ラベル 観光スポット@静岡市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 観光スポット@静岡市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月9日月曜日

静岡市で花見ドライブ。安倍川、足久保川沿い葵区

先週は桜のシーズンでしたね。
静岡市で花見というと、やはり静岡駅付近の

  • 駿府公園
  • 常盤公園

なんかが思い浮かびます。
公園ですから、ゆったり花見ができますねー。
駿府公園の花見の時期は、丁度静岡まつりの時期とぶつかりますね、土日は。
今回は、少し安倍川沿いをドライブしながら花見をしてきました。

静岡市葵区千代。安倍川沿い



静岡市から見ると川向こうの安倍川向こうを、
羽鳥とか山崎とか、アプリィ千代をもう少し安倍川沿いに北上していくと
静岡市林業センターのあたりが桜並木になっています。

2018年1月9日火曜日

黄昏時の初詣。静岡浅間神社に行った2018おみくじ

2018年、新年早々「君の名は」がテレビで初放送されましたね。
「君の名は」は、2016年8月に公開され、早くも2018年新春に地上波初放送されました。

そんな「君の名は」初放送にちなんで、今年は”黄昏時”の初詣に行ってきました(-.-;)笑



黄昏時の静岡浅間神社初詣は紅白幕で一部閉まっていました

黄昏時は具体的には16時半くらいの浅間神社です。
まだ人はいましたが、そんなに混んでは無く、
しかし、巫女さんが紅白幕で一部店仕舞いしていました(-.-;)


そんな元旦付近を外した1/5の、さらに黄昏時の静岡浅間神社ですが、
駐車場は混みあっていて、渋滞が起きていました。
年始早々に浅間神社の駐車場にとめるのは、なかなか大変ですね。

2018年1月5日金曜日

静岡観光にオススメ駿府浪漫バス。駿府城、浅間神社

駿府浪漫バスってご存知ですか?
静岡市の街中で時々見かけるあのレトロ風の小さめのバスです。



今まで見たことはありましたが、乗ったことはありませんでした。
調べてみると、

  • 値段がとても安く(一回の乗車でどこまで行っても100円)
  • 一周回っても100円なんです(歩くにはちょっと時間がかかる静岡市街中をのんびりゆったり一周するバスです)

今回、決戦の地、浅間神社へ向かう時に駿府浪漫バスに乗って向かいました(初詣&今年一年の運勢占いおみくじ
※ 知りませんでしたが、静岡駅から1km圏内エリアは普通のバスもワンコインバス(100円)になっていたんですねー。

静岡駅で駿府浪漫バスを待つ。意外と混んでいた


2017年11月30日木曜日

青葉通りのイルミネーション2017.富士山と地球

静岡市のイルミネーション
  • 青葉シンボルロードイルミネーション
をもう見に行ってきたでしょうか?
相変わらず、デートスポットとして雰囲気良さそうですね(-.-;)


でも、今年はもっと違う人たちがいました。

SNS映え、インスタ映え

最近流行ですかね。


普段のイルミネーション見物客の中に、ちょっと変わった人たちを見かけました。
たぶん、
  • SNS映えとか、インスタ映え
とか、流行に乗った商売ではないかと思いました。

2017年11月9日木曜日

大道芸ワールドカップin静岡もインスタ映え意識か。2017

静岡大道芸ワールドカップに行ってきました、2017年も。
昨年と比べて、「少し変わったのかな?」という点がありましたので



静岡市街を練り歩きながら紹介したいと思います。



第一に異常に

同じポーズで止まっている人大道芸人が増えた気がした



これは何大道芸人っていうのでしょうか?
静岡駅から、呉服町通り玄南通りあたりまで、この
同じポーズで止まっている人大道芸人をざっと5人以上見かけました(-.-;)

2017年11月3日金曜日

大道芸ワールドカップin静岡2017初日の平日の様子


  • 大道芸ワールドカップin静岡 2017

今年ももうこんな時期なんですねー。
一年経つのが早く感じるようになってしまいました(-.-;)

