ラベル クレジットカード払いOK の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル クレジットカード払いOK の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年6月20日水曜日

山本屋といっても山本屋総本家と山本屋本店があるという事実

  • えー、知らなかった!
名古屋飯好きな俺としては、
特にその中でも俺が好きだった味噌煮込みうどんの山本屋の
  • 山本屋総本家
  • 山本屋本店
が別々のお店で別々の会社だったとは、、、

俺の山本屋総本家と山本屋本店のイメージ


静岡人の実に勝手なイメージだったのですが・・・
こんなイメージをしていました。
でも、実際違ったのです!別々のお店で別々の会社だったんです。

だから、名古屋駅の中に
近いのに二つ山本屋(総本家と本店)があったんですね(-.-;) 
名古屋飯ファンとして全然無知でした、俺。

そば粉を使っているのが山本屋総本家


2018年6月18日月曜日

手打ち蕎麦「こやま」でランチ。静岡市七間町駒形通

最近、静岡市の駒形通りあたりがリニューアルされ、お洒落ですね。
今回は、リニューアルされたお店ではないのですが、
以前からお蕎麦が食べれると、気になっていたお店にランチに行ってきました。

手打ち蕎麦・季節料理「こやま」でランチ。


外に出ていたランチメニューがお蕎麦だったので
お蕎麦屋さんだと思っていたのですが、そうでもなく
季節料理として、夜は小料理屋さんっぽくお酒も飲めるお店のようです。



2018年4月17日火曜日

東京駅の駅弁祭で何弁当を選ぶ?ランキング

東京駅に駅弁屋「祭」がありますよね。
全国のいろんな駅弁が売られています。



正直、駅弁ってあまり買って食べたことが無かったです(-.-;)
なので、今回買ってみようといったのですが・・・

色々沢山駅弁がありすぎて何が食べたいのかわからなくなりました


駅弁や屋「祭」では日本各地の有名駅弁などを約200種類取り揃えているそうです。
多すぎです・・・選びきれない(-.-;)

2018年3月26日月曜日

新静岡セノバで中華ランチ「CHAO」チャオの感想

新静岡セノバに久しぶりに行き、セノバでランチをしようとセノバの5階で悩みました。
時間は、休日の12時前。
相変わらず「さわやか」と「ぶどうの丘」は大人気で、12時前でしたが
並んでいました(-.-;)



そういえば、中華料理の「CHAO」(チャオ)は行ったことが無かったのでランチに行ってみることにしました。

チャオの店内は落ち着いた雰囲気

チャオの店内は落ち着いた雰囲気でした。


俺は12時前に入ったので、かなり空いていて広々使えました。
「人気が無いのかな?」とも思ったのですが、12時過ぎにはだんだん混みだし
少し並ぶ程度でした。

2018年1月24日水曜日

キヨスクでクレジットカードが使えた!そしてあの静岡お土産が

最近、クレジットカードで買い物が出来るところはクレジットカード払いをしているんですが、
いつの間にか静岡駅のキヨスクでもクレジットカード払いが出来るようになったんですね!

toica以外も使えたとは・・・。

キヨスクでクレジットカード払い出来た

駅の中での自動販売機や、買い物
また切符支払いも、toicaが便利なんですが・・・・

toicaは毎回現金でチャージしなきゃならなんですよね(-.-;)
正直、面倒です、、、suicaならオートチャージ出来るんですけどねー。


でも、キヨスクは普通にクレジットカードが使えました。
俺がクレジットカード払い出来たのは、新幹線改札の中のホームに上がる前の駅内のキヨスクなんですけどね。
ホームのキヨスクや、それ以外の売店がクレジットカード払い出来るかどうかは、わからないっす(-.-;)

2018年1月15日月曜日

はま寿司がロボットペッパーとクレジットカード可能に

みなさん、回転ずし好きですかー?
回転ずしって好きな人が多いですよね、土日はいつ行っても混んでいます(-.-;)
そんな回転ずしの中で、今一番気に入っているのがはま寿司です!



