ラベル 買い物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 買い物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年9月25日月曜日

最高のねこまんま。鰹節じゃなくて蒲原鰯削りぶし

静岡市にある蒲原ってどんなイメージでしょうか?
田舎ですね、、、住んでいなければあまり用事は無いように感じます。

昔、そんな蒲原駅にあてもなく降り散歩したのですが
帰りに無人駅の利用方法に戸惑い、困った記憶があります(-.-;)
そんなあまりなじみも縁もない静岡市にある蒲原だったのですが・・・

スーパーで見つけた蒲原鰯、削り節に出会う


たまたまスーパーで見つけた
  • 蒲原鰯 削りぶし
というのを買ってみました。
今の俺のマイブームはわさびなので、「わさび丼にどうかな?」と思い買ってみました。

ものは試しにと。
お値段は550円程度でした。若干鰹節よりお値段が高く感じますが、でもこれで何食食べれるんだ?笑

2017年9月14日木曜日

幸水梨と豊水梨の食べ比べ。梨の種類

いやー、梨のシーズンですねー!皆さん梨を食べましたか?

スーパーで梨を見かけると、ついつい値ごろを考えてしまい(一個100円とか200円とか)、「高いから止めておくか(-.-;)」とかなってしまいます。
今は梨シーズン!そんなのつまらないと、どどーんとインターネットで買ってしまいました^^

幸水梨と豊水梨を食べ比べてみた


楽天のインターネット通販で買ったのですが、選んだ理由は
  • 梨の種類を食べ比べれる
  • 通販会社が静岡県の会社
  • 豊水梨は静岡県・愛知県産の梨
という箇所で、ビビビッてきちゃいました笑

2017年8月25日金曜日

わさびフランクを田丸屋の中で食べてきた

静岡夏祭り夜店市で、食べたかったけど食べなくて後悔した食べ物。
いつも田丸屋で売っていると聞いて、静岡駅北にある田丸屋に行ってきました。

田丸屋といえば、わさび漬けで静岡では有名ですよね!

わさびフランク、本当に田丸屋店頭で売られていた


静岡駅北の街中にある田丸屋本店、あるのはもちろん知っていましたが
立ち寄ったことはほぼなかったです。


最近、ここ通ってなかったしなー(-.-;)
いつもわさびフランクが売られているか、半信半疑でしたが
18時半、わさびフランクが売られていました!

2017年6月6日火曜日

「リゲッタ」(お気に入りのサンダル)を試着出来る静岡県のお店は?

私事ではありますが・・・、
俺のお気に入りグッズのは少ないけど、何個かあるんです。
そのうちの一つがリゲッタというサンダルです。

リゲッタとは「下駄(ゲタ)」を「もう一度(リ)」



これは好みの問題ですが・・・
リゲッタというサンダルのコンセプトは下駄にあるそうです。
日本男児たるもの下駄を履いてカランコロン歩きたいですが・・・
さすがに現代人な今を生きるタイプの俺は、サンダルを履いてカランコロン歩けないっす。
でも、あこがれる・・・

そんな時に、現代版の下駄をコンセプトとして作ったと言われる日本製の「リゲッタ」が目に留まったわけです。

静岡県でリゲッタを試着できるお店は浜松のイオンモール



2015年7月13日月曜日

捨てるのに困るバーベキューコンロの買い替え。カーマが無料引取りしてくれる!

昔、バーベキューコンロを購入し、外に放置していたらサビサビになって使えなくなった経験があります。
今でも実家に眠っています(-.-;)w
こういった、捨てるのに困る大物金属はこれから買わないようにしようと思っていたのですが・・・

静岡市柳町のカーマで無料取引の素晴らしいサービスを見つけました!

どこのカーマでも実施されているのか不明ですが
カーマでの買い替え前提に
  • なべやかん
  • 自転車
  • 電動工具
  • バーベキューコンロ
  • ガステーブル
  • オーブンレンジ・電子レンジ
  • 石油ストーブ・石油ファンヒーター
  • 扇風機
  • スチール台車・アルミ台車
  • 脚立・荷台
  • スチール棚・メッシュラック
  • 消火器
と言った、捨てるのに困る不要になった金属製品を無料で引き取りサービスしてくれているんです!

2015年4月9日木曜日

いよいよマックスバリューのボージョレヌーヴォー大幅割引。3月末に半額時期

IMG_4593

3月末に、久しぶりにワインの値段をチェックしました。

 

ボージョレヌーヴォーにはほぼ半額になっていました。

毎年このシーズンを実は待っていましたw
いよいよですね!気は熟したw

これは買いどきですかね(-.-;)ww

IMG_4594

2015年3月25日水曜日

透明なペットボトルがお茶に変わる!色が変わる飲み物!本茶静岡茶(ジャテックス)を飲んでみた感想

IMG_4099

以前、静岡市のお土産としてわさびの「田丸屋」で購入したものなのですが
透明なペットボトルがお茶に変わるという色が変わるという魅力的な飲み物です。

なんか、昔はこういった飲み物が駄菓子屋とかであった記憶がしますが、最近はないですねー。
210円と若干高かったのですが、ついついどんなものかと購入してしまいましたw

 

本茶静岡茶(ジャテックス)を飲んでみた感想

image

だいぶ前に買ったのですが、ずっと冷蔵庫の中に閉まっていました(-.-;)
ついに、いよいよ、二日酔い時に開封して飲みました!w

2015年3月9日月曜日

伊藤忠グループ(CiSS)の決算感謝フェアに行ってきた感想。静岡ツインメッセイベント

IMG_3779

伊藤忠グループ(CiSS)の決算感謝フェアのご友人招待状をもらったので
どんなものかもよくわからず(いろんなものが安く売っているよくらいしか)、せっかくなの静岡ツインメッセのCiSSイベントに行ってきました!

 

伊藤忠グループ(CiSS)の決算感謝フェアに静岡ツインメッセに行った

まず、実は俺はツインメッセに行くのも久しぶり。
ってか、そんなにツインメッセって時々イベントをやっているのですが、何故かあんまり行かないんですよねー(-.-;)

なので戸惑いながら行ってきましたw

ツインメッセは駐車場代がかかる

IMG_3781

まずはじめに、ツインメッセは駐車場に駐車場代がかかります!

「静岡アピタでも駐車場代無料なのに・・・。」なんて思ってしまうんですけどね(-.-;)
ちなみに

  • 30分100円 (ツインメッセ)

でした。
参考までに、昔はツインメッセ向かいのイトーヨーカドーが駐車場代無料だったと思ったのですが(無料になったハズ)
今では平日は無料だけど土日は有料で

  • 20分100円 (イトーヨウカドー、土日)

となっていました、、、なんか変わったなー?(-.-;)

ちなみに、ツインメッセに行きなれない方は、駐車場の階数と場所を覚えておいたほうが良いですよ!
俺は今回忘れてしまって、帰りに痛い目にあいましたw