ラベル 感想 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 感想 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年7月10日火曜日

わさびおかか。セブンイレブンのおにぎり

コンビニの中でも俺が良く行くのがセブンイレブンなのですが、
セブンイレブンで「静岡県限定」と書かれていたと思うのですが・・・

静岡県産本わさび茎使用のおにぎり「わさびおかか」


これがなかなか美味しい。
もしかしたら限定おにぎりで、時期が来たら無くなってしまうのかも
しれませんが、最近セブンイレブンで良く買うおにぎりは
  • 定番のシーチキン
  • 食物繊維のじゃこわかめ
  • わさびおかか
です。

2018年1月19日金曜日

初めての人間ドックに行った感想

2018年今年、初めてな体験・経験をいろいろするという目標の第一弾として
人間ドックを人生初で受けてきました。

結果から話してしまうと、
  • 受けてみて良かったです!
値段も万単位でかかりますし、健康だったら不要なものになります。
  • 値段の価値あるの?
とか思ってしまいますが、やはり健康には変えられないですしね(-.-;)
俺は人間ドックを受けて、安心したというか何かすっきりしました。

一番気になるのは

会社の健康診断と人間ドック、何が違うの?


ですよね。
会社の健康診断は、年に一回従業員に対して会社が行うことを義務ずけられています。
つまり、タダのイメージですよね。
それに比べ、会社が補助金を出してくれたとしてもお金がかかる人間ドックとは、何が違うのでしょうか?

検診車で運んでこれない機会の検査が病院で行う人間ドックでは出来る!

会社の健康診断には、病院から検診車が出来て行ったりします(会社によって違うかもしれませんが)。
でも、病院で行う人間ドックはきっと運べないであろう検査機械でも検査をしてくれます、つまり検査項目が健康診断より多いんです。

俺が感じた良かったと思った人間ドック項目は
  • 眼底検査 →動脈硬化とかもわかるそうです。
  • 肺機能検査 →肺年齢がわかります。
  • エコー検査 →肝臓や内臓が大丈夫かわかります。

2018年1月17日水曜日

平日、朝の東静岡駅の雰囲気。意外と人が乗り降りしていた

東静岡駅というと、俺の印象では結構新しい駅の印象がありました。
でも、調べてみると、
東静岡駅が完成して開通した年は1998年なんですね。
(20年程度経つと思うと、年月というのは怖いですね(-.-;))



そんな東静岡駅、俺はほとんど使っていなかったのですが
この前、平日の朝一8時くらいに東静岡駅にいました、驚いたのは

イメージ以上に東静岡駅を乗り降りする人が多いんですね

と感じました。



昔、東静岡駅が出来たばかりの頃、

  • こんな駅というか、駅を降りても周辺にあまり無い場所なので、利用する人が少ないんじゃないかな?

という印象でした。

2017年9月4日月曜日

ウェイパーのカップ焼きそばを食べてみた

以前、俺は「ウェイパー(味覇)」ファンでした。
2015年のあの問題が起きるまでは・・・

今では、「創味シャンタン」の方を使っています。


しかし、久しぶりにあの赤いパッケージをカップラーメンで見かけ
ついつい懐かしくなり購入してしまいました。

味覇(ウェイパー)使用オイスターソース香る中華風焼そば


スーパーで「おっ!」と見かけ、購入。
あの「ニーハオ」言っている謎の中国人のおじさんの顔も
相変わらず、元気そうで何よりです笑

さっそく食べてみました。

2017年8月18日金曜日

マルちゃん黒胡椒焼そばを食べてみたんですけど

辛っ!
焼きそば、辛んら!


カップラーメン、でかまる黒胡椒焼そばが美味しそうに見えて


カップラーメンというか、カップ焼きそばというか
ちょっと美味しそうに見えて、一個200円程度で買ったんですが・・・

2017年8月8日火曜日

義理チョコに頂いたペヤングを今頃食べた感想

2017今年のバレンタインデーに、まるで取ってつけたように

  • ギリチョコレート、ペヤングやきそば

のカップラーメンを頂きました(-.-;)
ありがとうございます(-.-;)
大切に保管していたのですが、最近やっと食べる気がおき、食べてみました。

ギリチョコレート、ペヤングやきそば


普通に考えて、焼きそばをチョコレートにしませんよね?