大道芸ワールドカップ静岡の初日平日の様子を見てきたので伝えたいと思います。

大道芸ワールドカップ静岡の初日平日


やはり初日で平日は空いていますねー。
そして、大道芸もそれ以外も少しリハーサル系をやっている感じがします。
空いてはいますが、まだ本格的ではない雰囲気ですね。

2017年7月19日水曜日

駿府匠宿で夏を涼む。くまさん牧場のジェラートは今

静岡市の丸子にある駿府匠宿に行ってきました。
匠宿というと
  • 工芸の体験工房
  • 静岡のお土産売り場
といったイメージでしたけど、
それ以外にも
  • 日本家屋で夏を涼しむ(避暑地的)
  • ランチも楽しめる
ので、夏場にちょっと休憩に立ち寄るスポットとしても良いのではないでしょうか。
まさに鞠子宿(丸子宿)のように。

話が少しそれますが、匠宿付近で

あのジェラートが有名だった、くまさん牧場は今、営業していませんでした


ガーン、、、

お店の前に張り紙がされており、「しばらくの間、酪農に専念したいのでお休みします」的なメッセージが。
インターネットで調べると、2016年1月には似たような状況で営業されていなかったみたいなので、まだ「しばらく」は続いているということですね、、、
再開するのでしょうか?丸子アイスクリーム工房「くまさん牧場」。

2017年7月18日火曜日

匠宿の「たくマル!×タイフェア」に行ってきた。タイを知る

静岡市の丸子にある駿府匠宿でイベントがあったので行ってきました。
  • たくマル!×タイフェア
というイベントで
  • 2017年7月15日~7月17日(10時~16時)
まで開催されていました。



匠宿「たくマル!×タイフェア」イベントの雰囲気


ちなみに、「たくマル」はどうも匠宿マルシェの略で
タイフェアは、「フェスタ」でも「フェス(フェスティバル)」でも無く「フェアー」です。つまり、お祭り的なイベントではなく、市(見本市)的なものですね。

2015年6月20日土曜日

日本平動物園の楽しみ方。酷い名前の動物がいる(笑)ネーミングセンス

日本平動物園に行ってきたのですが、
ひどい名前の動物がいますねー(-.-;)w

全部はチェックしてこなかったのですが、気になった動物の名前を紹介したいと思います


羊の「ウール」という名前


その他の名前は、まあOKですが、、、
「ウール」って・・・笑
そのままやんけ!w

ちなみにどれがウールなのか見分けられない


2015年5月13日水曜日

静岡市「城北公園」人が集まる大き目の良い公園ですね!日陰あり、足つぼ健康遊歩道あり、日本庭園あり、SLのD51あり

IMG_5413

静岡市の若干北にある城北公園。
存在は知っていたし、意外と大きいことも知っていましたが
行ったことがありませんでした、行ってみたらかなり整備された大きい公園で驚きました!

 

静岡市「城北公園」人が集まる大き目の良い公園

IMG_5416

城北公園、大き目の公園でかつ
しっかり整備されていて、結構人も集まり楽しめる公園だということがわかったのですが、難点もあるんですよね、、、
それは「城北公園までどうやって来るか?」ってことです。

2015年5月11日月曜日

静岡駅から静岡浅間神社を散歩。静岡市の古き良き浅間通りを通りぬけ麓山神社まで登る

IMG_5365

静岡市の名所を散歩してまわりたいと思い
静岡駅から静岡浅間神社まで歩きました。

静岡に観光に来た人は、静岡市の名所なので行ってみると良いですねー。

 

静岡駅から浅間通りを抜け浅間神社へ散歩

IMG_5366

浅間通りは日陰になっているので散歩に向いてますねー!

