静岡市で花見というと、やはり静岡駅付近の
- 駿府公園
- 常盤公園
なんかが思い浮かびます。
公園ですから、ゆったり花見ができますねー。
駿府公園の花見の時期は、丁度静岡まつりの時期とぶつかりますね、土日は。
今回は、少し安倍川沿いをドライブしながら花見をしてきました。
静岡市葵区千代。安倍川沿い

静岡市から見ると川向こうの安倍川向こうを、
羽鳥とか山崎とか、アプリィ千代をもう少し安倍川沿いに北上していくと
静岡市林業センターのあたりが桜並木になっています。
静岡市の若干北にある城北公園。
存在は知っていたし、意外と大きいことも知っていましたが
行ったことがありませんでした、行ってみたらかなり整備された大きい公園で驚きました!
城北公園、大き目の公園でかつ
しっかり整備されていて、結構人も集まり楽しめる公園だということがわかったのですが、難点もあるんですよね、、、
それは「城北公園までどうやって来るか?」ってことです。
静岡市の名所を散歩してまわりたいと思い
静岡駅から静岡浅間神社まで歩きました。
静岡に観光に来た人は、静岡市の名所なので行ってみると良いですねー。
浅間通りは日陰になっているので散歩に向いてますねー!
また、古い商店街通りで何か雰囲気があります。
若干、街中と比べるとさびれかけてはいますが、昔からの有名どころのお店もありますし、古き良き静岡市の観光スポットだと思います。
大晦日や初詣なんかの日には、静岡市民がいっぱい集まる場所ですしね。
静岡市の公園めぐり企画、散歩企画(一人企画(-.-;))をしようと考え
第一弾として、静岡市で最も有名な公園「駿府城公園」に行ってきました!
GWにいい天気だったので散歩も兼ねて^^
静岡市のお城ですから、そりゃ有名ですよね!
木陰もあるのが良いです。
駿府城公園は、もちろん静岡駅から歩ける距離です!
静岡駅から徒歩18分程度です。
調べて時間にすると意外とありましたが、余裕の距離ですねw
俺ももちろん静岡駅から歩いて駿府城に行きました。
静岡県庁には21階に静岡市を一望できる景色の良い展望ロビーがあるのをご存知でしょうか?
もちろん無料で入れます。
元旦に初日の出で行く人がいると聞いたことがあり、GWに行ってきましたw
展望ロビーより静岡市の景色を一望しましたが
ライバルは、呉服町にあるTSUTAYAのマンション「サ・小復調タワー」くらいでしたね。
さすが21階w
静岡市で俺の知っている桜のお花見スポットの中で最も「綺麗に桜が咲いているなー」と思った場所は
駿河区広野にある、安倍川沿いの太平洋岸自転車道です。
「ブルーシートをひいてお花見」とまでは行きませんが、散歩しながらお花見にはオススメな場所です!
いやはや
癒やされることまちがいなしです!
今現在、桜満開で、平日も散歩している人が多いです。
静岡市で桜を見ながら散歩するには最適の場所ですね!
3月も終わり、4月になり桜のシーズンになりましたね!
みなさんはどこに桜の花見に行きますでしょうか?
静岡駅周辺以外で俺の知っている静岡市の桜の花見スポットを何箇所かこっそり教えます。
あまり知っている人はいないのではないでしょうか?静岡市の足久保。
静岡市の街中からは結構離れ、車で30分くらい北に位置するのでなかなか行く人は少ないかもしれませんが
桜並木が続き、綺麗です!
安倍川の河原で場所も広くあるので、土日はブルーシートを広げ、飲み食いしている人も多いです。
平日でも若干ブルーシート組がいますからね(-.-;)w
静岡市はプラモデルや玩具(ホビー)の街でもあります。
理由はというと、大きな点では
という点でしょう。
皆さん、さすがに「タミヤ」と「バンダイ」はご存知ですよね?日本の男なら誰もが知っている会社です!
それが静岡市にあるわけです、なので静岡市はホビーのまちなんです!
そんなホビーのまち静岡には、
があり、
が行われています。
静岡駅南にあるホビースクエアーに久しぶりに行ったのでまた紹介します
静岡駅南にホビースクエアーという無料で入れる展示場があるので
もしも観光とかで静岡駅に立ち寄ったらちょっと覗いてみてはどうでしょうか?
ソファーもあるのでちょっと休憩も出来ます。
所要時間は15分くらいだし、静岡駅からものの5分くらいで行けます
日本平動物園に平日の朝一にって良かった点と悪かった点(良くなかった点)を紹介します。
もう誰も他にお客さん居ないしw
ただ、11時くらいには子連れ(小学生以下)のお母さんたちも多く居ました。
小学生以下は日本平動物園は無料ですからね!
平日来れる大人だけ年間パスポートを買っておけば、公園みたいなものかもしれませんね!w
もうまるでどこかの農道かのような状態でしたw
久しぶりに日本平動物園に行ってきました。
多分、10年ぶりくらいです(-.-;)
そして、リニューアルされていて昔に比べて良くなった日本平動物園の見どころも多々ありました。
俺が”良かった”と思う日本平動物園の見どころを紹介します!
やはり、ロッシーが一番の見所でしたね!
無邪気に遊ぶロッシー&バニラがカワイイ。
そして、横からも下からも眺められます。
ロッシー(もしかしてバニラ?)がガラス間近で見れるのがリニューアル後の一番の見所ですね!
平日の朝一は独り占め出来ますのでオススメですw
みなさんは動物園、どのように楽しんでいますでしょうか?
子供の時や今までは、動物を見て「かわいいー」とか「おもしろーい」とか「でかーい」とか「へー」とか珍しい生き物をみる楽しみ方をしていましたが、
よい大人になると、そこまでに感動やもの珍しさは得られません、特に男性は(-.-;)
今回、大人の動物園の楽しみ方を見つけましたので、紹介したいと思います。
動物園の歴史や動物の誕生日・年齢に注目すると
大人にとってはまた面白い見方になりますよ!w
動物の年齢と自分の年令を比べて見ると親近感がわきますw
静岡浅間神社に初詣に行ってきましたー。
目的は、お参りとおみくじ。
まずは、お参りだったんですけど、
実は、静岡浅間神社には7箇所お賽銭を入れてお参りできる場所があるんですね!
みなさんはご存知でしたでしょうか?
御参りする七社は以下の神がいます
こんなにあったんですね!
浅間神社(せんげん)またはせんげんさんは、この七社全体を表し
その1つの浅間神社を「あさまじんじゃ」と呼び方をわけているんですね。