ラベル オススメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オススメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年1月29日月曜日

おみくじ大吉!法多山尊永寺の参拝で身が清められた

いやー、皆さん2018年今年のおみくじの結果はどうだったでしょうか?

私事で申し訳ないですが・・・
俺は大吉でした!!
しかも、あの静岡県で有名な「法多山」で。

やはり静岡県の寺院と言ったら法多山尊永寺ですね!


俺は法多山を信じます!!

まあ、
今年三回目のおみくじですけど(-.-;)
今年は他のお寺の言うことは信じません(-.-;)笑



2018年1月19日金曜日

初めての人間ドックに行った感想

2018年今年、初めてな体験・経験をいろいろするという目標の第一弾として
人間ドックを人生初で受けてきました。

結果から話してしまうと、
  • 受けてみて良かったです!
値段も万単位でかかりますし、健康だったら不要なものになります。
  • 値段の価値あるの?
とか思ってしまいますが、やはり健康には変えられないですしね(-.-;)
俺は人間ドックを受けて、安心したというか何かすっきりしました。

一番気になるのは

会社の健康診断と人間ドック、何が違うの?


ですよね。
会社の健康診断は、年に一回従業員に対して会社が行うことを義務ずけられています。
つまり、タダのイメージですよね。
それに比べ、会社が補助金を出してくれたとしてもお金がかかる人間ドックとは、何が違うのでしょうか?

検診車で運んでこれない機会の検査が病院で行う人間ドックでは出来る!

会社の健康診断には、病院から検診車が出来て行ったりします(会社によって違うかもしれませんが)。
でも、病院で行う人間ドックはきっと運べないであろう検査機械でも検査をしてくれます、つまり検査項目が健康診断より多いんです。

俺が感じた良かったと思った人間ドック項目は
  • 眼底検査 →動脈硬化とかもわかるそうです。
  • 肺機能検査 →肺年齢がわかります。
  • エコー検査 →肝臓や内臓が大丈夫かわかります。

2018年1月5日金曜日

静岡観光にオススメ駿府浪漫バス。駿府城、浅間神社

駿府浪漫バスってご存知ですか?
静岡市の街中で時々見かけるあのレトロ風の小さめのバスです。



今まで見たことはありましたが、乗ったことはありませんでした。
調べてみると、

  • 値段がとても安く(一回の乗車でどこまで行っても100円)
  • 一周回っても100円なんです(歩くにはちょっと時間がかかる静岡市街中をのんびりゆったり一周するバスです)

今回、決戦の地、浅間神社へ向かう時に駿府浪漫バスに乗って向かいました(初詣&今年一年の運勢占いおみくじ
※ 知りませんでしたが、静岡駅から1km圏内エリアは普通のバスもワンコインバス(100円)になっていたんですねー。

静岡駅で駿府浪漫バスを待つ。意外と混んでいた


2017年12月14日木曜日

ふるさと納税でいくらを注文したがアニサキスが怖い

みなさん、ふるさと納税していますかー?
いくら食べてますかー?

年末になり、昨年同様ふるさと納税で何を食べようか悩んでいたところ、

  • 久しぶりにいくらが食べたいなー

と思い立ち、このニュースではサケやいくらが不漁で値段が沸騰している2017年
ふるさと納税で「いくら」を注文しました。

注文したのは白糠町の北海道海鮮紀行いくら

ふるさと納税では、俺は一口一万円くらいの納税をするのですが、
いくらがもともと高いのか、今年の不漁の影響で高いのかわかりませんでしたが

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
【ふるさと納税】北海道海鮮紀行いくら(醤油味)【1kg】
価格:20000円(税込、送料無料) (2017/12/12時点)

なかなかのお値段(-.-;) 高い、2万円(-.-;)

でも、今年はいくらが食べたい!
ということで、北海道白糠町へふるさと納税をしました。

2017年11月11日土曜日

静岡大道芸イベント2017、駿府城公園では大道芸体験コーナー


  • 大道芸ワールドカップin静岡 2017

で駿府城公園も見に行ってきましたので、その様子をお伝えします。



一番、印象に残ったのは

ジャグリングショップによるジャグリング体験コーナーが勢力を広げていた

ことですね。



まあ、大道芸見ていると、自分もやってみたくなるし
少し出来るようになると、「もしかしたら」なんて思い、欲しくなりますよね(-.-;)

俺も一通り持っていますから(-.-;)笑

2017年8月27日日曜日

静岡のわさびでおすすめ!美味しい本わさびチューブ、田丸屋

いやー、静岡に住んでいてもなかなか知らなかいことってありますねー。
今回は「良いものを知った!」「久々のヒット!」だと俺の中では思っています。



それは、田丸屋で食べた「わさびフランク」で知りました。

静岡の人も静岡のお土産にも買って欲しい、田丸屋「静岡本わさび 瑞葵」



だまされたと思って食べて欲しいです!

