ラベル 外食@お一人様向き の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 外食@お一人様向き の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年2月19日水曜日

藤枝駅南口Bivi近くの北イタリア料理のお店「イルチェントロ」に行った感想。デザートも良かった!

藤枝まで遠征に行ってきましたw
久しぶりに来た藤枝はいろいろ変わっていて、ちょっと楽しかったです!
また藤枝に行きたくなりましたw

 

藤枝駅南口Bivi近くの北イタリア料理とパスタなお店「イルチェントロ」にランチに行った感想。

IMG_1479

藤枝南口にある「リストランテ イルチェントロ」ってご存知でしょうか?
どうも北イタリア料理専門店としてやっているお店です、なかなかコアですね!(そのコアさがわかりませんがw)
この場所では3年前から営業しているようで、その前は別の場所で3年間お店を営業しているとの事でした。
コアなジャンルですが(俺から見ると一般的ではないw)、6年営業しているということはそれだけのことはあるのでしょう。

ということで、藤枝のリストランテ イルチェントロにランチに行ってきました!

 

そもそも

リストランテとは?イルチェントロとは?お店の名前が難しいよ、イタリア語

ってか、名前が難しいですよねw
俺は2回このお店の名前を聞いたのですが、覚えられず忘れてしまいましたw
それで、やっと今回行ってこれたって感じです(-.-;)

そもそも、この響きが日本人には覚えづらいリストランテとか、イルチェントロって何なんでしょうか?w
両方ともイタリア語です

リストランテとは?(ristorante)

言われてみれば、「確かに響きが近いな」って思うのですが、
リストランテとは、「レストラン」のイタリア語です

イルチェントロとは?(IL CENTRO)

これは、英語で「center」を意味します。
つまり、”中心”とか”中心”とか”真ん中”とか。

イタリアのレストアランの日本の中心的な意味合いでしょうか、大きく出たなーw
そんな野心、嫌いじゃないです(-.-;)w

2014年2月18日火曜日

食べ過ぎること間違いなし!静岡のとんかつ屋チェーン「かつ銀」。バイキングあり

静岡市のSBS通り沿いにあるとんかつや屋「かつ銀」をご存知でしょうか?行ったことありますか?
ちょっと噂を聞いていたので、今回初めて行ってきましたが、正直気に入りましたw
チェーン店でお手ごろにとんかつを食べるなら、「かつ銀」で決まりですね!w

 

静岡のとんかつ屋チェーン「かつ銀」に行った感想。バイキングありで食べ過ぎること間違いなし

IMG_1372

気に入っちゃいました、「かつ銀」w
まあ、とんかつが凄い美味いとかってわけではなく、お手ごろでコスパが良いお店で、満腹満足できるので!

 

何が気に入ったかと言うと・・・

「かつ銀」にはサラダバー的なバイキングがあり、サラダ・ご飯・みそ汁・茶碗蒸し・飲み物が食べ放題!

IMG_1381

「かつ銀」ではサラダバー的なバイキングがあり、サラダ・ご飯・みそ汁・茶碗蒸し・飲み物が食べ放題なんです。
ヤバイっす!食べ放題に弱い俺はw
そして、ヘルシーなサラダ、キャベツの千切りと、俺の好物の茶碗蒸しがあり
さらに、俺的にはあまり食べる機会がない、なめこの赤みそのみそ汁
さらにさらに、ご飯は白いご飯と炊き込みご飯と穀米あり、お茶漬け・・・全て食べ放題!

ここはパラダイスなのか!?パラダイスに来てしまったのか?俺は(-.-;)w

とんかつの定食を注文すれば、このパラダイスが味わえるわけです!!

IMG_1382

2014年2月17日月曜日

ラーメン「麺処 汐のや」に行った感想。魚介系が合う塩ラーメン

2013年12月に静岡市の登呂遺跡近くの高速道路側道沿いにオープンした「汐のや」。
塩ラーメンの写真の見た目に引かれ、早速行ってきました!

 

静岡市の登呂遺跡近くのラーメン屋「麺処 汐のや」に言った感想。塩ラーメン

IMG_1134

 

ラーメン屋「汐のや」の場所は?

場所は通り過ぎちゃいそうな場所にあるのですが、
静岡市の登呂遺跡近くの高速道路側道沿いにあります。
それほど入り組んだ場所ではないので、看板を注意して側道を走ればわかる場所です。

場所が場所なので、もちろん駐車場はあります。

IMG_1133

静岡市駿河区敷地1-10-22

 

「汐のや」では麺の大盛り無料!

IMG_1135

汐のやでは麺の大盛りは無料みたいです!
まあ、今回俺は普通盛りにしましたが、いっぱい食べる人には良いですね!