いくらバレンタインデーだからと言って
なんでもチョコにして良いわけはないんです。
「でも・・・もしかしたら」なんて淡い期待を持ったわけです。
バレンタインデーですから(謎)笑

2017年6月15日木曜日

静岡県民が大阪行ったら思うことあるある

みなさんは大阪によく行ったりしますでしょうか?
東京は行くことがあっても、あまり大阪に行くことは無いのですが、
仕事で大阪に行く機会があり、静岡県民の俺が大阪に行ってきて感じたことを書きたいと思います。


新大阪は新幹線(ひかり)で行くと静岡からでも意外と近い

ひかりの始発だけかもしれませんが、一時間半で静岡駅から新大阪駅まで行けました。
近っ!!
ってかこのひかりは、新大阪まで

  • 静岡→名古屋→京都→新大阪

と三駅しか止まりませんでした!



昔はもっと遠い印象だったのになー、と調べてみたところ
通常のひかりは、上記に浜松が加えられ、静岡から新大阪まで約1時間50分かかりました。
こだまだと、9駅停車し、静岡から新大阪まで約2時間30分でした。
まあ、こんな印象でしたね(-.-;)
始発のひかりが近いってことでした。

2016年8月17日水曜日

辛いの苦手な人は日清「カレーメシ2」大辛に注意



私事で恐縮なのですが、俺は辛いのが苦手です。

ただ、静岡の夜店市の日清出店でカレー系カップラーメンをたくさんもらい、
その中に「カレーメシ」というものがありました。

これは危険だと初めから人にあげてしまって良かったのですが
辛いのが苦手だという俺でも、一応頑張れば辛いものも食べれるわけで
世に言う、辛い食べ物というのはどれだけ辛いのか、興味本位で食べてみました。

大辛、10辛は伊達じゃなかった。食べれないレベル「カレーメシ」


一口食べて後悔しました。

やはり食べるんじゃなかったと、、、

2016年7月27日水曜日

噂のシャリカレーうどん350円を食べてきた感想。くら寿司



みなさん、ご存知かどうかわかりませんが・・・笑

くら寿司で気になったメニュー「シャリカレーうどん」を食べてきました。
北大路欣也さんが「新作にしてまさに名作」なんてCMで言うから(-.-;)

結論から言うと正直俺は旨いとは言えない


俺の感想の結論からいうと、俺は旨いとは言えない、
でも、非常にまずいかというとそうでもない。
正直、普通かもしらないが、回転寿司に来て食べる必要はないかなと思いました(-.-;)

ちなみに、俺は辛いのが苦手なので、食べたシャリカレーうどんは甘口です。

2016年7月12日火曜日

静岡参議院選挙2016結果まとめと感想

2016年の参議院選挙で、俺は今まで生きてきた中で最も選挙に興味を持ちました。
選挙って、なかなか面白いんですね!

若干個人よりな情報になってしまうかもですが
以下について書きます

  • 静岡参議院選挙2016の結果
  • 今回の選挙の感想と面白いと感じた事、勉強になったこと
  • その他、他県の参議院選挙ニュース
まずは

静岡参議院選挙2016の結果


まあ、政見放送を聞いて大筋の俺の予想はあっていましたね。

俺の予想では
  • 選択肢は平山氏か岩井氏のどちらか
  • 鈴木氏は普通で
  • 江頭氏は自衛隊よりで一般受けが難しい
  • 大嶽氏がビリになってしまうのかハラハラドキドキ

という印象でした。
なので、結果についてはほぼほぼ想像通りの票でした。

今回の選挙の感想と面白いと感じた事、勉強になったこと



実は選挙無知な俺は静岡が二議席もあるなんて結果が出て初めて知りました(-.-;)
勉強になりました(-.-;)

二議席あるなら、今回の選挙では当選者は俺の中で見えていました。
今年はそんな選挙だったと思います。
もしかしたら、出馬のメンバー次第では結構有利な戦いがあるのかもですね。

あと、政見放送ではっきり情報がわからなかったですけど
可能ならちゃんと静岡に根付いた人に投票したいと思いました。

選挙を知っている人には当然のことかもしれませんが
今回、初めて選挙に興味を持ち、俺が調べたこと・勉強したこと・感じたことを書きます

2016年1月24日日曜日

ペヤングやきそばのニンニクマックスを今更食べた感想



2015年11月に話題になっていたペヤングやきそばの「にんにくMAX」
みなさんはもう食べましたか?

