静岡県産本わさび茎使用のおにぎり「わさびおかか」
- 定番のシーチキン
- 食物繊維のじゃこわかめ
- わさびおかか
ずっと考えていた。
私は何のためにこの世に生まれてきたのかと
一つの疑問が解けるとまた次の疑問がわいてくる
始まりを求め終わりを求め
考えながらただずっと歩いていた
どこまで行っても同じかもしれない
歩くのをやめてみるならそれもいい
すべての終わりが告げられても「ああそうか」と思うだけだしかし
それでも今日また1つの疑問の答えが出た。
深いですね、、、哲学ですね、、、
藤枝は西友の閉店ニュースを聞きましたが
まさか清水の西友までとは、、、
実は、俺は清水の西友に行ったことがなかったのですが
グランドフィナーレの話を聞き、今回いって来ました、、、西友、静岡からどんどん撤退していくなー(-.-;)
ちなみに、調べてみたところ、
清水市の西友がオープンしたのは1973年12月とのことでした。
俺より年上やんけ(-.-;)
享年42歳なんですね、、、
藤枝市の西友のオープン日を調べたところ1974年12月。
こちらも俺より年上やんけ(-.-;)
清水の西友も、藤枝の西友も、雰囲気が似ていて、もうビルも古い感じでした。
40年も経つと、建物も古くなっちゃうんですね、、、
藤枝は取り壊しとききましたが、清水はどうなるんでしょうか、、、
静岡県の由比の地酒「正雪」を、どーんと買ってきて
家で飲んでいます!
ちなみに、
日本酒の「正雪」は由比のお酒です!(人から聞いて知ったネタですがw)
日本酒はなかなか家飲み用には買わないのですが、静岡男児たるもの靜岡の地酒を知るためにと買ってみましたーw
くら寿司に行ったりしますか?
くら寿司では、意外とサイドメニューが美味しいという話をネットで聞いたりします。
話題に聞くのが
です。しかし、回転寿司にいくと、やはり寿司を食べたくなります、それで今まで食べたことがありませんでした、、、
今回はくら寿司にサイドメニューを食べに行ってきました!
やはり、気になるのはあラーメンとイベリコ豚丼。
今まで一度も食べたことがありませんでした(-.-;)
しかも、今回サイドメニューを食べに行ったところ、「大人気のイベリコ豚丼がさらにおいしくなって新登場」との広告もあるではないですか!
これは食べるしかないですね!イベリコ豚丼
伊藤忠グループ(CiSS)の決算感謝フェアのご友人招待状をもらったので
どんなものかもよくわからず(いろんなものが安く売っているよくらいしか)、せっかくなの静岡ツインメッセのCiSSイベントに行ってきました!
まず、実は俺はツインメッセに行くのも久しぶり。
ってか、そんなにツインメッセって時々イベントをやっているのですが、何故かあんまり行かないんですよねー(-.-;)
なので戸惑いながら行ってきましたw
まずはじめに、ツインメッセは駐車場に駐車場代がかかります!
「静岡アピタでも駐車場代無料なのに・・・。」なんて思ってしまうんですけどね(-.-;)
ちなみに
でした。
参考までに、昔はツインメッセ向かいのイトーヨーカドーが駐車場代無料だったと思ったのですが(無料になったハズ)
今では平日は無料だけど土日は有料で
となっていました、、、なんか変わったなー?(-.-;)
ちなみに、ツインメッセに行きなれない方は、駐車場の階数と場所を覚えておいたほうが良いですよ!
俺は今回忘れてしまって、帰りに痛い目にあいましたw
いやー、俺は辛いのが苦手です。
昔は、そうでも無かったんですけどね(頑張って食べてましたw)、10年くらい前から辛いのを食べなくなり苦手になりました。
この記事を読んでくれている皆さんの中にも、辛いのが苦手な人もいると思いますので参考にして下さい。
ちなみに、俺はカレーは
甘口のバーモンドカレーしかほとんど食べません(-.-;)
そんな俺が
中辛のカレーなんて久しぶりですねー。
まあ、俺が中辛を自ら好んで五十六カレーを購入したわけではなく
五十六カレーのレトルトを貰ったんです。
ということで、何年かぶりですが、辛いカレーにチャレンジしたんです。
まあ、辛いのが苦手っていっても俺も大人、食べれないわけではないですよ。
さーて、レトルトの中辛カレーが出来ましたー。
スパイシーな大人のカレーの匂いがします、なるほど(-.-;)
中をかき混ぜてみると、確かに舞茸らしきものも入っていますね!
ではでは、頂きます!
あー、今年ももうすぐで終わりですねー。
皆さん、2014年はどうだったでしょうか?
俺はといいますと、色々変化があった年なのですが、忙しさ・変化を言い訳に
あまり俺としては成長や満足いく感じには生きられません、今年も(-.-;)
あーあ、どうしたもんでしょうね・・・
ということで、ちょっと豪華な年末でも過ごそうと、まぐろ味のふりかけを買ってみました!w
まぐろのふりかけって食べたことありますか?
「えっ、刺し身!?」って思うかも知れません。
なぜなら、生のまぐろの刺し身の写真ですからねー(-.-;)
「生ものをふりかけに?」ってイメージになってしまいますよね。
でも、そんなわけないじゃないですかw 刺し身の味わいだけですよw
魚のふりかけって考えたらそんなに意外じゃないですよね。
みなさんはもう当然小栗旬のルパンの映画を見られたことだと思いますがw
ブログで約束したとおり、やっと俺もルパン三世を見に行ってきました!
果たしてネットとかで叩かれたりするほどの内容なのでしょうか?
結果から言いますと、
「やはりアニメの雰囲気や内容を実写化するのは難しいんだな・・・」と思いました。
もしも、ルパンのアニメ・漫画等を見えていない人ならば、そこそこ楽しめる映画だったと思います。
あんなにネットで叩かれたり低評価な映画では無かったと思いました。