ラベル !蕎麦が食べたい の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル !蕎麦が食べたい の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年6月18日月曜日

手打ち蕎麦「こやま」でランチ。静岡市七間町駒形通

最近、静岡市の駒形通りあたりがリニューアルされ、お洒落ですね。
今回は、リニューアルされたお店ではないのですが、
以前からお蕎麦が食べれると、気になっていたお店にランチに行ってきました。

手打ち蕎麦・季節料理「こやま」でランチ。


外に出ていたランチメニューがお蕎麦だったので
お蕎麦屋さんだと思っていたのですが、そうでもなく
季節料理として、夜は小料理屋さんっぽくお酒も飲めるお店のようです。



2018年5月22日火曜日

【閉店】呉服町の蕎麦屋「神楽」でランチ。蕎麦に歯ごたえあり

2017年10月に呉服町にオープンしたお蕎麦屋さん「神楽」
静岡インター店には以前行ったことがあったのですが、
呉服町店にもランチに行ってきました。


蕎麦屋「神楽」でランチ


お邪魔したのは、平日のランチタイム12時40分。
遅めの時間ですが、お店の中はちょうどお客さんいっぱいで少し待ちました。
お一人様で行ったので、5分もかからず2人席が空きました。

2017年11月24日金曜日

蕎麦屋「一朋(いっぽう)」アレンジ系で女性客も多い。静岡市七間町

静岡市の七間町にある手打ち蕎麦屋さん、ご存知でしょうか?
ランチタイムに通りかかると、意外と混んでいることが多く
気にはなっていたのですが、なかなか行けませんでした。

手打ち蕎麦「一朋」にお一人様ランチに行ってきた

2012年7月にオープンしたお店なんですね。



お一人様で平日にランチに行ってきました。
時間は12時45分くらいでしょうか、並んでいなくすんなり入れました。



2017年8月15日火曜日

手打蕎麦「しずおか」でランチ。蕎麦にライス付き天ぷらセット

静岡市の常磐町に、少し街から外れた感じの場所の小さいお店でひっそり感ある蕎麦屋さんです。
気にはなっていたのですが、行ってことはありませんでした。どうも2015年くらいから営業しているお店です。



手打蕎麦「しずおか」でランチ


夜の晩酌できるようですが、ランチタイムも営業していましたのでランチに行ってきました。
少しこじんまりしていて、怪しげなビルですが、内装はとても綺麗で隠れ家的で好きな感じ。
年配のご夫婦でお店を切り盛りしているようでした。

2017年7月25日火曜日

ランチタイム大盛無料蕎麦屋。味の仲見世そばや

静岡市の七間町通りを両替町通り沿いに少し北に超えたところ、
もう少しいうと、静岡駅から来て両替町通りでセガワールドや静活プラザボウルを少し超えたところに、蕎麦屋ののぼりや看板が出ていたので一人でランチに行っていました。

「味の仲見世そばや」にランチ


行ったことは無いのですが、「たぬき亭」というラーメン屋があるビルの二階にあります。
若干静岡駅や町から外れた上に、怪しげで入りづらさはあるんですよね(-.-;)


2017年6月29日木曜日

そば屋ランチ「泉屋」で泉玉(せんぎょく)そば天付き

静岡駅北の昭和町通りと江川町通りがクロスする交差点にある
  • 蕎麦処 泉屋
相当昔からある老舗と思われる蕎麦屋です。


そば屋「泉屋」にランチに行ってきました

時間は、平日の12:45。
外から中の様子は良く見えなかったですが、入ってみるとお客さんは俺以外にもう一人だけでした。
混んでなくて、ゆっくりできました。

そば・うどんとありますが、やっぱり蕎麦ですね!

2017年6月20日火曜日

そば処長澤で一人さくっと蕎麦ランチ。静岡紺屋町

静岡駅近の紺屋町にさくっと食べれる蕎麦ある。
少しさびれた感じはあるが(-.-;)、安い印象はあるしサラリーマンの味方的な印象もある蕎麦屋だ。

安く手打ち蕎麦が食べられるとのことなのでランチに行ってきた。


  • 本格手打ちそばが430円から
  • ランチ550円
  • 安さ来やすさ

なんかがキャッチコピーで書かれていました。
そば処長澤は手打ち蕎麦なんですねー。

2017年5月31日水曜日

昔からある蕎麦屋「三島屋」でランチ。静岡市呉服町

俺が知る限り、10年以上は昔にあり、
会社でも少し偉いような年配の方が食べに行くと、昔噂に聞いたことがある蕎麦屋さんでした。
その十年以上後、やっと食べに行ってきました(-.-;)

「三島屋」で蕎麦ランチ


今日こそ、静岡市の呉服町にあるそば屋「三島屋」でランチするぞ!と10年以上越しに思い立ち、一人ランチに向かいました。
そもそも蕎麦自体が年配の人が好む食べ物だからか、やはりお店から出てきた人も年配な人でしたし、お店の中にいたお客さんも年配の男性でした。


2017年5月5日金曜日

静岡市呉服町「高田屋」で蕎麦ランチ。夏メニュー

最近、時々蕎麦が食べたくなるんですよねー。
夏だからでしょうか。
静岡の街中の蕎麦屋巡りでもしようかなー(-.-;)