回転寿司でもクレジットカード払い可能に

回転ずしというと、現金払いしか出来ない印象だったのですが・・・
いつの間にかクレジットカード払い出来るようになっていたみたいですね。



はま寿司はクレジットカード払い出来ることを確認しましたが
調べてみるとそれ以外でも、

2017年10月16日月曜日

しずバルランチに行ってきた。静岡アスティ、静岡の魚介と無農薬野菜

2017年9月1日に、静岡駅内のアスティに
  • しずバル
がオープンしましたね!



9月は混んでいたのでランチも飲みも行けなかったのですが
10月に入り、やっとランチに行ってきましたー!

静岡アスティの「しずバル」でランチ!


どうも「しずバル」は浜松市から進出してきた会社みたいですね。
静岡市でいうところの
  • べじくら
  • Organico
  • みぜん(ここだけ知らない)
といったお店が店舗のようです(アップハートグループ)。

店舗を聞くとイメージ的に、野菜にこだわった健康志向なイメージがありますね。

2017年8月27日日曜日

静岡のわさびでおすすめ!美味しい本わさびチューブ、田丸屋

いやー、静岡に住んでいてもなかなか知らなかいことってありますねー。
今回は「良いものを知った!」「久々のヒット!」だと俺の中では思っています。



それは、田丸屋で食べた「わさびフランク」で知りました。

静岡の人も静岡のお土産にも買って欲しい、田丸屋「静岡本わさび 瑞葵」



だまされたと思って食べて欲しいです!

ホント、わさびライフが変わりました笑
今では、家でご飯も楽しみで、わさび、わさびばっかりです笑
なんだろう、この今までの本わさびチューブとの違いは。


田丸屋本店で食べ比べさせてもらってきた


このチューブわさびは、田丸屋で「わさびフランク」を食べたときに、美味しいと思って、後から何だったのか聞きに田丸屋に再び行ってきました。
田丸屋本店に行って聞いてきたところ、以下を教えてもらいました。

2017年6月12日月曜日

【閉店】女性に人気なラーメン屋「京カフェ上辻園」静岡駅

ラーメン屋といって良いのかわかりませんが・・・
静岡駅のアスティ内に、2017年2月にオープンした、「京カフェ 上辻園」にランチに行ってきました!


京カフェ上辻園でカフェなのに隠れラーメン屋

お店つくりも和風で落ち着いたカッコイイ作りですね。
お店の雰囲気からは、京都っぽい甘味やお茶やかき氷といった宇治茶系スイーツイメージですが、
実はラーメンも食べれます!



2017年5月3日水曜日

バームクーヘンで有名な治一郎のロールケーキ

テレビ「アメトーク」の「ついつい甘いもの食べちゃう芸人」で川田裕美アナが紹介したバームクーヘンのお店「治一郎」は静岡県浜松市にある会社なんです。
バームクーヘンでは有名なお店のようです。(俺も知り合いも結構知っていました)



ということで治一郎に行ってきました!

静岡市パルコ地下一階にある治一郎


パルコの地下一階に治一郎cafeがありますね。
もちろん、治一郎もあります。
当初、バームクーヘンを購入しに来たのですが、お店のディスプレイを見ますとロールケーキもあるじゃないですか。

2017年4月26日水曜日

焼肉食べ放題平日ランチ千円台「いちばん」静岡県焼津市

焼肉食べ放題のお店「いちばん」に平日ランチに行ってきました。
食べ放題の焼肉といいますと

  • どんどん、お値段1,980円(税抜)~※国産牛(豚とかはどうなんだろう?)
  • 焼肉キング、お値段2,680円(税抜)~(明記はないが国産牛らしい)
  • スタミナ太郎、お値段1,124円(税抜)~(国産ではない)

をイメージします。
そんな中、熟成焼肉「いちばん」に焼肉食べ放題してきました!



