ラベル バー@静岡市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル バー@静岡市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年3月6日金曜日

静岡市のバー「明(akari)」に行ってきた感想。Bar-code(バーコード)系列

始めてのバーって意外と入りづらいですよね。
なぜなら

  • 一階に無かったり
  • 重い中の見えない扉があったり

するからです。
初めて行く場合、店内の様子が見えないのは入りづらいです(-.-;)
もしかしたら、バーは知り合い知り合いのツテでお客さんを集めていて、そういうものなのかもしれませんが、、、

今回、去年出来たバー「明(akari)」に初めて行ってきました

バー「明(akari)」は三階にある

IMG_3173

バー「明(akari)」は一階の道路沿いに看板が出ているのですが、三階にあります。
これがまた、やっぱり店内の見えない扉なんですよねー(-.-;)

でも、バーというのはそんなもの、思い切って扉を開けました!

そこは落ち着いた女性店員のバー

IMG_3175

2014年10月30日木曜日

ホテルアソシア静岡のエレガントな雰囲気を味わってきた。静岡駅近くのホテル

静岡市でちょっと高級な有名ところのホテルと言ったらどこを思い浮かべるでしょうか?
静岡に住んでいる人は、宿泊することも無いのであまり知らないのではないでしょうか?(俺は知らない)

静岡市民の俺の中で思い浮かぶのは

  • ホテルアソシア静岡
  • ホテルセンチュリー静岡
  • ホテルガーデンスクエア静岡(浮月)

といったところでしょうか。
(日本平ホテルも最近新しくなって良いという話ですが、ちょっと駅からは遠いですね)

まあ、そんなイメージ有名ドコロのホテルですが、実際見に行ったことが無いので今回はホテルアソシアをちょっとだけ探検してきました。

 

ホテルアソシア静岡のエレガントな雰囲気を味わってきた。

IMG_8656

ホテルアソシアが静岡駅の近くにあるのは知っていましたが、実際に入ったことはありませんでした。
というか、静岡人としてはあまり用事が無いですからね(-.-;)

 

ホテルアソシア静岡を探検できたのは1F2F

image

2014年8月27日水曜日

【閉店】ラーメンランチと飲み屋というかバー「テアトル」閉店。静岡市両替町

とても残念なお知らせを聞いてしまいました(-.-;)
静岡市のラーメンランチ店&夜はバーで、時々行っていた「テアトル」が閉店しました

ラーメンランチと飲み屋というかバー「テアトル」閉店。静岡市両替町

image
静岡のテアトルを閉店させ、
今度は東京の方でラーメン屋をその内やるとかやらないとか、、、
ラーメンランチとしてもバーとしても気に入っていたのになー(-.-;)

テアトル。ありがとう、そしてさようなら

IMG_6535

2014年6月7日土曜日

静岡市でメキシコ料理。ちょっとお洒落で大人の雰囲気なレストラン&バー「エル・ポジート」コースの感想

メキシコ料理ってどんな料理をイメージしますか?
俺はあまりメキシコにイメージは無いのですが

  • タコス
  • サルサ
  • テキーラ
  • とうもろこし
  • ちょっと辛め

というイメージがありました。
メキシコ料理がどんなものか、静岡市にある「エル・ポジート」に行ってきました。

image

 

ちょっとお洒落で大人の雰囲気なメキシコ料理レストラン&バー「エル・ポジート」コースの感想

IMG_4853

「エル・ポジート」って行ったことありますか?

昔から良く見かけはしたんですよねー、俺は。
「お洒落そうなお店だなー」って思って、今まで行ったことがありませんでした(-.-;)

2013年11月19日火曜日

【閉店】飲み締め、密かに反省会に向いたバー「ラナゴルダ(rana gorda)」で静岡おまちバルの反省会

静岡おまちバルも終わり、チケットも全部使いきり、帰りの時間も逃してしまった日
飲みの締めに、俺の中で反省会向きのバー(笑)「ラナゴルダ(rana gorda)」に行き、静岡おまちバルの余韻にしたりました
(静岡おまちバルに参加していたバーではありません)

ちょっとお洒落なバー「ラナゴルダ(rana gorda)」で反省会

このお店は、俺の中ではいつも反省会に始まり反省会で終わるな(-.-;)w
IMG_8828

バー「ラナゴルダ(rana gorda)」の雰囲気は?

