ラベル イベント@焼津 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベント@焼津 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年5月20日日曜日

穴場!航空祭の予行演習ブルーインパルスを見てきた

2018年5月20日(日)は
  • 静浜基地の航空祭2018
です!
静浜基地は静岡県焼津市にあり、
焼津市にあのブルーインパルスが来るんです。



今年は、毎年通り駐車場が無いので車では行けないだけでなく
バイクも禁止になったようですね。
そんな人気で込み合う航空祭なのですが・・・

車で行きブルーインパルスの予行演習を見る

という、穴場な見方があるんです。



ブルーインパルス以外も、予行演習をしているのですが・・・
ブルーインパルスは、航空祭の前日土曜日と、比較的見に行きやすい日時に予行演習をやってくれているのです!
(それ以外は平日なので、平日に仕事の人は見に行くのは厳しいですね)

2017年5月23日火曜日

ブルーインパルス!静浜基地の航空ショー2017

焼津市にある静浜基地の航空ショーに行ってきました。
今年は、2013年ぶりにあのブルーインパルスが来たんです!

例年以上に人が集まっている印象。ブルーインパルス影響か


正直、例年以上に人が集まっている印象がありました。

  • だんだん、静浜基地の航空ショーも有名になってきたのかなー?

とも思ったのですが、よくよく考えてみると「ブルーインパルス」影響ですね!

路駐して見ている人も例年以上の人気


静浜基地の航空ショー、残念ながら静岡市からは見えないし音も聞こえないと思うのですが、静浜基地に入らなくても近くにいれば見れます。
なので、静浜基地から少し離れた路駐できるような場所で見ている人も多いのですが、
今年は、例年以上に多いなと、感じれるレベルでした。
ブルーインパルス目当てだな(-.-;)

2017年4月10日月曜日

アイドルSKE48青木詩織さんを見た。焼津港まつり



2017/4/9、焼津で港まつりがあり見に行ってきましたー。
焼津マラソンも人気なのか、たくさんの人が参加していたようです。
そんな焼津港まつりの様子を紹介します。

焼津港まつりの賑わいの様子


焼津マラソン以外は、大抵は焼津市民かもしれませんが、俺見たく電車でお祭り気分&飲みにくる人もいるのではないでしょうか。
焼津市民は、くじ引きができたりするみたいです(特権)。
また、
  • アイドルが来ていたり(その追っかけも)
  • 踊りのダンスチームがいたり
するので、他の地域からも人が集まっていると思います。
焼津駅から港まつりの会場まで、歩けるのですが、歩いていると焼津マラソンの帰りの人と多くスレ違いました。

2016年5月2日月曜日

大井川コロッケとスマートドック。大井川港朝市



大井川港朝市記事の第二弾です。
朝市で朝飯前に行ったので食べ物ネタです。

食べたのは大井川コロッケとスマートドック



大井川コロッケって初めて聞きました。
藤枝市の瀬戸谷「せとやコロッケ」と路線が似てますね(-.-;) 対抗したのか(-.-;)

大井川港朝市とフリマの様子。生シラス販売で行列

2016年4月29日、GWの初日に
焼津市の大井川港で朝市が開催されていました。



4月5月はどこの地域もイベントが目白押しなんですね!
行ってきましたー。

「この先海」って・・・見ればわかりますけど
突っ込んじゃう人がいるんですかね(-.-;)

大井川港朝市の駐車場は?


駐車場はあります、大井川港自体が駐車場でした。

朝市ですし張り切って、朝の8時半くらいに行ったのですが
駐車場は混んでましたねー。
8割埋まり程度で入れないことはないのですが、入り口も出口も一か所しかないからでしょうか
また、交通手段も車しかないですからね(-.-;)

2016年4月24日日曜日

盆栽購入!焼津みなとまつりみどりの広場。焼津市園芸イベント

いやー、予想も想像もしていませんでしたが
ついつい、行った園芸イベントで話を聞いていたら、盆栽を買ってしまいました(-.-;)笑
植物なんて過去育てたこともないのに・・・・(使ったニンジンの頭を育てたことはあります(短期))

でも、これからは盆栽の時代かもしれませんよ!笑


焼津みなとまつり、みどりの広場2016の雰囲気



焼津みなとまつりの一環で、みどりの広場という園芸イベントを行っていました。
正直、今まで俺は園芸に縁もゆかりも興味もなかったのですが・・・
ここから俺の園芸人生が始まるかもしれません!笑

