ラベル なるほど の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル なるほど の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年2月2日金曜日

iPhoneバッテリー交換はデータが消える?消えない?カメラのキタムラ

あと、iPhoneのバッテリー交換について気になることがありました。
それは、

iPhoneバッテリー交換作業過程で絶対データが消えてしまうのか?

です。

iPhoneのバッテリー交換といった作業に当たり、念のためバックアップを取っておくのはもちろんはわかりますよ?
でも

カメラのキタムラのサイトに


  • データのバックアップをとってからご来店ください

「(修理の過程でデータは消去いたします)」

2018年2月1日木曜日

iPhoneバッテリー交換を予約したら予約の予約だった

私事になりますが、iPhoneを使用しています。
iPhoneは年末にアップルのニュースにより、

  • AppleはiPhoneの買い替えを促すために処理能力を意図的に制限している
という疑いから、
  • iPhone SE
  • iPhone6 / iPhone6 plus
  • iPhone6s / iPhone6s plus
  • iPhone7 / iPhone7 plus
  • iPhone8 / iPhone8 plus
に対して、2018年一杯のみ、バッテリー交換を通常8,800円のところ3,200円で行えるとしました。

俺もさっそく、iPhoneのバッテリー交換を申し込みました!

Appleサイトから「カメラのキタムラ アピタ静岡店」で予約したところ


AppleというかiPhoneの弱点は、購入するにも修理するにも、静岡にアップルのお店が無いところなんですよね(-.-;)
しかし、修理においては、実は
  • 「カメラのキタムラ アピタ静岡店」がAppleの正規サービスプロバイダ
で、修理可能だったんです。

2017年11月30日木曜日

青葉通りのイルミネーション2017.富士山と地球

静岡市のイルミネーション
  • 青葉シンボルロードイルミネーション
をもう見に行ってきたでしょうか?
相変わらず、デートスポットとして雰囲気良さそうですね(-.-;)


でも、今年はもっと違う人たちがいました。

SNS映え、インスタ映え

最近流行ですかね。


普段のイルミネーション見物客の中に、ちょっと変わった人たちを見かけました。
たぶん、
  • SNS映えとか、インスタ映え
とか、流行に乗った商売ではないかと思いました。

2017年6月28日水曜日

【閉店】ありがとう、そしてさようなら静岡109。2017年秋に「静岡東急スクエア」に

静岡109、2007年10月にオープンしましたが、行ったりしましたか?
正直、俺はパルコほど行きませんでした(-.-;)
そんな静岡109ですが2017年7月に閉館となってしまします。



最後になりますので、静岡109に行ってきました(-.-;)

静岡109で閉館セール。7月23日閉館


現在、静岡109では閉館セールが行われています。
売りつくしたいですからね(-.-;)

7月23日をもって静岡109は閉館するとのことです。

2017年6月27日火曜日

静岡県知事選。溝口氏落選、川勝氏3期目の12年目突入

2017年の静岡県知事選、選挙に行きましたか?
NHKの政見放送を見ましたが、選挙の当選の難しさを感じました、、、

みぞぐち紀子氏VS川勝平太氏。スピーチ


テレビのスピーチを聞く限り、
  • 川勝平太氏はしゃべり慣れている感じはするが、良いことを言っていると思うが、全然要点が伝わってこなく(情報量が多く整理されていない)
  • 溝口氏はそれに比べ、情報が整理されているので言いたいことが伝わりやすかったです。
溝口氏は川勝氏へのバッシングがなかなかでしたね笑。それにバルセロナに行っただけあって、強そうでした(-.-;)笑

2017年6月15日木曜日

静岡県民が大阪行ったら思うことあるある

みなさんは大阪によく行ったりしますでしょうか?
東京は行くことがあっても、あまり大阪に行くことは無いのですが、
仕事で大阪に行く機会があり、静岡県民の俺が大阪に行ってきて感じたことを書きたいと思います。


新大阪は新幹線(ひかり)で行くと静岡からでも意外と近い

ひかりの始発だけかもしれませんが、一時間半で静岡駅から新大阪駅まで行けました。
近っ!!
ってかこのひかりは、新大阪まで

  • 静岡→名古屋→京都→新大阪

と三駅しか止まりませんでした!