熟成焼肉「いちばん」、お値段1,380円(税抜)~


国産かどうかは不明だったのですが、平日ランチタイムは千円台に焼肉食べ放題が出来るという話でしたので、行ってきました。
静岡市曲金や清水にある「牛庵」と同じ系列のお店のですが、ランチメニューとしてお値段が安くリーズナブルに焼肉食べ放題が出来るのは熟成焼肉「いちばん」だけのようです。
熟成焼肉「いちばん」は焼津市にあります。

2016年11月16日水曜日

静岡市のお土産にロールケーキ「葵ロール」

俺はロールケーキ好きです!
少し前に、藤枝ロールを紹介しましたが、今度は静岡市葵区の葵ロールを紹介します。

地名のロールケーキネーミングは、言ったもん勝ちですね(-.-;)笑
(その地域の代表のロールケーキのように思えてくるから)

「葵ロール」。葵タワー25階で購入できる


こちらが、葵ロールです。
静岡市のロールケーキ好きのみなさん、食べたことありますか?(-.-;)笑

箱もしっかりしていて、誰かへのお土産にも向いているかと思いました。
(誰か=ロールケーキ好きの誰か笑)
ただ、ロールケーキは、その特性上賞味期限が短いのがつらいですよね、、、

2016年8月8日月曜日

おもてなし料亭のような「無庵」でプチ贅沢ランチ。静岡市



いつか行ってみたいと思いつつも、高級そうでずっと避けていたお店「無庵」
一回、おまちバルで行き、無庵の桜海老のかき揚げを食べてみたいと思いつつ、ずっと実現しませんでした、、、(このままではダメだと思い)

今回、思い切ってお一人様ランチに行ってみました!

静岡市「無庵」でランチしてきた感想。



でもまあ、バカ高いと困るので、こっそり入り口のメニュー表で値段をチェック。
チェックしている小さい男だと思われないように振る舞いながら
1,500円は超えていなかったので、たまには良いかと思い切りました!

それでも、

2016年6月18日土曜日

時間つぶしに漫画喫茶「快適クラブ」に行ってみたら時間が足りなかった

皆さんは、漫画喫茶(?)に良くいかれますか?
俺は滅多に行きませんが、過去は終電逃した時に初めて行きました(-.-;)

今回は、終電逃したわけではないですが漫喫(=漫画喫茶)がどんなところで、どんなシステムか行ってきました!

満喫「快適クラブ」焼津店に行ってきた感想


ちょうど、2016/6/9に静岡市呉服町に「快適クラブ」がオープンしましたが
今回行ってきたのは、焼津店です。
満喫「快適クラブ」がどんなシステムでどんなところだったかをご紹介します。

今度は、静岡呉服町店に行きたいと思いました!入会しにw

快適クラブの料金システム



2015年6月21日日曜日

静岡市で景色が良くリラックスしくつろげるランチ「Tembooo(展望)」に行ってきた感想と雰囲気。富士山が見えたしデートにオススメ

今まで噂は聞き、気になっていたが行ったことのないお店が
SBS静岡新聞社ビルの最上階にあるお店「Tembooo(テンボー、展望)」でした。
ついに、そのテンボーにランチにって来ましたのでその雰囲気と感想を言いたいと思います。

静岡市「Tembooo(展望)」に行ってきた感想と雰囲気。

IMG_6813
※ この日は富士山の眺めが最高でした!こういった意味で静岡市の中で県外の人のオススメのランチ店かもしれませんね!
(場所が駅近ではないのでなかなか行くのに難しいかもですけど)

駐車場は在るか?専用駐車場があります


IMG_6798
SBS静岡新聞社ビルの前の前に、Temboooの専用駐車場があります。
10台近くおける印象でしたが、この日は平日で半分くらいが埋まっていたていっでした。
静岡市のアピタ近くなので、やはり車で来るのが一番ですからね。

