静岡市の両替町には二件ありますよね、にわとりのすけ。
静岡両替町2号店に行ってきました。
食べ放題、飲み放題の居酒屋
- 食べ放題
最近、マークイズ静岡のとんかつを食べたら
「お気に入りのかつ銀はどうだったかな?」と比べたくなりました。
なので、久しぶりにかつ銀に行ってきましたー!
かつ銀のとんかつは、
柔らかなジューシーな味わいより、肉を食っているという食いごたえなとんかつですね!
なので、とんかつ自体は意外と普通。
まずくもなく、すごく美味しくもなく。
今年の冬のボーナスが出ましたが、
こんなに仕事を頑張り、政治は経済政策とか言っているのにボーナスが減りました。クソがっ!(-.-;)
でも、
一応ボーナスも出たので、どっかでやけ食いしようかと今回選んだのが
ご存知でしょうか?
皆さんは行ったことがあるでしょうか?
俺が普段行くブッフェにしては若干お値段が高く、今まで行ったことが無かったのですが今回はじめて行ってきました。
久しぶりに平日にどこかランチに行こうと思ったのですが、せっかくなので平日ならではのお得なランチに行きたいと思いました。
そこで思いついたのが静岡市のアピタ内にあるイタリアンバイクング「パパゲーノ」!
以前、休日ランチには行ったのですが、平日ランチが安くてお得だったのを思い出し、久しぶりに「パパゲーノ」に行ってきました!
パパゲーノに行ったのは平日の13時半。
平日の13時半なら空いているだろうと、パパゲーノに行ったのですが・・・
並んでました(-.-;)
そして、待つこと10分位でお店には入れたのですがこの混み具合、、、
ほぼほぼ満席でした(-.-;)
人気あるんですねー、パパゲーノ
平日だからか、やはり女性客がとても多かったです。
以前、パパゲーノに行った時は休日ランチだったのですが、平日ランチのお値段もチェックしていました。
今回、そのお値段を考えパパゲーノに行ったのですが、若干値上がりしていました。
野菜とかの値段でしょうか?(-.-;)
新静岡セノバにある食べ放題のお店「ぶどうの丘」に休日のランチタイムに行ってきました!
やはり休みの日は混んでますね(-.-;)
12時くらいに行ったのですが、順番待ちの紙に書いて45分待ちでした。
いやはや、やはりセノバの食べ物屋は何処も混んでましたねー。
「ぶどうの丘」と「さわやか」が特に混んでいました!
中島屋でディナーブッフェをやっているのはもちろん知っていましたが、
生まれてこの方、今まで一度も行ったことが無かったのでふと思い立ったタイミングで行ってみましたw
関係無いですが
中島屋は、「ビュッフェ」じゃなくて「ブッフェ」なんですね(-.-;)w
中島屋ディナーブッフェのお値段と営業時間は?
まずディナーブッフェのお値段は
です。時間は無制限です
オプションで、プラス
です。
時間制限は特に言われなかったですが、営業時間が短いので採算が合わないことも無いのではないでしょうか
もしも、
大人男性が飲み放題食べ放題をやるとすると、4,300円で19時に入って21時まで2時間くらいといったところですね。
江川町通り沿い側の中島屋に、ディナービュッフェの張り紙が出ています。
そのまま、中島屋に入り、階段を降りるとそこに「クロスロード」がります。
お店に入ると、店員さんにテーブル席に案内させられます。
静岡市のSBS通り沿いにあるとんかつや屋「かつ銀」をご存知でしょうか?行ったことありますか?
ちょっと噂を聞いていたので、今回初めて行ってきましたが、正直気に入りましたw
チェーン店でお手ごろにとんかつを食べるなら、「かつ銀」で決まりですね!w
気に入っちゃいました、「かつ銀」w
まあ、とんかつが凄い美味いとかってわけではなく、お手ごろでコスパが良いお店で、満腹満足できるので!
何が気に入ったかと言うと・・・
「かつ銀」ではサラダバー的なバイキングがあり、サラダ・ご飯・みそ汁・茶碗蒸し・飲み物が食べ放題なんです。
ヤバイっす!食べ放題に弱い俺はw
そして、ヘルシーなサラダ、キャベツの千切りと、俺の好物の茶碗蒸しがあり
さらに、俺的にはあまり食べる機会がない、なめこの赤みそのみそ汁
さらにさらに、ご飯は白いご飯と炊き込みご飯と穀米あり、お茶漬け・・・全て食べ放題!
ここはパラダイスなのか!?パラダイスに来てしまったのか?俺は(-.-;)w
とんかつの定食を注文すれば、このパラダイスが味わえるわけです!!