ラベル 観光スポット@袋井市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 観光スポット@袋井市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年1月31日水曜日

法多山の厄除けだんごの賞味期限は?

法多山というと、厄除け
厄除けというと、厄除け団子!



静岡では厄除け団子は有名です。
俺は今年大吉で厄は一切ないのですが、厄がありそうな知り合いに厄除け団子をお土産に買って行こうかどうか悩むんですが・・・

厄除け団子の賞味期限は翌日まで


賞味期限が短いんです、、、法多山の厄除け団子。
要するにお土産とか、買って来てもらうんじゃなくて
自分で厄を落としに来いってことだと思うんです(-.-;)笑
横着者はダメですよ!笑

  • もしかしたら、厄がたまってるのか?
なんて思うあなた!法多山に行った方が良いですよ笑

2018年1月30日火曜日

法多山の駐車場は?有料である。時期によって駐車場代が

静岡県袋井市にある法多山ですが、やはり車以外で行くのは少し難ですね。
  • 愛野駅から徒歩だと40分程度
  • バスだと袋井駅からのようです
俺は車でしか行ったことが無いのですが、法多山には無料駐車場はなく、有料駐車場しかありません。
  • 三が日は超混み見たいなんですけど(インターネット情報)
  • 一月中旬以降は駐車出来ないこともなく
  • また時期が外れればご祈祷もガラガラみたいですね(聞いた話)

法多山の駐車料金は時期(シーズン)によって異なる!


やはり大晦日から2月中旬までは駐車場代は高いですね。
この情報は、法多山付近のヒロヤパーキングの駐車料金の値段です。
基本出来には、どの駐車場も同じ値段で呼び込んでいますので、近隣も同じ値段になります。

となるとなるべく近い法多山に駐車場が良いですね!

2018年1月29日月曜日

おみくじ大吉!法多山尊永寺の参拝で身が清められた

いやー、皆さん2018年今年のおみくじの結果はどうだったでしょうか?

私事で申し訳ないですが・・・
俺は大吉でした!!
しかも、あの静岡県で有名な「法多山」で。

やはり静岡県の寺院と言ったら法多山尊永寺ですね!


俺は法多山を信じます!!

まあ、
今年三回目のおみくじですけど(-.-;)
今年は他のお寺の言うことは信じません(-.-;)笑



2017年2月7日火曜日

厄除けだんごと言ったら静岡県の法多山が有名



厄除けだんごと言えば、法多山。
法多山と言えば、厄除けだんごですね!

袋井の法多山に行き、所々ありましたので厄除けだんごもお土産に買ってきました。
(所々=前前記事、前記事)

厄除けだんごは法多山のお参りの帰り道にある



厄除けだんごだけ買って帰る人はなかなか居ないと思われますが
基本は法多山へのお参りの帰り道に厄除けだんごを買って帰るというのが定番コースのようです。
(厄除けだんごだけ買って帰れなくはないですが)

法多山本堂から右手方向に下っていくと


法多山本堂でお参りを終え、右手方向の二葉神社・氷室神社の方に下っていくと
厄除けだんごのだんご茶屋があります。

2017年2月6日月曜日

法多山へ厄払いに行ってきた。気になるお値段(ご祈祷料)や流れ



静岡県袋井市にある法多山(法多山尊永寺)に厄払いに行ってきました。
理由は所々ありのですが(前記事参照)、厄払いまでの様子を紹介します。

法多山の厄払い時に気になるポイント

厄払いに行く時間は何時でも良いの?


厄払いが出来るご祈祷の時間は実は決まっています。
夕方行っても厄払いができないので注意ですね。
※ 郵便依頼のご祈祷は可能です。

2017年2月2日木曜日

凶が出やすい法多山のおみくじ勝負してきた結果!袋井市エコパ近く

最近、不運というか多難で上手く行かず・・・

  • これが「厄難」というやつではないか?

という疑いもあり(-.-;)
凶が出やすいという辛口おみくじで有名な法多山におみくじ勝負を挑みに行くことにしました!


  • 大吉が出たらそのまま帰り
  • 凶が出たら厄払い
  • それ以外だったら厄除けだんご

と考えました。
いざ、静岡県袋井市のエコパアリーナの近くの法多山へ!