俺は買ってはいたのですが、今まで食べてませんでした(-.-;)
2016年いよいよ、食べてみました。
ペヤングやきそばのニンニクマックスを今更食べた感想は・・・

想像の5倍にんにくでした、、、辛いっていうか若干痛い

(-.-;)

2015年6月4日木曜日

COCO'Sで憧れの四角いハンバーグを食べた感想。COCO'Sで四角いハンバーグを食べた感想。注意!食べ方がある


ココス(COCO'S)のテレビCMでやっている四角いハンバーグって食べたことありますか?
ココスの「ビーフハンバーグ」です。
あれって「どんな感じなのかなー」と思いながらずっと食べたことがなく、今回はじめて食べてきましたw

ココスで四角いハンバーグ(ビーフハンバーグ)を食べた感想。


今回行ったココスは島田市のココスです。
ココス自体来るのが久しぶりです!
まあ、島田市でランチ屋を探したのですが、行き当たりばったりだったのでココスくらいしか見つけられなかったッス(-.-;)

2015年5月7日木曜日

映画「寄生獣 完結編」を見てきた感想!見所はやはり田宮良子(深津絵里)

IMG_5761

早速、映画「寄生獣 完結編」を見てきましたー!
その感想を私事ながら語らせてもらいますw

 

映画「寄生獣 完結編」の一番の見所はやはり田宮良子(深津絵里)だろ!

image

田宮良子の死ぬ前のセリフ

ずっと考えていた。

私は何のためにこの世に生まれてきたのかと
一つの疑問が解けるとまた次の疑問がわいてくる
始まりを求め終わりを求め
考えながらただずっと歩いていた
どこまで行っても同じかもしれない
歩くのをやめてみるならそれもいい
すべての終わりが告げられても「ああそうか」と思うだけだ

しかし
それでも今日また1つの疑問の答えが出た。

深いですね、、、哲学ですね、、、

2015年4月27日月曜日

【閉店】清水駅目の前の西友が2015年4月末で閉店。さようなら、そしてありがとう

IMG_5113

藤枝は西友の閉店ニュースを聞きましたが
まさか清水の西友までとは、、、

実は、俺は清水の西友に行ったことがなかったのですが
グランドフィナーレの話を聞き、今回いって来ました、、、西友、静岡からどんどん撤退していくなー(-.-;)

 

清水駅前にある西友、42(1973年12月 - 2015年4月)

IMG_5115

ちなみに、調べてみたところ、
清水市の西友がオープンしたのは1973年12月とのことでした。
俺より年上やんけ(-.-;)
享年42歳なんですね、、、

藤枝市の西友のオープン日を調べたところ1974年12月。
こちらも俺より年上やんけ(-.-;)

清水の西友も、藤枝の西友も、雰囲気が似ていて、もうビルも古い感じでした。
40年も経つと、建物も古くなっちゃうんですね、、、
藤枝は取り壊しとききましたが、清水はどうなるんでしょうか、、、

2015年4月26日日曜日

日本酒「正雪」の後味が何かの味に思えるのだが。静岡県由比の日本酒

IMG_5166

静岡県の由比の地酒「正雪」を、どーんと買ってきて
家で飲んでいます!

 

日本酒正雪は由比の「神沢川酒造場」のお酒

image

ちなみに、
日本酒の「正雪」は由比のお酒です!(人から聞いて知ったネタですがw)

日本酒はなかなか家飲み用には買わないのですが、静岡男児たるもの靜岡の地酒を知るためにと買ってみましたーw

2015年3月27日金曜日

くら寿司の「イベリコ豚丼」を食べてきた感想。くら寿司のサイドメニューでランチ

IMG_4137

くら寿司に行ったりしますか?
くら寿司では、意外とサイドメニューが美味しいという話をネットで聞いたりします。
話題に聞くのが

  • イベリコ豚丼
  • ラーメン

です。しかし、回転寿司にいくと、やはり寿司を食べたくなります、それで今まで食べたことがありませんでした、、、

今回はくら寿司にサイドメニューを食べに行ってきました!

 

くら寿司にサイドメニューランチに行ってきた!

IMG_4126

やはり、気になるのはあラーメンとイベリコ豚丼。

今まで一度も食べたことがありませんでした(-.-;)
しかも、今回サイドメニューを食べに行ったところ、「大人気のイベリコ豚丼がさらにおいしくなって新登場」との広告もあるではないですか!
これは食べるしかないですね!イベリコ豚丼

2015年3月9日月曜日

伊藤忠グループ(CiSS)の決算感謝フェアに行ってきた感想。静岡ツインメッセイベント

IMG_3779

伊藤忠グループ(CiSS)の決算感謝フェアのご友人招待状をもらったので
どんなものかもよくわからず(いろんなものが安く売っているよくらいしか)、せっかくなの静岡ツインメッセのCiSSイベントに行ってきました!

