ラベル 静岡限定 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 静岡限定 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年5月9日土曜日

静岡SA限定「わさび豚骨」ラーメンを食べてみた感想。一風堂、静岡名物のワサビをトッピング

IMG_5692

新東名の静岡SA(ネオパーサ)上りのフードコートでランチをしてきたのですが
目に止まったのがこちら

「一風堂のラーメンで静岡SA限定さわさび豚骨。数量限定」

の看板です。
限定とか言われるとついつい食べてみたくなっちゃうんですよねーw 恐ろしい言葉だ(-.-;)w

ということで

ラーメンに静岡名物のワサビをトッピングしたという「わさび豚骨」を食べてみました!

IMG_5694

一風堂のラーメンは、静岡駅で食べましたが、
やはり全国に名を馳せているだけあり、なかなか美味しいですね!

そんなラーメン屋が静岡名物のわさびをトッピングしたというわけです。
本気なのか?正気なのか!?w
でも、静岡の朝ラーと言われる冷たいラーメンはワサビ入れるしなー?

2014年12月3日水曜日

「桜えびの天ぷらそば」エースコックのカップそば、駿河湾産桜えび使用の感想。静岡土産

エースコックの「桜えびの天ぷらそば」っていうカップそばをご存知でしょうか?
どうやら静岡のお土産としてだけしか販売されていなそうなんですけど、、、
この前、購入して食べてみました!

 

エースコックのカップそば「桜えびの天ぷらそば」の感想。静岡土産

IMG_9999

桜えび=静岡県

そして、富士山のパッケージで静岡をイメージしていますね!

 

どこで入手したのか?「桜えびの天ぷらそば」

IMG_9466

2014年12月1日月曜日

げんこつハンバーグ(さわやか) vs がんこハンバーグ(ブロンコビリー) ハンバーグ対決食べ比べ

げんこつハンバーグとがんこハンバーグ、名称は似ていてどっちがどっちかわからなくなったりしますよね
(静岡の人はCMのせいでそんなことは無いかも知れませんがw)
そんな

  • げんこつハンバーグ(さわやか、静岡県発祥)
  • がんこハンバーグ(ブロンコビリー、愛知県発祥)

を食べ比べてみました!

 

げんこつハンバーグ VS がんこハンバーグ。ハンバーグ対決食べ比べてみた

IMG_9764

キャッチフレーズ的には

  • 炭焼きレストラン さわやか
  • ステーク・ハンバーグレストランのブロンコビリー

どちらが美味しいでしょうか?
一週間内で、それぞれに行く機会がありましたので食べ比べてみました。

さて、上記写真はどちらのハンバーグか分かりますか?

2014年10月12日日曜日

小学生の黄色い横断バックは静岡県だけ!?Yahooニュース、実は静岡ご当地グッズだった

image

みなさん、上記衝撃のニュースを見たかと思いますが、
俺も衝撃を受けました・・・(-.-;)

 

「マジかよ、横断バックって全国共通じゃねーのかよ」と、

みんなと同じ言葉しか出てきません(-.-;)
そして、インターネットで「横断バック」を検索すると、驚愕している静岡県民ばかりで少し笑えましたw

みんな同じですねw

image

2014年10月5日日曜日

静岡市「こっこ庵」に行ってきた感想。静岡のお土産売り場、安倍川もちを作っている所が見学できる

image

静岡に住んでいれば、「こっこ」を知らない人はいないんじゃないかと思います。
「玉子かな?ケーキかな?こっここっこひよこっ子」
のCMでお馴染みの「こっこ」(CMの歌も普通に静岡県民なら覚えている程度ですよね?w)、こんな静岡におなじみな「こっこ」ですが、全国的に見たらどうなんでしょーか?(-.-;)気になります。

そんな静岡では知名度が高くお馴染みの「こっこ」がちょっと前に作った「こっこ庵」という直販のお店に行ってきました!

 

静岡市「こっこ庵」に行ってきた感想。

IMG_7537

「こっこ庵」が出来ていることは知っていましたが(2014/5/25オープン)、なかなか行く機会がなく今まで行ったことはありませんでした。
今回はじめて行ってきました!

ちなみに、10時過ぎくらいに行きましたが駐車場はガラ空きでした(-.-;)

2013年12月28日土曜日

東海エリア限定、三ケ日みかんのハイボール。ご当地ハイボール

静岡の限定品に弱いんですよねー、俺は(-.-;)

そんな静岡限定で、ご当地ハイボールとして三ケ日みかんのトリスハイボールが売っていました

IMG_9844

この時期だけの美味しい静岡名産三ケ日みかんハイボール

IMG_9845
超そそるーw
缶で打っているだけでなく、三ケ日みかんハイボールが飲める居酒屋もあるそうです

2013年11月3日日曜日

大道芸ガイドブックのサークルK焼き鳥無料引換券は大道芸会場では使用できない

大道芸ガイドブックを購入した第一の特典

サークルK・サンクスの焼きとり無料引換券なのですが、どこで使えるのでしょうか?

 

サークルK・サンクスの焼きとり無料引換券は大道芸会場では使用出来ない

IMG_8522

 

ちょっとがっかりでした・・・。

大道芸の当日に大道芸ガイドブックを購入して、早速サークルKの焼きとり無料引換券をその場で使用しようと思ったのですが

残念ながら

大道芸の駿府城公園のサークルKでは焼き鳥無料引換券が使用できませんでした

IMG_8625

2013年9月21日土曜日

HOTEIのやきとり味コーラを飲んでみた感想。静岡限定

焼き鳥のHOTEIをご存知でしょうか?

昔ながらのCMだと思うのですが・・・

「やきとりなーら、ほーてい!やきやき」

のフレーズをご存じないでしょうか?w

俺はCMで覚えていました、焼き鳥のホテイ

 

そんな焼き鳥のホテイが静岡限定で凄いことをしていたのです・・・それが

ホテイフーズが「やきとり味コーラ」を静岡限定で販売していた

んです!

IMG_6343

 

ちなみに、やきとり味コーラのお値段は210円とちょっと高めのお値段。

しかし、静岡限定とか言われちゃうと、物は試しに買って飲んで見なきゃですよね!いち静岡人としてw

ホテイフーズの焼き鳥味コーラを買って飲んでみましたw

 

静岡限定の焼き鳥味コーラを買って飲んでみた感想