清水のドリプラにある「ラムネ博物館」に行ったことがあるでしょうか?
最近出来ましたにょね、木村飲料の。
10月8日にオープンしたそうです。
行ってみると、意外とこじんまりしていました(-.-;)
ラムネ博物館に行ってきた感想。清水のドリプラ
いろんなラムネが売っていますねー。
木村飲料というのを俺が知ったのは、
- しずおかコーラ
- 富士山サイダー
からだったのですが、静岡の会社「木村飲料」はなかなかすごい会社だったんですねー。
日本の主なラムネメーカー「木村飲料」
木村飲料とは、静岡県の島田市にある会社なのですが、
wikiペディアによりますと、日本の主なラムネ製造メーカーだそうです!
昭和28年から会社がありますからかなりの歴史ですよね
ラムネといえばB玉!ラムネ博物館ではB玉が売られている
ラムネと言うと、B玉ですよね!
昔、ラムネのビンからB玉を取り出したくて仕方なかったです(-.-;)
そんなB玉ですが、入手したいと思ったら最近どこで売られているのでしょうか?
清水のドリプラ「ラムネ博物館」でB玉が一個10円で売られていました!
ラムネ博物館ではラムネの歴史もわかる
ラムネ博物館ではラムネの歴史も分かるんですけど・・・
相当ラムネに興味がある人でないと、
ラムネ博物館を楽しめる所要時間は5分から10分といったところかもしれませんね(-.-;)w
まさかのサイダーCD「GoGo the サイダーマン」が売ってる
木村飲料、、、CDまで発売しちゃいましたか(-.-;)
知りませんでした、驚きました
サイダーの歌があるなんてw
0 件のコメント:
コメントを投稿