ちなみに、

  • うどん
  • そば
  • そうめん

の中で、一番カロリーが高いのは、意外にもそうめんらしいです。
夏になると、家でよくそうめんを食べていたのですが、そうめんやめようかな(-.-;)(ダイエット)。

北前そば高田屋で蕎麦ランチ


蕎麦の高田屋が静岡市の呉服町にありますね。
知らなかったのですが、高田屋はチェーン店だったんですが、そんなに店舗数はなく静岡県内では唯一ここだけですね。

2014年11月7日金曜日

静岡市でざる蕎麦食べ放題野菜天ぷら付ランチに挑む!アピタふじの坊「笑膳」決戦は木曜日

この前、知った静岡のアピタでのざる蕎麦食べ放題に早速挑んできました!
木曜日のランチタイムくらいに行ったのですが
いやはや、食った食った、夕飯は不要になりました(-.-;)w

静岡市でざる蕎麦食べ放題野菜天ぷら付ランチに挑む!アピタふじの坊「笑膳」

IMG_8989
静岡市のアピタ内にある、ふじの坊「笑膳」で千円でざる蕎麦食べ放題があります!
今回は、この珍しいそば食べ放題に挑んできました!

木曜日はざる蕎麦食べ放題に野菜天ぷらとわかめ付!お得!

IMG_8965
ふじの坊「笑膳」には通常メニューで
  • ざる蕎麦食べ放題、お値段1,000円
があるのですが、木曜日は特別に同メニューに更に
  • 野菜天ぷら
  • わかめ
が付いてくるんです!木曜日がお得ということですね!

2014年10月31日金曜日

静岡市でざるそば食べ放題なお店、アピタの「ふじの坊 笑膳」。木曜日!

IMG_8754
いや、驚いた!
今回は行けませんでしたが、今度行ってみたいと思いました。
蕎麦の食べ放題のお店があるんですねー
知りませんでした。

静岡市でざるそば食べ放題なお店、アピタの「ふじの坊 笑膳」。毎週木曜日!

IMG_8732

2014年4月21日月曜日

明太クリームうどんを食べた感想。蕎麦とうどんの「かぐらや」静岡市

静岡市駿河区のインター近く、静岡大橋の通にある蕎麦とうどんや「かぐらや」をご存知でしょうか?
立地的にはなかなかよい場所なのですが、
こんな場所で、蕎麦とうどんだけじゃなく、酒も売りにした「酒楽」と書かれたお店です。
普段は通りすぎてしまうのですが、とある看板が気になり、行ってみることにしました・・・それは明太子クリームうどんです(-.-;)

 

明太子クリームうどんを食べた感想。蕎麦とうどんの「かぐらや」

IMG_3039

休日の12時半くらいに入りましたが、ギリギリ車が駐車出来ました。
13時には駐車場がいっぱいになっていました。
場所がいまいちかなと思いきや、意外と人気な感じがしました。

 

平日昼間はランチセットもある。夜は焼鳥

IMG_3040

ちょっと異色な感じがしました。
蕎麦屋うどんだけではなく、焼鳥とかもやっているそうです(-.-;)
「この場所で?」
なんて少し思いましたが、まあ蕎麦やうどんのおまけみたいな感じかもしれませんね、夜の「かぐらや」も気になります(-.-;)

2014年3月27日木曜日

清閑町の戸隠そば本店のランチタイムは混んでいるが二階もある

静岡市清閑町に、蕎麦屋「戸隠そば」の本店がありますよね。
結構人気で、平日ランチタイムは特に混んでいます。
サラリーマンも居ますし、また一般の年配のお客さんなんかもいますし、駐車場はいっぱいで
なんとなく、駐車場の時点で入れる気がしなくなってしまうこともしばしば

しかし、実は

清閑町の戸隠そば本店には二階もあるんです、意外と入れたりします

IMG_1981

知らなかった(-.-;)

 

一階で順番待ちで並んでいる人は年配で階段を上るのが嫌な人もいる

IMG_1974

平日ランチタイム、一階は超満員で、並んでいました。
まあ、基本的には一階に案内され食べるのですが、
お店に並んでいるのは、実は年配の方で、二階を避けているために並んで待っているケースもありうるのです。

2014年2月24日月曜日

蕎麦処「きしがみ」に行った感想。東海道五十三次の丸子宿の情緒漂う静岡市の集落、名所の雰囲気あり

image

静岡市の宇津ノ谷峠にある蕎麦屋さん「きしがみ」をご存知でしょうか?
自分は静岡市のフリーペーパー「すろーかる(旧すろーらいふ)」を見て初めて知りました。
宇津ノ谷峠と行ったら、その昔、肝試しくらいでしか行ったことがありませんでしたが、今回蕎麦処「きしがみ」に行ってきました

静岡と静岡に住む人を結ぶフリーマガジン すろーかる

 

宇津ノ谷の蕎麦処「きしがみ」。田舎の集落的な雰囲気

IMG_1326

静岡市にこんな場所があるんですね!
これは昔っぽくて集落的な雰囲気で、良いです!