また、古い商店街通りで何か雰囲気があります。
若干、街中と比べるとさびれかけてはいますが、昔からの有名どころのお店もありますし、古き良き静岡市の観光スポットだと思います。
大晦日や初詣なんかの日には、静岡市民がいっぱい集まる場所ですしね。

2015年5月8日金曜日

静岡市で一番有名な公園「駿府城公園」。木陰で休憩できる

静岡市の公園めぐり企画、散歩企画(一人企画(-.-;))をしようと考え
第一弾として、静岡市で最も有名な公園「駿府城公園」に行ってきました!

GWにいい天気だったので散歩も兼ねて^^

 

静岡市で一番有名な公園「駿府城公園」

IMG_5345

静岡市のお城ですから、そりゃ有名ですよね!
木陰もあるのが良いです。

 

静岡駅から歩けるの?徒歩何分?

image

駿府城公園は、もちろん静岡駅から歩ける距離です!

静岡駅から徒歩18分程度です。
調べて時間にすると意外とありましたが、余裕の距離ですねw
俺ももちろん静岡駅から歩いて駿府城に行きました。

2015年5月4日月曜日

静岡市を一望でき景色の良い静岡県庁の展望台に行ってきた。無料です

IMG_5344

静岡県庁には21階に静岡市を一望できる景色の良い展望ロビーがあるのをご存知でしょうか?
もちろん無料で入れます。

元旦に初日の出で行く人がいると聞いたことがあり、GWに行ってきましたw

 

静岡市を一望できる景色がこちら!展望ロビーより写真

IMG_5336

展望ロビーより静岡市の景色を一望しましたが
ライバルは、呉服町にあるTSUTAYAのマンション「サ・小復調タワー」くらいでしたね。
さすが21階w

IMG_5337

2015年4月2日木曜日

安倍川の太平洋岸自転車道が桜お花見おすすめスポット、散歩ついでに。静岡市の桜お花見

IMG_4391

静岡市で俺の知っている桜のお花見スポットの中で最も「綺麗に桜が咲いているなー」と思った場所は
駿河区広野にある、安倍川沿いの太平洋岸自転車道です。

「ブルーシートをひいてお花見」とまでは行きませんが、散歩しながらお花見にはオススメな場所です!

静岡市駿河区広野の桜お花見スポット!安倍川沿いの散歩道

IMG_4380

いやはや
癒やされることまちがいなしです!
今現在、桜満開で、平日も散歩している人が多いです。

静岡市で桜を見ながら散歩するには最適の場所ですね!

2015年3月31日火曜日

静岡市の桜お花見スポット、足久保団地の安倍川沿い桜並木はピクニックが出来るレベル

IMG_4345

3月も終わり、4月になり桜のシーズンになりましたね!
みなさんはどこに桜の花見に行きますでしょうか?

静岡駅周辺以外で俺の知っている静岡市の桜の花見スポットを何箇所かこっそり教えます。

足久保の安倍川沿い桜並木がピクニックが出来るレベル

IMG_4347

あまり知っている人はいないのではないでしょうか?静岡市の足久保。

静岡市の街中からは結構離れ、車で30分くらい北に位置するのでなかなか行く人は少ないかもしれませんが
桜並木が続き、綺麗です!
安倍川の河原で場所も広くあるので、土日はブルーシートを広げ、飲み食いしている人も多いです。

平日でも若干ブルーシート組がいますからね(-.-;)w

2015年3月24日火曜日

静岡市はプラモデルも有名。お茶以外もある静岡駅南ホビースクエアー

静岡市はプラモデルや玩具(ホビー)の街でもあります。
理由はというと、大きな点では

  • 静岡市にはタミヤ(田宮模型)の本社がある
  • 静岡市にはバンダイの工場がある(完全予約制で工場見学も出来る有名な工場)

という点でしょう。
皆さん、さすがに「タミヤ」と「バンダイ」はご存知ですよね?日本の男なら誰もが知っている会社です!
それが静岡市にあるわけです、なので静岡市はホビーのまちなんです!