昔はもっと遠い印象だったのになー、と調べてみたところ
通常のひかりは、上記に浜松が加えられ、静岡から新大阪まで約1時間50分かかりました。
こだまだと、9駅停車し、静岡から新大阪まで約2時間30分でした。
まあ、こんな印象でしたね(-.-;)
始発のひかりが近いってことでした。

2017年5月30日火曜日

さやわか店員「ソースは何にしますか?」炭焼きレストラン

静岡にあるげんこつハンバーグで有名なお店・炭焼きレストラン「さわやか」に行ってきました。
静岡県民である俺はもう行き慣れたお店だと思っていたのですが、実はまだまだ知らないことがありました。
今日は、そんな出来事がありましたので紹介します。



一番初めに答えたやつがソースは「ミックスで」と言い始めた。

会社の人と7人くらいででランチに来た時の話です。
ほとんどの人が、げんこつハンバーグを注文し、
店員さんが「ソースは何にしますか?」と聞いたところ、
一番初めに答えたやつが「ミックスで」と言ったのです。

メニューには、げんこつハンバーグのソースとして

  • オニオンソース
  • デミグラスソース

の二つしかないハズなのに・・・

「ミックス?」それは一体なんなのか?


  • ソースはミックスで

の意味も分からず、次々にみんな
「じゃあ、同じくミックスで」
みたいに注文していく・・・・。

ミックスとは一体何なのか?

  • オニオンソースとデミグラスソースが混ざって出てくるのも嫌だし
  • 追加料金が発生して、両方のソースが出てくるのも微妙・・・


わからないまま俺の順番まで回って来てしまった

ミックスの正体がわからないまま、俺の順番まで来てしまいました・・・
そして、悩んだ俺は

2017年5月26日金曜日

胃カメラ検査体験。大腸カメラ検査と同時に同日出来ないか?

実は、胃カメラ検査も受けました。
大腸カメラ検査も受けなければならないことがわかっていたので、
どうせ胃の中も腸の中も空っぽにするなら、

  • 大腸カメラ検査の同日に胃カメラ検査もできないか?

と病院に相談したところ

残念ながら「胃カメラ検査と大腸カメラ検査は同日には出来ない」

と断られました(どうしてもという緊急を要するときは行うらしいですけど)。
インターネットで調べますと、病院によっては可能らしいので、病院の考え方次第で出来たり出来なかったりするようですね。

ということで、今回は胃カメラ検査の体験談です。

胃カメラ検査の体験談

胃カメラは、実は俺は何回もやったことがあります。たぶん、5回以上かなー(-.-;)
でも、ひと昔前の胃カメラ検査でしたので
  • 喉だけ麻酔し
  • 口から胃カメラをする
という方法で、意外と憂鬱に感じていました。

2017年5月25日木曜日

静岡市立静岡病院からの景色・眺めが意外にも良かった



静岡市立静岡病院は、駿府公園のお堀近くにありますよね。
この前、静岡市立静岡病院の八階に用事があって行ったのですが、
これが意外に景色が良くて、眺めも良くて良かったです。

静岡市立静岡病院からの眺め


昼間でこんな景色ならば、夜はやはり綺麗な夜景が見れそうな気がしました。
静岡市立静岡病院にかかるということは、ちょっと大変目の病気や入院ですけど
階が高い入院は、景色が良くて、その点では良いということを知りました。

2017年5月24日水曜日

緑色のしずてつジャストラインバス。復刻版カラー

実は、しばらく仕事が忙しかったり静岡市にいなかったりしたのですが
その間に、静岡市の街中で変わったことに今更気づいたことが何個かあります。

そのうちの一つが、

緑色のしずてつジャストラインバス


です。

見かけたのですが、写真を撮り損ねてしまいました(-.-;)
かっこいいですねー!
全部が全部、緑色というわけでもなく、
そのあと何台かバスを待って、見ていたのですが、全部普通カラーのバスでした。