意外とお洒落なバーなのですが、意外と知られていなくひっそりとした雰囲気と居心地が良いお店です
凄く混んでいることもないので、ぶらっと立ち寄ることもあります(立ち寄らないこともありますw)

2013年11月17日日曜日

おでんバー「ひまつぶし」に行った感想。静岡おまちバル

静岡おまちバル第五回目に参加してきました!

四軒目は気になっていたけど今まで入れなかったお店「ひまつぶし」に行ってみました

気になっていたのは、お店の名前ですね!w どんなところだろうってw

おでんバー「ひまつぶし」に行った感想

※行ったのは、普通に飲み屋としてではなく静岡おまちバルとしてです

IMG_8816

 

場所も、飲み屋街の両替町から少し外れた場所にあります

お店の中も見えずに、二階なので今まで行けませんでした(行く勇気と勝負が出来ませんでしたw)

しかし、お店の名前は気になるw

今回、静岡おまちバルを利用して行って来ました!

IMG_8857

 

ODEN-BAR「ひまつぶし」の雰囲気は?

2013年10月30日水曜日

青葉通りの景色と雰囲気が良い3階のレストランバー「Never Rand(ネバーランド)」。静岡市両替町

ここはまだ穴場のお店ではないでしょうか
レストランバーの「ネバーランド」、ご存知でしょうか?
まだオープンしたばかりで、確か2013年9月とかにオープンしたとか言っていた気がします(新しいことは間違いないです)

静岡市両替町のレストランバー「ネバーランド」に行った感想

ネバーランドは3F・4Fににあるので、意外と気づかないお店かもしれません
また、階段で上るので、ちょっと入りづらい部分もあるかも知れませんね
場所は、記事の最後に詳しく書きますが、両替通りと青葉通りのクロスしたところです
IMG_7279

レストランバー「ネバーランド」の入り口

両替町のネバーランドへの入り口(笑)は、上の写真の1Fにあります
多分、通っている方ならば気づいているかと思いますが、看板が出ています
IMG_7327
この看板以外は、上を向いて歩かないかぎり気づかないかもしれませんねw
こちらが両替町のネバーランドの入り口です!w

2013年10月15日火曜日

隠れ家的路地裏の飲み屋さん「K.Masuo」の感想。静岡市

ひっそりした感じの場所にある知る人ぞ知るような居酒屋って好きです

ちょっと、ひっそりした場所にあり、知る人ぞ知ると言うか、そんなに混んでなくちょっと立ち寄れる飲み屋さん

 

そんな隠れ家的な飲み屋さんが「K.Masuo」なんです

まだ、出来てそんなに経っていないらしいですけどね、今年お店をオープンさせたそうです

IMG_6662

どこかわかりますか?

七軒町の映画館の近くの通りなんです

もうこの通り自体が、既にひっそりしていますしねw

そんあ七軒町の通りに、こんな「K.Masuo」の看板があるんです

IMG_6663

 

俺の大好きな路地裏的な飲み屋さん

いやー、やばいですねー

入るに勇気が要りますねーw、そんな路地裏にある飲み屋さんなんです「K.Masuo」

入ってしまえば居心地良しですけどね!w

IMG_6664

2013年9月18日水曜日

ブルーノートにサンフラワーコーヒーのオープニングパーティーに行ってきた。静岡市

ちょっとタイトルが何言ってるんだかわからない方もいるかと思いますが・・・w

ブルーノートというバーで、サンフラワーコーヒーというお店がイベントを開催したということですw

俺はブルーノートは一回か二回くらい行ったことある程度のお店で、サンフラワーコーヒーはまだ言ったことの無いお店でしたが、友達に誘われてものは試しと参加してきました

image

 

ブルーノートにサンフラワーコーヒーのイベントに行ってきた感想

IMG_6640

あまり、俺はこういったイベントに行ったことが無いのですが、スペシャルライブと言うことで、演奏を聴きながら飲んできました

まあ、ありっちゃありですねw

お客さんは、なんとなく、20代とか若い人が多い気がしました

サンフラワーコーヒーのお客さんが結構若い層に人気なのか、それともブルーノートが若い層に人気なのか

気になります、俺は両方あまり行ったことが無いので、今度潜入してみますw

 

外人もいた!

