。安倍川駅近くの中華料理屋「味ひろ」

最近のラーメンって高いですよねー(-.-;)
昔に比べると、
ラーメンも凝りに凝って、1,000円にどんどん近づいて行きます。
どこまで値段が行ってしまうのでしょうか、、、そして、それでもお金を出す人がいるのがラーメンの不思議の魅力です。

そんな中、久しぶに500円を切る安さのラーメンを見かけました!

IMG_5175

 

静岡市で500円を切る安いラーメン屋。安倍川駅近くの中華料理屋「味ひろ」

IMG_5182