全国のいろんな駅弁が売られています。

正直、駅弁ってあまり買って食べたことが無かったです(-.-;)
なので、今回買ってみようといったのですが・・・
静岡のスーパー「ビックデー」は皆さんご存知でしょうか?
肉系が安いので、時々買い物に行くスーパーですw
そんなビックデーの営業時間は9:00~20:00なんですが
もちろん、お刺身も。
これは狙い目ですね!
いっぱい買いたくなっちゃいますw
静岡市の神明ボウル近くのおにぎり屋というかお米屋をご存知でしょうか?
あまり知られて無いのでは無いでしょうか?「望月米穀店」
気になっていたので行ってみました!
駐車場が無いようで、不便ですねー、、、
路駐しておにぎりを買っている人がいましたが、その場合あんまり台数が置けないので
路駐車何台も駐車できないですし、不便ですね
静岡市の国一バイパス、牧ケ谷インター近くにある「森茂(もりしげ)」というお店をご存知でしょうか?
結構昔からあり、牧ケ谷あたりではコンビニ以外のおにぎり・お弁当屋は唯一ではないでしょうか。
「昔、よく行ってたなー」っていう人の話を聞き、ドライブの前におにぎりでも買おうと立ち寄ってみました。
おにぎりの話を聞いていましたので、森繁はお持ち帰りのおにぎり屋かなと思っていたんですけど
ちょっと違いました
森繁には、「食堂」というスペースも有り、軽く食べれる場所もあるんですね。
実際、食べている人もいました。
俺はマックスバリューによく行くのですが(24時間ですし)、
時々、肉や惣菜に10%引き、20%引き、30%引き、半額なんてシールが貼られています。
こんなシールを見つけると、ついつい(定価の時に)豪華なものを買ってしまいたくなるのですがw
マックスバリューによく行き、見ていると、
決まった時間帯というのは若干なさそうなのですが・・・・(きっと惣菜ごと作った時間も違うのでしょう)
静岡の人でお弁当屋の「どんどん(DonDon)」を知らない人はほぼいないのでは無いでしょうか?
いや、もしかしたら年代なのでしょうか、、、
「どんどん」と言ったら、最も印象に残る静岡ローカルCMの1つではないでしょうか
さて問題です。
今話題のハッピーグルメ弁当とは?
そんなお弁当屋「どんどん」で気になったメニューがありました、それが清水メンチかつです!
お弁当屋「どんどん」に久しぶりに行ったら、
ご当地グルメなるものがあって、普通の弁当よりそそられてしまいましたw