ラベル スーパー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スーパー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年5月1日金曜日

静岡のスーパー「ビックデー」惣菜・弁当割引時間、狙い目は19時に半額

IMG_4914

静岡のスーパー「ビックデー」は皆さんご存知でしょうか?
肉系が安いので、時々買い物に行くスーパーですw

そんなビックデーの営業時間は9:00~20:00なんですが

19時に弁当や惣菜が半額に割引されるんです!

IMG_4921

もちろん、お刺身も。

これは狙い目ですね!
いっぱい買いたくなっちゃいますw

2015年4月27日月曜日

【閉店】清水駅目の前の西友が2015年4月末で閉店。さようなら、そしてありがとう

IMG_5113

藤枝は西友の閉店ニュースを聞きましたが
まさか清水の西友までとは、、、

実は、俺は清水の西友に行ったことがなかったのですが
グランドフィナーレの話を聞き、今回いって来ました、、、西友、静岡からどんどん撤退していくなー(-.-;)

 

清水駅前にある西友、42(1973年12月 - 2015年4月)

IMG_5115

ちなみに、調べてみたところ、
清水市の西友がオープンしたのは1973年12月とのことでした。
俺より年上やんけ(-.-;)
享年42歳なんですね、、、

藤枝市の西友のオープン日を調べたところ1974年12月。
こちらも俺より年上やんけ(-.-;)

清水の西友も、藤枝の西友も、雰囲気が似ていて、もうビルも古い感じでした。
40年も経つと、建物も古くなっちゃうんですね、、、
藤枝は取り壊しとききましたが、清水はどうなるんでしょうか、、、

2014年7月9日水曜日

マックスバリュー沖縄フェアで「ソーキそば」を買って食べた感想。おいしーさー!沖縄

静岡市のマックスバリュー丸子店に行ったところ、沖縄フェアをやっていました。
その名も「おいしーさー!沖縄」

沖縄フェアでソーキそばと沖縄そばがあり、せっかくだからどちらか買おうと悩みました(-.-;)

 

マックスバリュー沖縄フェアで「ソーキそば」を買って食べた感想。

IMG_5804

マックスバリュ東海のお客様お知らせには出ていませんでしたね、、、
もしかしたら、イベントは無く、ただ沖縄の特産物を売っているだけなのでお知らせには出ていないのかもしれませんね。

 

「ソーキそば」も「沖縄そば」もお値段は600円強でした

ソーキそばと沖縄そば、どちらを買おうか悩みました(-.-;)
そもそも、どう違うのでしょうか?w

値段的には、どちらも2食入りで600円強と同じようなお値段でした。
一食当たり300円と思うと、なかなかスーパーで買うには高価な食べ物のになりますが(既に作られた弁当とかと同じ程度の金額)
まあ、沖縄からはるばる来ていて、沖縄の食べ物を食べれると思うえば、安いのかもしれません。

 

「ソーキそば」と「沖縄そば」の違いは?

image

2014年7月8日火曜日

静岡で安いスーパー「エブリィ ビッグデー」。特に肉が大量で安い

皆さんはスーパー、どこに行かれているでしょうか?
自分は、マックスバリューとかマムとかが多いですが、時々、ここにも行きます。

それがエブリィ ビッグデーです!

IMG_5156

 

静岡で安いスーパー「エブリィ ビッグデー」。特に肉が大量で安い

image
エブリィビッグデー 昭府店|食品専門スーパー・静岡県【浜松・袋井・焼津・静岡・富士】

エブリィビッグデーは、静岡県の食品スーパーで、「ビッグ富士」とも言われていたりします。
ビッグデーは、株式会社ビッグ富士の店舗なんです。

本当に「ビッグ富士」といわれる店舗もあります。
当初は「ビッグ富士」という名前で店舗展開していたのですが、平成20年を境にエブリィビッグデーに名前を変えたみたいですね。