ちなみに、前記事で書いた静岡市「春の園芸市」はこのイベントの後で
「あるの園芸市」に比べると「みどりの広場」は、規模的には3分の1か4分の1くらいでしょうか。

無料駐車場があります


2016年4月11日月曜日

焼津みなとまつりに行ってきた!予想以上に賑わっていた



「静岡まつり」が終わると、次は「焼津みなとまつり」ですね!
2016/4/10(日)、開催されていました。

「焼津みなとまつり」の感想2016


いやー、予想以上でしたね!予想以上に楽しめました
由比の桜海老祭りより、全然賑わっていましたし
スゴイ、人も出店も多かったです。


これは行くべきですね

2015年7月22日水曜日

おどらっかさい(踊夏祭)に行ってきた感想。焼津(旧大井川のお祭)、小中高生が多い

2015年今年も「おどらっかさい」(踊夏祭)に行ってきましたー。
「おどらっかさい」(踊夏祭)は、焼津市(旧大井川町)のお祭りで、大井川港で行われています。
行ったことありますでしょうか?

2015年「おどらっかさい」(踊夏祭)の雰囲気と写真

大人よりも、子供(小中高生)が多い印象でした。
こんなに焼津市というか大井川町に若者がいたんですねー(-.-;)

2015年5月25日月曜日

静岡静浜基地の航空ショー。戦闘機F-15がオススメで一見の価値あり

image

静岡県の焼津市(旧大井川町)にある静浜基地で毎年航空ショーが行われているのをご存知でしょうか?

もしかして、静岡市にいても戦闘機の音くらいは聞こえるのかなー?なんて疑問もありつつ
せっかくなので、焼津市の静浜基地まで航空ショーを見に行ってきました!

 

航空ショーの見所は午後の戦闘機F-15。オススメで一見の価値あり

image

上の写真が、戦闘機のF-15です。
これがスゴイんですけど・・・
すごい理由は、記事の最後で(-.-;)w

2013年7月17日水曜日

何の為にトライアストンに参加するのか?大井川港トライアスロン大会

わからない・・・

 

踊夏祭(おどらっかさい)を昼間、大井川港に見に行ったところ、トライアスロンの大会が開催されていた

トライアスロンと言うのを初めて見たが

驚くべきことにあの大井川港を泳いでいるではないか

港を泳ぐ・・・、普通じゃない光景だ

IMG_4786

 

俺にはふと疑問が浮かんだ

(まあ、大井川港を泳ぐこと自体が疑問だが笑)

 

人は何故過酷なトライアスロンをするのか?何故トライアスロン大会に参加するのか?

これは大いに疑問だ

 

ただ、マラソン大会なんかも近いものがある

人は何故お金を払ってまで苦しいことをするのだろうか?

2013年7月15日月曜日

焼津市の夏祭り!「踊夏祭」(おどらっかさい)の感想。大井川港にて手筒花火

2013年今年、初めて大井川港で行われている夏祭り「踊夏祭」に行ってきました!

知りませんでした・・・2013年で13回目となる「踊夏祭」と言うことは、13年前からあったんですね(-.-;)

 

少し寂れた今は無き大井川町のお祭りになるんですが

浴衣や魚河岸シャツを着た祭りっぽいカッコの若者も沢山いて大井川も捨てたもんじゃないな

と思いましたw

IMG_4847

 

「踊夏祭」と書いて”おどらっかさい”と読む、踊夏祭の感想

いや、なかなか活気付いていましたよ!

普段は田舎だなと思っていたんですが、こんなにも若者がいるなんて!そして

やっぱ、夏祭り最高!

なんて少しテンションが上がる雰囲気でした!

IMG_4848

昼間の炎天下の中、いろんな団体がステージで踊っていました!

多分、アツイ昼間に若い高校生なんかが踊ってたんじゃないかな?(-.-;)w

 

俺は、はじめ昼間に踊夏祭に来たんですが、あまりの暑さに、コンビニに退避!

昼間はコンビニでアイスを食べていました(-.-;)w

IMG_4849

 

そして、夕方18:30過ぎからまた再び踊夏祭に来ました!

昼間と変わらずの人と祭りの熱気でした

・・・やっぱ、夕方が少し涼しくてオススメですね

(ちなみに、昼間は大井川港でドライアスロンもやっていました)

2013年7月11日木曜日

【夏の静岡花火】2013年焼津海上花火大会の日時・日程スケジュール

2013年の焼津海上花火大会は第38回

だそうです

 

2013年の焼津海上花火大会の日時は

IMG_4331

2013/8/14(水) 19:30~20:30

5,000発の花火を打ち上げます!

 

海上花火というと、俺は焼津の印象が強いですが

焼津の海上花火大会も平日だったんですね

2013年7月10日水曜日

【夏の静岡花火】2013年大井川花火大会の日時・日程スケジュール

2013年の大井川花火大会は第26回

だそうです

 

2013年の大井川花火大会の日時は

IMG_4331

2013/8/10(土) 19:30~20:30

8,000発の花火を打ち上げます!

 

毎年、見逃してしまうんですよね、、、