 

静岡はお茶以外でも有名なのはプラモデルや玩具といったホビーです!

image

そんなホビーのまち静岡には、

  • 静岡駅南にホビースクエアー

があり、

  • 時々ツインメッセ会場でホビーショー

が行われています。
静岡駅南にあるホビースクエアーに久しぶりに行ったのでまた紹介します

 

静岡駅南ホビースクエアー

IMG_3745

静岡駅南にホビースクエアーという無料で入れる展示場があるので
もしも観光とかで静岡駅に立ち寄ったらちょっと覗いてみてはどうでしょうか?
ソファーもあるのでちょっと休憩も出来ます。

所要時間は15分くらいだし、静岡駅からものの5分くらいで行けます

2015年2月19日木曜日

日本平動物園に平日朝一に行って良かった点・悪かった点

日本平動物園に平日の朝一にって良かった点と悪かった点(良くなかった点)を紹介します。

まずは良かった点は言わずと知れず空いていて貸切のような点です

IMG_2701

もう誰も他にお客さん居ないしw
ただ、11時くらいには子連れ(小学生以下)のお母さんたちも多く居ました。
小学生以下は日本平動物園は無料ですからね!
平日来れる大人だけ年間パスポートを買っておけば、公園みたいなものかもしれませんね!w

IMG_2738

もうまるでどこかの農道かのような状態でしたw

2015年2月18日水曜日

静岡市民がオススメする日本平動物園の見どころは?2013年のリニューアル後の見所写真

IMG_2697

久しぶりに日本平動物園に行ってきました。
多分、10年ぶりくらいです(-.-;)
そして、リニューアルされていて昔に比べて良くなった日本平動物園の見どころも多々ありました。

俺が”良かった”と思う日本平動物園の見どころを紹介します!

 

1位、猛獣館299の白熊「ロッシー」をガラス1枚越し間近に見れる

IMG_2768

やはり、ロッシーが一番の見所でしたね!
無邪気に遊ぶロッシー&バニラがカワイイ。

そして、横からも下からも眺められます。
ロッシー(もしかしてバニラ?)がガラス間近で見れるのがリニューアル後の一番の見所ですね!
平日の朝一は独り占め出来ますのでオススメですw

2015年2月17日火曜日

大人の日本平動物園の楽しみ方。その一例は

image

みなさんは動物園、どのように楽しんでいますでしょうか?

子供の時や今までは、動物を見て「かわいいー」とか「おもしろーい」とか「でかーい」とか「へー」とか珍しい生き物をみる楽しみ方をしていましたが、
よい大人になると、そこまでに感動やもの珍しさは得られません、特に男性は(-.-;)
今回、大人の動物園の楽しみ方を見つけましたので、紹介したいと思います。

 

それは動物園の歴史や動物の年齢・誕生日に注目すること!

IMG_2726

動物園の歴史や動物の誕生日・年齢に注目すると
大人にとってはまた面白い見方になりますよ!w

動物の年齢と自分の年令を比べて見ると親近感がわきますw

2015年1月20日火曜日

静岡浅間神社にはいろいろお参り出来る神社がある(七社)。初詣はどこの神様にする?

image

静岡浅間神社に初詣に行ってきましたー。
目的は、お参りとおみくじ。
まずは、お参りだったんですけど、
実は、静岡浅間神社には7箇所お賽銭を入れてお参りできる場所があるんですね!

みなさんはご存知でしたでしょうか?

 

静岡浅間神社には7箇所お賽銭を入れてお参りできる神社がある。七社参り

IMG_1789

御参りする七社は以下の神がいます

  • 宝授ける福の神、神部神社
  • 良縁安産子授けの神、浅間神社
  • 殖産興業守る神、大歳御祖神社
  • 技芸上達知恵の神、少彦名神社
  • 人のしあわせ招く神、麓山神社
  • 人の運勢開く神、八千戈神社
  • 試験合格祈る神、玉鉾神社

こんなにあったんですね!

浅間神社(せんげん)またはせんげんさんは、この七社全体を表し
その1つの浅間神社を「あさまじんじゃ」と呼び方をわけているんですね。