ちゃんと静岡にも外人がいるんですねーw

俺の周りにはあまりいないので、ちょっと「外人もいるじゃん」なんて思ってしまいました

一人、陽気に踊ってた外人は、サンフラワーコーヒーの店員さんとのこと

なかなかデキル・・・(-.-;)w

IMG_6641

2013年8月28日水曜日

外の景色を眺めながら飲める雰囲気の良いバーのような飲み屋「TOLVO(トルボ)」。静岡市昭和町

「301R TOLVO(トルボ)」っていうバーのような飲み屋さんを知っていますか?

俺は二軒目に行ったので食べ物は頼まず、バーだと思っていたのですが、どうも食べ物を注文できるようです

ちょっと俺の好きな感じだったんです

image

 

何が良かったって

雰囲気があり外を眺めながら飲めるお店だったからです「TOLVO(トルボ)」

俺は外の、街を行きかう人を眺めながらお酒を飲むのが好きなんです

そんな良いポイントがあったので、気に入りました(-.-;)

雰囲気もレトロ調と言うか、お洒落でグッド

お洒落さも女の子女の子しているわけではなく男からしてみてもカッコイイ感じのお店なんです

IMG_5769

 

「TOLVO(トルボ)」の感想

2013年8月22日木曜日

「ピンパラ(ピンパースパラダイス)」という静岡市のバーは相変わらず居心地が良かった

ずーっと昔に・・・きっと俺がまだブログとか書き出す前よりさらに以前だから5年くらいは前の話になりますが

俺も30歳前後の時期で、生活の何かを変えたくて思い切って一人飲みにチャレンジし始めてたばかりの時に、行ったことがあるバーでした

なので、かれこれ5年は昔(2007年とか2008年とか)の頃ではないでしょうか・・・・懐かしいバー「ピンパラ」に行ってきました

 

「ピンパースパラダイス」略して「ピンパラ」に行ってきた感想。静岡市の両替町のバー

IMG_5718

いやー懐かしい

もうすっかり行っていませんでした

もちろん、お店の方は覚えていないと思いますが、俺は覚えていたし、行ってみてまた思い出しました

バーの印象というのはそのお店の店員で決まる

そんな感じを受けるバーなのです、ピンパラは

ちなみに、ピンパラの場所は両替町通りと青葉通りがぶつかったあたりにあります、ご存知の方も多いのでは無いでしょうか?

 

静岡市バー「ピンパラ」のお店の雰囲気

一見入りづらそうに思えますが、ガラス張りで中も見えるので、バー初心者だった頃の俺でもそれでも入り易い方のバーでは無いでしょうか

この前行ったときは、一人客はおらず、微妙に年齢層が上な集団が多かったです(40歳前後~50歳過ぎくらい)

常連さん的な感じもしましたが、年齢層は何歳でも入りやすい印象に思えるバーです

 

2013年8月21日水曜日

鷹匠の飲み屋さん「Zappa」に行った感想。イタリアンと和食のお店

静岡市の鷹匠は俺は意外と行かないエリアなんです

その理由は、

  • 小洒落たイメージで男性のみでは入りづらい
  • 少し高級感がありそう
  • 無計画に鷹匠に行くと入れる居酒屋が無い可能性もありそう
  • 生活エリアが少し外れている

という点です。

まあ、俺の場合生活エリアが少し外れていて足を運ばないと鷹匠にいけないので、知らないだけともいえるんですが

鷹匠は男性サラリーマンには少し敷居を感じてしまうエリアなのでは無いでしょうか (チェーンの男性サラリーマンが好みそうなお店が少なそう)

鷹匠探索したいんですけどねー・・・なかなか機会が(-.-;)w

 

そんな俺のイメージの中、鷹匠を探索しました

今回行ったお店は

鷹匠のお洒落な飲み屋?レストアラン?「Zappa」です

イタリア料理から和風まで食べれるバー的な鷹匠のお店「Zappa」の感想

IMG_5707

IMG_5709

 