ホント、わさびライフが変わりました笑
今では、家でご飯も楽しみで、わさび、わさびばっかりです笑
なんだろう、この今までの本わさびチューブとの違いは。


田丸屋本店で食べ比べさせてもらってきた


このチューブわさびは、田丸屋で「わさびフランク」を食べたときに、美味しいと思って、後から何だったのか聞きに田丸屋に再び行ってきました。
田丸屋本店に行って聞いてきたところ、以下を教えてもらいました。

2017年8月21日月曜日

フェスタしずおか。超ドSで復活の雰囲気

静岡のみなさん、フェスタしずおかに行きましたか?

俺はカレーワールドカップというのが駿府公園でやっているという噂を聞いて行ったのですが、まさか、こんなフェスタが行われているとは・・・。
俺が今まで見てきた中で、一番ド派手で、一番お金を使ってそうな静岡イベントでした!



テレビ「超ドS」主催のフェスタしずおか。静岡駿府公園の様子2017

  • カレーワールドカップなるものが、夜の21時まで行われている
という噂を聞いて「駿府公園のしかも飯もののイベントにしては遅くまでやっているなー」
と思い、暑さが引いた夜、お酒を飲みながら会場の静岡駿府公園に行ってみまいした。

しかし、そこには俺の目指したものと別なものがありました、、、

2017年8月12日土曜日

静岡夏まつり夜店市は何時からやっているのか?開催時間は

年々人が増えて盛り上がっているのではないでしょうか?静岡夏祭り、夜店市。
今年も大盛り上がりでした。
祭りに参加する人も増えていると思いますが、盛り上げる方も頑張っているのではないでしょうか。そう感じます。
良いイベントですね~、静岡夜店市!

静岡夜店市の開催開始時間は16時から。


静岡夏祭り夜店市は、「夜」っていうんだから夜からスタートなんでしょうけど
何時から何時まで開催されているのでしょうか?
  • 16時から21時です。
終了時間は、毎年21時だったのを覚えています。
21時になると、どんなに楽しく飲んでいても、出店が撤収され
別に移動しなきゃならなくなりましたから(-.-;)
まあ、丁度よい時間ですね!

浴衣で行く方がお得


静岡駅には、夜店市に行くであろう人たちと、袋井の花火大会に行くであろう浴衣がいました。
最近は、夏祭りというと花火でなくても浴衣の人もちらほら見かけ、浮いて見えなくなりましたが、
静岡夏祭り夜店市も浴衣で行った方が実はお得なんです!



2017年3月19日日曜日

藤枝市大正亭ランチ。噂の和牛カルビ定食を食べにいった感想



藤枝市の大正亭、お気に入りのお店の一つです(滅多に行けないけど)。
そんな大正亭で、カルビ定食がオススメと聞きましたので、再びランチに行ってきました!

ランチは込み合う前の12時前イン



大正亭、人気なのでやはりランチタイムは混み合います。
なので、12時少し前を狙って行ってきました。

2016年12月23日金曜日

初めてのふるさと納税。意外と簡単ワンストップ特例制度

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
今年も、早くもまた年末ですよね、、、
今年も残業、残業、残業で会社からは見返りもなく、結局何もなく1年を過ごしてしまった感じがします(-.-;)

はー。
(私事ですが。)

サラリーマンといた給与所得者の楽しみの1つのような節税制度「ふるさと納税」を今年初めて挑戦してみました。

ふるさと納税とは?ざっくり

テレビや雑誌で話題で、俺の耳にも入るような制度なので、みなさんもご存知かと思います。
ざっくり説明すると、
  • どうせ同じ納税するなら好きなお礼をもらえる市町村に納税しよう
といった制度です(若干、語弊がありますが笑)

支払っている個人住民税より低く、上限以内の納税を「ふるさと納税」ですることにより、御礼品分お得になる仕組みです。
(厳密な話はおいておいて)

では早速、ふるさと納税してみましょう!

