ラベル イベント@静岡市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベント@静岡市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年8月12日日曜日

静岡夏祭り夜店市。呉服町の真夏の夜イベント!

2018年も、静岡の夏祭り「夜店市」に行ってきました!
毎年お盆休みの金曜日から3日間開催されますね。
静岡の呉服町通りと七間町通りの夏の夜のイベントの中では最大級のイベントだと思います。
人が集まる集まる、美味しそうな匂いと熱気がすごい笑
夜の散歩に一人でも夜店市に行くでも、楽しいですよ!^^

静岡夜店市の見どころ・お楽しみポイントご紹介



2018年5月4日金曜日

用宗漁港まつりに行ってきた!2018

用宗漁港まつりに行ってきた記事を前記事で数個書きましたが
用宗漁港まつりのまとめをサクサクっとダイジェストでしたいと思います。

用宗漁港まつりの雰囲気



こちらの写真が10時半頃の用宗漁港祭りの雰囲気です。
この時間帯が一番混んでいて盛り上がっている感じがしました。



港で、青い海も見えて気持ち良いですね^^
少しさびれていますが笑
そんな雰囲気がなお風情で良いです^^用宗。

2018年5月3日木曜日

由比駅の桜海老祭り。雨天になるかもしれないから空いていると思いや

2018年の由比桜海老祭りの日
前日からの雨で、朝も雨が降っていて、やみましたが天気はいまいちでした。
中止の案内もないようでしたので、

天気も良くないし空いているかも?と由比の桜海老祭りに行った結果



こちら由比駅に10時15分についた写真です。
静岡駅から20分かかるんですね(意外と遠かった)


侮っていました。全然混んでいました、、、由比

2018年5月2日水曜日

市場の疑似競り(セリ)が体験出来るイベント、用宗漁港まつり

GWの始まりに、用宗漁港まつりがありました。
用宗漁港祭りでは、シラスの販売が有名です。


  • 生シラスは行列をなして販売されていましたし
  • 漁協直営のどんぶりハウスのシラス丼も行列でした

チリメンボシもお土産に良いですね!



ただ、用宗漁港のお祭りはそれだけじゃないんです!

是非体験してほしい市場の疑似セリ

2018年4月2日月曜日

静岡まつり、夜桜乱舞。JA茶果菜(チャカナ)と飛び入り参加

2018年も静岡まつりに行ってきました。
大御所(芸能人)は今回は見れませんでしたが、
夜桜乱舞を見てきまして、
  • JAのアイドルユニット茶果菜(チャカナ)がビックリするくらいアイドルっぽく
なっていまして驚きました。
静岡まつりの夜桜乱舞を盛り上げていました。

静岡まつり夜桜乱舞の雰囲気。静岡市

夜桜乱舞が開催される静岡まつりの雰囲気をお伝えします。
JR情報によると、他県から見に来ている人も増えてきているようです。
外国人も少しだけいましたね。
そんな静岡まつりの時の静岡駅の雰囲気がこんな感じでした。


ゆるキャラがいたり、静岡PR活動をやっていました。
静岡まつりのパンフレットも無料でもらいました。

2017年12月25日月曜日

メリークリスマス!静岡パルシェJR東海音楽バンドイベント

みなさん、メリークリスマス!
今年も、残すところあと一週間ですね(働かなきゃならない日)

早く休みになりたいですね~。



今週末、静岡駅に行ったらクリスマスバンドがやっていました。

JR東海音楽バンド、ビックバンド。


2017年11月18日土曜日

静岡ストリートフェスティバル2017開催!ストフェス

本日、静岡市の青葉公園で

  • ストリートフェスティバル、イン、シズオカ

ですね!
生憎の雨ではありますけど、、、
午後には雨もやみそうです。

金曜日に青葉通りで準備していました


昨日、青葉通りを歩いていたところ、
見たことがあるような雰囲気の木枠を設置していました。

背丈の低い木の四角

印象的な何かですね笑


2017年11月11日土曜日

静岡大道芸イベント2017、駿府城公園では大道芸体験コーナー


  • 大道芸ワールドカップin静岡 2017

で駿府城公園も見に行ってきましたので、その様子をお伝えします。



一番、印象に残ったのは

ジャグリングショップによるジャグリング体験コーナーが勢力を広げていた

ことですね。



まあ、大道芸見ていると、自分もやってみたくなるし
少し出来るようになると、「もしかしたら」なんて思い、欲しくなりますよね(-.-;)