まず、お店がお洒落です!w

カウンター席の向かいがガラス張りのところは俺が好きなお店つくりのポイントです

もしも、カウンター席で一人で飲んでも、外を眺めならがら飲めますからね!(ただ、鷹匠なのであまり人も通らず、ちょっと視覚的な動きが少なくてつまらないかもしれませんがw)

 

Zappaのお店の雰囲気

まあ、入ってみると直ぐわかりますが、お洒落故に男だけでは入りづらいですね

男性サラリーマンが、zappaで宴を開いているイメージは出来ず、場違いな感じになると思います

やはり、女性向で、デートや合コンで使用すると選んだ男性の印象がアップするような感じのお店だと思いました!w

2013年7月24日水曜日

【閉店】ゴルフバー「Bar D(バーディー)」はゴルフが出来なくてもちょっとだけ大人で居心地良いバー、静岡市

静岡駅北の中島屋近くにあるゴルフバー「Bar D」というお店をご存知でしょうか?

ゴルフバーと言うからにはゴルフファンが集まるお店か?なんて思いきやそんなことはありません

もちろん、ゴルフ好きもアリですけどね!

 

ゴルフ好きの方もそうでない方もちょっとだけ大人の雰囲気のバー「Bar D(バーディー)」

image


大きな地図で見る

場所:静岡県静岡市葵区紺屋町6-9 紺屋町中ビル 4F

 

ゴルフ好きの方にはシュミレーションでコース周りが出来る個室があります

image

「Bar D」が出来たばっかの頃の、ゴルフをする人に教えてと頼み込んで「Bar D」にもの珍しさに行ったことがありますが

それっきりでした(-.-;)w

 

そして最近、バーとして行く機会があり、行ってみたらバーとしてむしろイケルではありませんかw

なんだろーなー、ちょっと大人の雰囲気のお店ずくりですが、店員さんも面白いし、その大人の雰囲気を少し崩す感じ?

不思議な居心地の良さなんです、それでいて落ち着いた感じ

image

不思議なバーです、ちょっと俺の勝手な印象とは異なっていました

2013年6月26日水曜日

【閉店】【オススメの一品】黒はんぺんフライが美味しかった飲み屋、静岡市のテアトルゴハンアンドバー

ご飯が食べれるバー
テアトルゴハンアンドバー(TEATORU GOHAN AND BAR)をご存知でしょうか?

ご飯が食べれて、それでいてお洒落な感じでかつ一人でも入りやすいバーのような感じのお店
なかなか無い感じのお店で、お一人様でもヘッチャラなお店です

そんなお店、

テアトル ゴハン&バーでたまたま食べた黒はんぺんフライが美味しかった!

IMG_3897

大きな地図で見る
場所:静岡県静岡市葵区両替町1-6-10

どのように美味しかったと言うと

よく食べる黒はんぺんよりとても肉厚で食べ応えがあったのだ

そして、それでいて

2013年6月5日水曜日

【移転】樽詰めのウィスキーが飲める静岡の飲み屋「サルーテ」タプローズ・ウイスキー

最近、何を血迷ったか時々ウィスキーなんかもかっこつけて飲んでしまいますw

特に味わいもわからないしウィスキーのことも分からないんですけど

まー、日々修行中といったところでしょうか(-.-;)w

 

そんなウィスキーに無知な俺でも、珍しいなと思うウィスキーを置いているお店がありました

それは

樽詰めのウィスキー、タプローズ・ウイスキー

と言うようです

タプローズ社が販売しているウィスキーのようですが、樽買いをするみたいなんです!

IMG_3180

 

ちょっとカッコイイですよねw

古き良きって感じで

この樽の中のウィスキーが無くなったら、樽を贈りウィスキーを入れてもらい、また戻ってくるという買い方

をするみたいなんです

珍しくないですか?