ふるさと納税はどうやって行うの?

インターネットで「ふるさと納税」と検索すると、まずヒットするページは
  • ふるさとチョイス
サイトですね。
これ意外にも、ふるさと納税を取り仕切っているサイトがあります(ふるさと納税が出来るサイト)
  • ふるなび
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるぽ
  • さとふる
気になる市町村のホームページを見てみると、案内が出ています。


例えば、静岡県で最もふるさと納税が有名な?焼津市のホームページが上記のような案内になっています。
(東京でも、焼津市のふるさと納税の広告を見かけました、力入れていますねー)

2016年5月9日月曜日

桜えびかき揚げ丼!焼津でおすすめ「小川港魚河岸食堂」でランチ

GW、由比で桜海老のかき揚げが食べれなかったで・・・
焼津の桜海老のかき揚げを食べました!

由比の桜海老のかき揚げがなんぼのもんかわかりませんが、焼津も負けてないハズ!

サクサク美味しい!桜海老かき揚げ丼


いやー、今日のブログ記事は結果から書いちゃいますね。
静岡県焼津市にある小川港魚河岸食堂の桜海老のかき揚げ丼は美味しいです!
  • 桜えびかき揚げ丼
  • 味噌汁
  • たくわん
がついています。

このボリューム!桜海老のかき揚げのサクサクとタレが絶妙に美味しい


見てください、このボリューム
この角度から!

2016年4月11日月曜日

焼津みなとまつりに行ってきた!予想以上に賑わっていた



「静岡まつり」が終わると、次は「焼津みなとまつり」ですね!
2016/4/10(日)、開催されていました。

「焼津みなとまつり」の感想2016


いやー、予想以上でしたね!予想以上に楽しめました
由比の桜海老祭りより、全然賑わっていましたし
スゴイ、人も出店も多かったです。


これは行くべきですね

2015年7月29日水曜日

安倍川花火大会に車で行きたい場合のおすすめスポット


みなさん、安倍川花火を見に行ってきましたでしょうか?
2015年も混んでましたねー。
今回、安倍川花火に車で行ってきましたので、車で見に行けるスポットを紹介します。
まあ、正直あまり人には教えたくないんですけどね(-.-;)

安倍川花火を車で見に行けるスポット


それは安倍川花火会場より北側に位置する羽鳥の方の安倍川河川敷です。

2015年7月25日土曜日

静岡市の安くて美味しいとんかつ屋「うんの」がリニューアルしていた!駿河区とんかつランチ

俺の中で静岡市で美味しいと思うとんかつ屋の一つに「うんの」があります。
高くて美味しいとんかつ屋はありますが、そこそこリーズナブルで美味しいとんかつ屋が「うんの」です。
久しぶりに行ったらリニューアルされていました

とんかつ「うんの」にランチに行ってきた!御殿のように新しくなっていた


久しぶりにとんかつ「うんの」に行ってきたら、御殿のように綺麗に大きくなっていました、、、(-.-;)
さすが、とんかつ「うんの」しかも、和風でカッコイイし。
2015年3月20日に新しくなったそうです。

2015年7月9日木曜日

静岡市清水区七夕まつり2015後編。清水駅前銀座がアツイ

噂によりますと、静岡市清水区の七夕まつりの時期が、清水駅前銀座が最も盛り上がる時期だとか、、、
確かに、盛り上がっていましたねー!
そんな清水七夕まつり紹介記事の後編です。

清水七夕まつりは静岡市を代表する祭りの1つですね!

ちなみに、「清水駅前銀座」といいますと「コスプレ世界大会」もありコスプレもちょっと有名です。
それにちなんでか、この七夕まつりでも1%くらいではありますが、コスプレをしている人達もいましたw
祭りが賑わっているますので、コスプレイヤーは全然目立たないですけどね。


でもまあ、どっちかといえば「七夕=浴衣」でしょ!