調べてみると

2017年5月22日月曜日

ニフレックと大腸カメラ検査体験。健康診断で再検査

健康診断の大腸がん検診で、再検査となってしまいました。
実は、これは過去二回目(2009年)。
大丈夫だろうと思いつつも、知ってしまったからには後悔はしたくないし・・・

と、大腸カメラ検査を受けることにしました。
2017年版の再検査体験談を書きたいと思います。


紹介状を持って消化器科の受付に相談

俺の場合、健康診断を受けた病院で再検査が出来ませんでしたので、
健康診断後の紹介状を持って「下部消化管の再検査できますか?」と消化器科の病院に行きました。

病院によっては、大腸カメラ検査が出来ない病院もあり受付で相談しますと、受付窓口で検査できる病院を紹介してくれます。
大腸カメラ検査の病院選びは、もちろん良い噂の病院が良いとは思いますが、
  • 検査日当日は下痢が伴い
  • 検査日当日は麻酔のため運転も出来ない
ので、一番近くで一番行きやすい病院を選択するのが良いと思います。
大腸カメラ検査が出来る病院で、まずは一度紹介状を先生に見せ問診を受けます。

2017年5月16日火曜日

レアよりレアステーキ好きの人のための焼き方。レアよりもっと生

ステーキの焼き方って

  • レア
  • ミディアム
  • ウェルダン

の3種類が一般的ですよね。
この前、一緒にステーキ屋に行ったツレが生好きという話だったので
ふざけてステーキ屋の女性店員さんとレアの話をしていたら

レアよりもっとレアな焼き方「ブルー」


というものがあると、教えてくれました。
知らなかった(-.-;)

  • それってマジ?
  • ブルーって言い方するの?
  • 生肉がそのまま出てきちゃうんじゃない?
と聞いたところ、確認をしてきた上で

2017年5月4日木曜日

日本平でランチ「サンサーラ」異国風のモルジブ風

日本平の清水側にある、なかなか昔からある喫茶店というかレストランというか「サンサーラ」というお店をご存知でしょうか?



あれは何通りというのでしょう、日本平の清水側の
静岡市立清水病院とか龍華寺がある198号線の、龍華寺付近にあるお店です。
「本格カレー」の旗が気になっていましたので、行ってきました(俺は辛いカレーは食べれないのですが)

レストラン「サンサーラ」ランチ


俺が行った日は、人っ気を感じない雰囲気で、若干ドキドキしながら入りました(-.-;)
正直、若干怪しげな雰囲気、、、
でも、お店の前に車が一台駐車されていましたし、入ってみました。

2017年4月9日日曜日

松阪牛の「よし田」でランチ。やはり静岡は東京には敵わないのか

東京に行ったときに、東京人に松阪牛の「よし田」を教えてもらいランチに行ってきました。
いや~、
東京って凄いですねって久しぶりに感じました(-.-;)
田舎者には、新鮮すぎる高級感でした(-.-;)笑



「よし田」は実は服部幸應さんプロデュース


後から調べてわかったのですが、
「よし田」は実はあのテレビとかでも見たことがあった服部幸應さんプロデュースのお店だったんですねー。

2017年2月6日月曜日

法多山へ厄払いに行ってきた。気になるお値段(ご祈祷料)や流れ



静岡県袋井市にある法多山(法多山尊永寺)に厄払いに行ってきました。
理由は所々ありのですが(前記事参照)、厄払いまでの様子を紹介します。

法多山の厄払い時に気になるポイント

厄払いに行く時間は何時でも良いの?


厄払いが出来るご祈祷の時間は実は決まっています。
夕方行っても厄払いができないので注意ですね。
※ 郵便依頼のご祈祷は可能です。

2016年12月5日月曜日

ついに幻の焼酎「魔王」を定価で手に入れた!時系列と期間

ついに!ついに!
幻の焼酎「魔王」を定価で手に入れました!

その経緯と期間を時系列で紹介します

ちなみに

焼酎「魔王」のスーパーでのプレミア値段は?