俺も一通り持っていますから(-.-;)笑

2017年11月9日木曜日

大道芸ワールドカップin静岡もインスタ映え意識か。2017

静岡大道芸ワールドカップに行ってきました、2017年も。
昨年と比べて、「少し変わったのかな?」という点がありましたので



静岡市街を練り歩きながら紹介したいと思います。



第一に異常に

同じポーズで止まっている人大道芸人が増えた気がした



これは何大道芸人っていうのでしょうか?
静岡駅から、呉服町通り玄南通りあたりまで、この
同じポーズで止まっている人大道芸人をざっと5人以上見かけました(-.-;)

2017年11月6日月曜日

大道芸をプレミアムステージで見ようと当日券に並んだ

  • 大道芸ワールドカップin静岡、楽しみましたか?
たまには、いつもと変えて有料なプレミアムステージを静岡市民文化会館で見てみようと思ったわけです。
思い立ったのが、大道芸イベントが始まってからだったので
前売り券は当然買えず、当日券を楽勝で買えると思っていたのですが・・・

間違いでした。

大道芸ワールドカップin静岡のプレミアムステージの当日券を買いに行った


日曜日の最終日。
ファイナルステージはきっと混んでいるだろうと予測し、
中途半端なワールドショーケースなら、全然余裕だろうとたかをくくり、当日券の販売所に向かいました。

当日券は初回公演の90分前より販売


当日券は、その公演の90分前に行われるんだと思っていたら、違いまして
その日の初回公演の90分前よりの販売みたいでした。

2017年11月3日金曜日

大道芸ワールドカップin静岡2017初日の平日の様子


  • 大道芸ワールドカップin静岡 2017

今年ももうこんな時期なんですねー。
一年経つのが早く感じるようになってしまいました(-.-;)

大道芸ワールドカップ静岡の初日平日の様子を見てきたので伝えたいと思います。

大道芸ワールドカップ静岡の初日平日


やはり初日で平日は空いていますねー。
そして、大道芸もそれ以外も少しリハーサル系をやっている感じがします。
空いてはいますが、まだ本格的ではない雰囲気ですね。

2017年10月5日木曜日

青葉通りにスマホを見つめる異常な人の集まりが。ポケモンGo

火曜日のお昼に、静岡市の青葉通りを歩いていたら
ちょっと普段と違う様子だったんです・・・



明らかに普段の様子と違う立ち止まってスマホを見つめる人々が多い。噴水「Zen」


写真で見ると、さすが静岡市・・・
別に普通の人口密度に見えてしまうのですが(-.-;)

青葉通りの噴水「Zen」あたり(噴水Zenという名前を初めて知りました(-.-;))
俺には明らかに何か違う雰囲気を感じました。
立ち止まってスマホを見つめている人が多いんです。

2017年9月23日土曜日

静岡ラーメンフェスタ2017。イベント準備してたよ

今週、静岡市の青葉通りで
  • テントを作っているなー
  • 何のイベントが今週末にあるのかなー

と、気になっていましたが

静岡ラーメンフェスタでした!とびっきりしずおかの


ラーメンフェスタって、もう第十回目になるんですね。
最近は行ってないですけど、みんなラーメン好きで、人が集まり
相変わらず人気なイベントなんでしょうね、10回目ですから。

2017年8月22日火曜日

静岡おまち盆ダンス。静岡の街中で盆踊り

お盆ですね、皆さん夏祭りとか楽しみましたか?
お盆休み(夏休み)も完全に終わった感で、憂鬱になっている俺です。

あー、仕事辞めたい(-.-;) でも、お金がない、お金が欲しい(T-T

まあ、
そんな愚痴や私事を置いておいて、地域イベントが多い時期もこれでひと段落ですね、八月病っす(-.-;)(まあ、毎月病なんですけどね笑)

静岡市青葉公園で行われた「おまち盆ダンス」2017の雰囲気2017


いつから行われているのかわかりませんでしたが、少なくとも2014年からは行われているイベントのようでした。
ポスターは見かけたことありますが、ちょっと語呂が良くない感じですね(-.-;)



今年初めて様子を見に行ってきました。
その雰囲気を伝えます。

2017年8月21日月曜日

フェスタしずおか。超ドSで復活の雰囲気

静岡のみなさん、フェスタしずおかに行きましたか?

俺はカレーワールドカップというのが駿府公園でやっているという噂を聞いて行ったのですが、まさか、こんなフェスタが行われているとは・・・。
俺が今まで見てきた中で、一番ド派手で、一番お金を使ってそうな静岡イベントでした!