2015年5月24日日曜日

藤枝市の最強公園「蓮華寺池公園」でのんびりくつろいだり散歩したり自然満載。大人編

IMG_5957

藤枝の蓮華寺池公園って良いですねー!

若い頃は「ただの公園だろ(-.-;)」と思い、あまり行きませんでしたがw
ちょっと気分転換にとか、散歩とかに向いてていいな~、緑がいっぱいだなー
なんて感じました。

藤枝蓮華寺池公園は、観光スポットというよりはどちらかと言うと近くに人のくつろげ健康づくりが出来る公園って雰囲気ですね。

 

藤枝市の最強公園「蓮華寺池公園」の魅力

IMG_5959

俺の知る限り(俺の行動範囲内で)
最大で最強の公園が藤枝市の蓮花寺池公園ですねー。

その蓮華寺池公園の魅力を紹介します。

2015年5月4日月曜日

静岡市を一望でき景色の良い静岡県庁の展望台に行ってきた。無料です

IMG_5344

静岡県庁には21階に静岡市を一望できる景色の良い展望ロビーがあるのをご存知でしょうか?
もちろん無料で入れます。

元旦に初日の出で行く人がいると聞いたことがあり、GWに行ってきましたw

 

静岡市を一望できる景色がこちら!展望ロビーより写真

IMG_5336

展望ロビーより静岡市の景色を一望しましたが
ライバルは、呉服町にあるTSUTAYAのマンション「サ・小復調タワー」くらいでしたね。
さすが21階w

IMG_5337

2015年4月7日火曜日

「赤から」鍋は辛いの苦手な人用に0辛もある。鍋だけじゃなく焼き肉も出来る

image

赤から鍋って好きな人っていうかよく利用する人が多い印象があります。
団体で予約するには便利ですしね、ランチタイムも営業していたりするので予約の電話もしやすいですし
更に鍋だけじゃなく、焼き肉も出来る・・・そりゃあ便利です、新米サラリーマンが幹事をやらされた時も便利ですしね

便利なのはわかりますが、「赤から」いうだけあって辛い印象です、辛いのが苦手な人はどうしたら良いのでしょうか?

「赤から」鍋は辛いの苦手な人用に0辛もある。

image

知っている人も多いと思いますが、赤から鍋には0辛という辛くない鍋もあります。

もしも団体で幹事が便利な「赤から」を予約してしまい、でも「実は辛いの苦手なんだよなー」ってメンバーがいた場合は0辛鍋も注文可能です。
俺の場合、辛いの苦手だし、手堅い男なので、幹事が「赤から」を予約したと行ったら、「0辛で予約をお願い」と前もって注文してもらいますがw
正直、コースの場合でも、当日コースを始める前に「0辛でお願いします」と言えば間に合いますw

2015年4月2日木曜日

安倍川の太平洋岸自転車道が桜お花見おすすめスポット、散歩ついでに。静岡市の桜お花見

IMG_4391

静岡市で俺の知っている桜のお花見スポットの中で最も「綺麗に桜が咲いているなー」と思った場所は
駿河区広野にある、安倍川沿いの太平洋岸自転車道です。

「ブルーシートをひいてお花見」とまでは行きませんが、散歩しながらお花見にはオススメな場所です!

静岡市駿河区広野の桜お花見スポット!安倍川沿いの散歩道

IMG_4380

いやはや
癒やされることまちがいなしです!
今現在、桜満開で、平日も散歩している人が多いです。

静岡市で桜を見ながら散歩するには最適の場所ですね!

2015年2月18日水曜日

静岡市民がオススメする日本平動物園の見どころは?2013年のリニューアル後の見所写真

IMG_2697

久しぶりに日本平動物園に行ってきました。
多分、10年ぶりくらいです(-.-;)
そして、リニューアルされていて昔に比べて良くなった日本平動物園の見どころも多々ありました。

俺が”良かった”と思う日本平動物園の見どころを紹介します!

 

1位、猛獣館299の白熊「ロッシー」をガラス1枚越し間近に見れる

IMG_2768

やはり、ロッシーが一番の見所でしたね!
無邪気に遊ぶロッシー&バニラがカワイイ。

そして、横からも下からも眺められます。
ロッシー(もしかしてバニラ?)がガラス間近で見れるのがリニューアル後の一番の見所ですね!
平日の朝一は独り占め出来ますのでオススメですw