とあるジャンボエンチョーでの「魔王」のお値段です。
ざっと、7,000円ですね。

以前、とあるエブリービックでは8,000円強の値段でした。

今回、俺が入手した値段は魔王3本で5、671円


「3本で」なので、「魔王」一本あたり2,000円弱・・・。

これは送料入れても安いですね!
でも、結果的に言うと半年がかりくらいでこの焼酎「魔王」をこの値段で入手したんです。
その経緯を紹介します。

2016年7月25日月曜日

品川駅から東京まで新幹線に乗る人の理由がわかった

新幹線に乗っていて不思議なことが良くあります。
例えば、

  • 上りの新幹線で品川駅から乗ってくる人
がいるんです。
それを見て、俺は
  • たった一駅なのに何故?
  • どんだけ時間が無いんだよ
  • どんだけセレブなんだよ?
なんて思っていましたが、
最近、その行動の理由がやっとわかりました!

東京から下りの新幹線に乗りたい人が乗る!


例えば、品川駅から静岡駅に新幹線で帰りたいとします。
ただ、品川駅から新幹線に乗ると座れない可能性があります。
可能なら、東京駅から新幹線に乗りたい・・・

そんな人が

2016年7月12日火曜日

静岡参議院選挙2016結果まとめと感想

2016年の参議院選挙で、俺は今まで生きてきた中で最も選挙に興味を持ちました。
選挙って、なかなか面白いんですね!

若干個人よりな情報になってしまうかもですが
以下について書きます

  • 静岡参議院選挙2016の結果
  • 今回の選挙の感想と面白いと感じた事、勉強になったこと
  • その他、他県の参議院選挙ニュース
まずは

静岡参議院選挙2016の結果


まあ、政見放送を聞いて大筋の俺の予想はあっていましたね。

俺の予想では
  • 選択肢は平山氏か岩井氏のどちらか
  • 鈴木氏は普通で
  • 江頭氏は自衛隊よりで一般受けが難しい
  • 大嶽氏がビリになってしまうのかハラハラドキドキ

という印象でした。
なので、結果についてはほぼほぼ想像通りの票でした。

今回の選挙の感想と面白いと感じた事、勉強になったこと



実は選挙無知な俺は静岡が二議席もあるなんて結果が出て初めて知りました(-.-;)
勉強になりました(-.-;)

二議席あるなら、今回の選挙では当選者は俺の中で見えていました。
今年はそんな選挙だったと思います。
もしかしたら、出馬のメンバー次第では結構有利な戦いがあるのかもですね。

あと、政見放送ではっきり情報がわからなかったですけど
可能ならちゃんと静岡に根付いた人に投票したいと思いました。

選挙を知っている人には当然のことかもしれませんが
今回、初めて選挙に興味を持ち、俺が調べたこと・勉強したこと・感じたことを書きます

2016年7月4日月曜日

焼酎「魔王」がスーパーで売られていたけど、値段高っ。もともとこの定価なの?



お酒の「魔王」といえば、有名なのは俺でも知っています。
俺は「魔王」を飲んだことが無いので、いつかは飲んでみたいと思っていましたが・・・
そんな「魔王」が売られているところを初めて見ました。

買いたかったですけど、値段が高い!高っ!

魔王はどこで買ってもこの値段なのでしょうか?魔王の値段について調べました。

焼酎「魔王」の値段と定価


上の写真、「EveryLowPrice」のラベルでどこのスーパーかわかってしまいますよね笑

2016年5月6日金曜日

静岡で生きているマンボウを見た!桜海老祭りで目撃

桜海老祭りの最後のネタです。
いやー、珍しいですねー!

静岡の由比で生きているマンボウ(小)を見かけました


2016年5月の桜海老祭りです。
ほら、上の写真の黄色い箱に「マンボウ」って書いてありますよね?
(小さいですけど)

遠目で見たとき、背びれだけ水面から出ていたので
サメか何かかと思っていましたら、マンボウでした!

「しずまえ」で捕れたマンボウなのでしょうか?