ウィスキーに無知な俺が言うのもなんですけど(-.-;)w

2013年4月30日火曜日

静岡市のカラオケバー、マフィック?酔っ払いすぎて場所すら覚えていない

この前、朝まで飲んだときの話だ

飲み友達に連れてかれて、雨の中へべれけになって行ったお店

 

マフィックと呼ばれていた。カラオケが出来るバーだ

しかし、

その時は分かっていたのだが、今現在場所を思い出そうとしても思い出せない・・・

七間町のガストのある通りだったと思うのだが・・・・両替町通りだったと思うのだが。。。

ryougaetyoudoori-hitikenntyoudouri

IMG_2187

 

インターネットで調べても出てこなかった

ひっそりした隠れ家的なお店なのだろう

 

そこでは酔っ払いの宴がくりひろげられていた

2013年4月12日金曜日

【閉店】静岡市ご飯が食べれるバー「テアトル」テキーラ炎の演出料理

前回、酔っ払って既に満腹な状態でテアトルに行ったために
テアトルの食べ物を食べれませんでした・・・・そのリベンジに行ってきました!
静岡探検倶楽部: 「TEATORU(テアトル)」ゴハン&バー。ラーメン屋あかつき屋の跡地

満腹かつテキーラで炎の演出も楽しい!テアトル

前回、ご飯&バーのテアトルで食べ物を全然食べ物が食べれませんでしたので
今回はイロイロ食べてきました

ちなみに、炎の演出なんかもしてくれるんです!楽しいですよね
見たことがない女性なんかは喜ぶんじゃないでしょうかw
すみません、なんて料理かしっかり見てきませんでしたが・・・w
IMG_1694

テアトルマスターが、肉料理にテキーラを少々かけ、火を付け炎の演出!そんな料理があるのです


大きな地図で見る

【閉店】「TEATORU(テアトル)」ゴハン&バー。ラーメン屋あかつき屋の跡地

ラーメン屋の「あかつき屋」ってご存知ですか?
俺は行ったことなかったのですが、あったのは知っていました
いつか行こうと思ってたのですが、そのいつかがあだとなり行けませんでした

そんなラーメン屋「あかつき屋」の跡地にあるのがTEATORU(ティアトル)というご飯が食べれるバーです

もちろん、インターネット情報によると
あかつき屋のラーメンを作っていた方が、今度はバーを開いたそうです!変わってますね!

大きな地図で見る
IMG_0582
IMG_7491
IMG_0583
上は昼間の写真です

なかなか雰囲気の良いお店でした
酔っ払いの俺も向か入れてくれてw
“ゴハン”と歌っているだけあって、実はゴハンが美味しいお店だそうです!

2013年4月5日金曜日

今度しっかり行きたい落ち着いたお洒落なバー「カルフール」

いやー、日本酒を飲んだ二軒目に行ったお店が

落ち着いてお洒落なバー「カルフール」でした

大人のお店と言った感じで、落ち着いた雰囲気と高い天井の開放感がグッドな雰囲気でした

雰囲気がめちゃめちゃいい

 

これは大人のデートには最適なバーではないでしょうか「カルフール」


大きな地図で見る

場所:静岡県静岡市葵区常磐町1丁目2-1 フレンド久喜ビル3F

 

IMG_1466

入り口のドアも高く、高級感が満載でした!

が・・・

2013年3月27日水曜日

静岡市のバー「ブルーノート」DJ&ピザイベントに参加してきた

俺がバーに行くようになる前、大体今から5年以上前から噂には聞いていたバー「BLUENOTE」

静岡市のパレスビルにあります


大きな地図で見る

住所:静岡県静岡市葵区常磐町1丁目5−4

 

ご存知でしょうか?ブルーノート

俺は一回二回行ったことあると思っていたのですが、それは勘違いで実はその記憶はバーズバー(Bar'S Bar)だったということに気づかされました

なので、今回、実は初めて行ったお店でした「ブルーノート」

 

インターネットで調べると、BLUE NOTE 1988と言うのですね

俺が行ったのは、着いてからブルーノート自体初めてだと気づかされたのですが、更に言うとDJというイベントに参加するのもほぼ初参加でした・・・未知ですよ未知

“ほぼ”と言ったのは、俺の同級生がDJブームの時に、流行に乗ってDJをやり始めそれに少しだけ付き合わされたので”ほぼ”と言いました

そのときは、貸切のお店でその友達がDJをしたのですが、身内といった集まりになっていたんじゃないかと、今では思います(-.-;)w

もしかしたら、ブルーノートでの俺の参加したイベントもそんなイベントだったのかも知れませんが、初めて身内じゃなく参加しました

つまり

ブルーノート自体も初めてですし、DJイベント自体も初めての体験でした!