2015年6月7日日曜日

焼津市インター通り沿いのサンマルクで平日ランチした感想。ライスを注文し確実に失敗

焼津市のインター通り沿いにサンマルクがありますよね
平日にランチに立ち寄ってみました。
平日の13時過ぎでしたので「女子会がされているのではないか」と予想していってみました(-.-;)w

サンマルクで平日ランチした感想。焼津市


ちなみに、サンマルクというとパンが有名ですよね。
でも、パンを注文しないランチパターンもあるんです

焼津市サンマルクの入口雰囲気


テラスもあって良い雰囲気ですよねー
また、入口直ぐにパンが売られています。
サンマルクで食事しなくてもパンを買って買える人がいるんでしょうねー

2015年4月29日水曜日

パエリア、スペイン料理と言ったら静岡市久能山の「サングリア」。フラメンコ、オーレイっ!

IMG_4996

静岡市の久能山に、まるで洋館のようなレストランがありますね。
そこがサングリアです。
静岡市に住んでいる人なら、さすがに知っているのではにでしょうか?
行ったことがあるかどうかは別として。そんなサングリアに行ってきました

 

パエリア、スペイン料理と言ったら静岡市久能山の「サングリア」

IMG_4985

サングリアは、1975年にオープンしたようです。
かなり昔から、あるので有名ですね。
パエリアを代表とするスペイン料理系のお店で、雰囲気も独特でお洒落な感じのレストランですね!
デートや何かの記念日や家族なんかに使われそうなお店です。

2015年3月12日木曜日

清水のケーキ屋「シェ・ヒロ」でシュークリームとロールケーキを買ってきた感想

IMG_3436

静岡市清水区の「シェ・ヒロ」ってご存知でしょうか?
何かでシェ・ヒロの噂を聞き、今回はじめて行ってきました。

 

シェ・ヒロの一番人気はシュークリーム。シューパリジェンヌ

IMG_3446

シェ・ヒロに行った目的は、シュークリームで噂を聞いたので行って来たのですが
念のため、お店の人に「一番人気はなんですか?」と聞いたところ、

「やっぱりこのシュークリームですね!」

と、シューパリジェンヌを指さし教えてくれました。
やはりシューパリジェンヌお値段140円が一番人気なんですね!

 

おっと、ちなみに

2015年3月3日火曜日

ブロンコビリーは最も値段が安くてお得にサラダバーを食べれる最安値のランチは?

IMG_3259

ブロンコビリーといえば、

  • 炭焼きジューシーながんこハンバーグランチ

たしかに美味しいんですけど、それ以外のサラダバーでお腹がいっぱいになっちゃうんですよねー(-.-;)
ってか、食べ放題のサラダバーだけでも良いんです(-.-;)

ということで

ブロンコビリーでサラダバーが付く最安値ランチは何でしょうか?

IMG_3260

まあ、一番お得で良いのは「お子様メニュー」なんですけどね(-.-;)
サラダバーとドリンクバーも利用できるんですよね!

でも残念ながら12歳以下のメニューで、さすがに俺は注文できないようで、、、(-.-;)

2015年2月27日金曜日

高級回転寿司「にぎりの徳兵衛」にお得なランチメニューがあるって知ってた?徳兵衛の寿司ランチ

知っていましたか?あの「にぎりの徳兵衛」にお得なランチメニューがあることを・・・
俺は知りませんでした(-.-;)
回転寿司にランチメニューがあるなんて、想像もしていませんでした、、、

にぎりの徳兵衛にはお得なランチメニューがある!

IMG_3188

平日のお昼時、12時半
「どこのお店も混んでるだろーなー?混んでるお店は嫌だなー」という憂鬱な日がありました。
そんな時に、俺の頭のなかに浮かんだのは、若干高級志向な回転寿司「にぎりの徳兵衛」です。

休日夜とかは混んでいることを知っていましたが、「平日のランチタイムなら空いているのではないか?」と思ったわけです。
行ってみたところ、正解でした!

今まで知りませんでしたがにぎりの徳兵衛にはお得なランチメニューがあったんです!

しかも平日12時半で空いていた穴場

image