 

伊藤忠グループ(CiSS)の決算感謝フェアに静岡ツインメッセに行った

まず、実は俺はツインメッセに行くのも久しぶり。
ってか、そんなにツインメッセって時々イベントをやっているのですが、何故かあんまり行かないんですよねー(-.-;)

なので戸惑いながら行ってきましたw

ツインメッセは駐車場代がかかる

IMG_3781

まずはじめに、ツインメッセは駐車場に駐車場代がかかります!

「静岡アピタでも駐車場代無料なのに・・・。」なんて思ってしまうんですけどね(-.-;)
ちなみに

  • 30分100円 (ツインメッセ)

でした。
参考までに、昔はツインメッセ向かいのイトーヨーカドーが駐車場代無料だったと思ったのですが(無料になったハズ)
今では平日は無料だけど土日は有料で

  • 20分100円 (イトーヨウカドー、土日)

となっていました、、、なんか変わったなー?(-.-;)

ちなみに、ツインメッセに行きなれない方は、駐車場の階数と場所を覚えておいたほうが良いですよ!
俺は今回忘れてしまって、帰りに痛い目にあいましたw

2015年1月22日木曜日

レトルト「五十六カレー」の中辛の辛さに、辛さ苦手な俺は試合に勝って勝負に負ける。翌日会社休む

いやー、俺は辛いのが苦手です。
昔は、そうでも無かったんですけどね(頑張って食べてましたw)、10年くらい前から辛いのを食べなくなり苦手になりました。
この記事を読んでくれている皆さんの中にも、辛いのが苦手な人もいると思いますので参考にして下さい。

ちなみに、俺はカレーは
甘口のバーモンドカレーしかほとんど食べません(-.-;)

そんな俺が

五十六カレー【中辛】越後の舞茸入りに挑みました!中辛は食えるのか?

IMG_1727

中辛のカレーなんて久しぶりですねー。

まあ、俺が中辛を自ら好んで五十六カレーを購入したわけではなく
五十六カレーのレトルトを貰ったんです。
ということで、何年かぶりですが、辛いカレーにチャレンジしたんです。

まあ、辛いのが苦手っていっても俺も大人、食べれないわけではないですよ。

 

レトルトの五十六カレー中辛。甘口タイプには辛し!

IMG_1732

さーて、レトルトの中辛カレーが出来ましたー。

スパイシーな大人のカレーの匂いがします、なるほど(-.-;)
中をかき混ぜてみると、確かに舞茸らしきものも入っていますね!

ではでは、頂きます!

2014年12月30日火曜日

ふりかけの起点「鮪 わさび醤油味」を食べた感想。静岡のお土産にどうか?

あー、今年ももうすぐで終わりですねー。
皆さん、2014年はどうだったでしょうか?
俺はといいますと、色々変化があった年なのですが、忙しさ・変化を言い訳に
あまり俺としては成長や満足いく感じには生きられません、今年も(-.-;)

あーあ、どうしたもんでしょうね・・・

ということで、ちょっと豪華な年末でも過ごそうと、まぐろ味のふりかけを買ってみました!w
まぐろのふりかけって食べたことありますか?

 

ふりかけの起点「鮪 わさび醤油味」を食べた感想。

IMG_0892

「えっ、刺し身!?」って思うかも知れません。

なぜなら、生のまぐろの刺し身の写真ですからねー(-.-;)
「生ものをふりかけに?」ってイメージになってしまいますよね。
でも、そんなわけないじゃないですかw 刺し身の味わいだけですよw
魚のふりかけって考えたらそんなに意外じゃないですよね。

2014年10月26日日曜日

映画「ルパン三世」実写版(小栗旬主演)の感想、どーだった?

IMG_8829

みなさんはもう当然小栗旬のルパンの映画を見られたことだと思いますがw

ブログで約束したとおり、やっと俺もルパン三世を見に行ってきました!
果たしてネットとかで叩かれたりするほどの内容なのでしょうか?

 

映画「ルパン三世」実写版(小栗旬主演)を見てきた感想。

IMG_8846

結果から言いますと、
「やはりアニメの雰囲気や内容を実写化するのは難しいんだな・・・」と思いました。
もしも、ルパンのアニメ・漫画等を見えていない人ならば、そこそこ楽しめる映画だったと思います。
あんなにネットで叩かれたり低評価な映画では無かったと思いました。