テレビ「超ドS」主催のフェスタしずおか。静岡駿府公園の様子2017

  • カレーワールドカップなるものが、夜の21時まで行われている
という噂を聞いて「駿府公園のしかも飯もののイベントにしては遅くまでやっているなー」
と思い、暑さが引いた夜、お酒を飲みながら会場の静岡駿府公園に行ってみまいした。

しかし、そこには俺の目指したものと別なものがありました、、、

2017年8月12日土曜日

静岡夏まつり夜店市は何時からやっているのか?開催時間は

年々人が増えて盛り上がっているのではないでしょうか?静岡夏祭り、夜店市。
今年も大盛り上がりでした。
祭りに参加する人も増えていると思いますが、盛り上げる方も頑張っているのではないでしょうか。そう感じます。
良いイベントですね~、静岡夜店市!

静岡夜店市の開催開始時間は16時から。


静岡夏祭り夜店市は、「夜」っていうんだから夜からスタートなんでしょうけど
何時から何時まで開催されているのでしょうか?
  • 16時から21時です。
終了時間は、毎年21時だったのを覚えています。
21時になると、どんなに楽しく飲んでいても、出店が撤収され
別に移動しなきゃならなくなりましたから(-.-;)
まあ、丁度よい時間ですね!

浴衣で行く方がお得


静岡駅には、夜店市に行くであろう人たちと、袋井の花火大会に行くであろう浴衣がいました。
最近は、夏祭りというと花火でなくても浴衣の人もちらほら見かけ、浮いて見えなくなりましたが、
静岡夏祭り夜店市も浴衣で行った方が実はお得なんです!



2017年8月7日月曜日

ストリートジャズ静岡2017の雰囲気。インandアウト

先週平日、静岡駅の青葉公園でイベント準備をしていたので、
  • これは週末何かあるな?
とにらみ、行ってきましたー。
2017年8月5日、6日と
  • ストリートジャズ静岡、in & out 2017
が開催されていました。

ストリートジャズ静岡2017に行った感想と雰囲気


静岡駅は浴衣が多い!
それもそのはず、清水港まつりの花火大会ですからね!
静岡駅の切符売り場が混んでいました。(18時)

清水みなと祭りの花火大会も、行ってみたかったのですが
遠くのお酒より近くのお酒とはよく言ったものです(-.-;)(誰も言ってない)笑

呉服町通りはジャズやっておらず


はたまた下調べなく行ってきたのですが、
たいてい静岡市のイベントは、呉服町通りからイベント開催の雰囲気が感じられ
うちわなんかをもらい、青葉通りに向かって歩いていくのですが・・・

2017年8月6日日曜日

アジアンワールドカルチャーフェス東静岡に行ってきた。夜ヨガ

東静岡でアジアンワールドカルチャーフェスが開催されていましたね!
ちょっと興味深くて東静岡に行ってきましたー。
ただし、昼間は熱いので夕方から夜ですね、カレー(ナン)とお酒が目的です^^



東静岡アジアンカルチャーフェスの雰囲気と感想


2017年、静岡で初開催みたいですね!なのでか情報が少なかったです。
とりあえず、東静岡に向かいました。

電車の中には清水みなと祭りの広告が


電車に乗ると、
  • 清水みなと祭りの広告
でいっぱいでした。全部ですね(-.-;)

そーかー、清水みなと祭りも今日でしたねー、どーしよっかなー(-.-;)
と悩みましたが、
「初心忘れるべからず」で清水にそのまま行かず、東静岡駅で降りました。

2017年8月2日水曜日

小雨の中の安倍川花火大会2017年

2017年の安倍川花火大会は、小雨の中の花火でしたね?
夕方から小雨が降ったり止んだりで、見に行くのを悩んだ方も多かったと思います。
皆さんは行きましたか?

今年も静岡大橋から安倍川花火を見た


今年も、安倍川駅から歩き、静岡大橋の河原で安倍川花火を見ました。
安倍川花火を見に行こうと思ったときに、ざっと雨が降ったのでどうしようか悩みましたが、浴衣の人はもっと大変だったでしょうね。



静岡大橋のあたりは、熱くない程度にちょっと風があったのですが
花火のあたりは煙がなかなか流れない感じでしたね。

2017年7月18日火曜日

匠宿の「たくマル!×タイフェア」に行ってきた。タイを知る

静岡市の丸子にある駿府匠宿でイベントがあったので行ってきました。
  • たくマル!×タイフェア
というイベントで
  • 2017年7月15日~7月17日(10時~16時)
まで開催されていました。



匠宿「たくマル!×タイフェア」イベントの雰囲気


ちなみに、「たくマル」はどうも匠宿マルシェの略で
タイフェアは、「フェスタ」でも「フェス(フェスティバル)」でも無く「フェアー」です。つまり、お祭り的なイベントではなく、市(見本市)的なものですね。