2017年1月4日水曜日

正月の静岡浅間通りでは大道芸や紙芝居がやっていた

今年始めて気づいたのですが(2016年は静岡浅間神社に正月に行かなかったのかも)
  • 紙芝居と
  • 大道芸
を静岡浅間通りで見かけました。

2015年とかにはなかったと思うのですが、珍しい。
特に紙芝居が。
もしかしたら俺が行ったのが1月2日だからなのかなー?

せっかくなので正月の浅間通りの雰囲気をお伝えします。

正月の静岡浅間通り


まあ、混み合っていたことは前記事で伝えましたが
どのお店が混んでいたかとか目立っていたかを伝えたいと思います。

まずはどらやきの河内屋


有名ですねー、人気ですねー。
お店の前に行列が出来ていました。

そもそも良い匂いが道に漂っていましたからね(-.-;)

帰りかけも、すぐには買える状態ではないのに、購入待ちの行列で並んでいました。


道向のあべの古書店


古書というのか、古本というのか、
このお店も面白いですよね。

店頭に安い本が並んでいたりします。

静岡おでんのおがわ


おがわも有名ですね!
静岡おでん、浅間通りといえば、おがわです。

露店を出しており、やはりお客さんが集まっていました。

静岡浅間通りで紙芝居


正直、紙芝居自体が珍しいですよね!
帰りがけには、笑点の芸みたいのもやっていました。
(傘でボールを回すみたいな)

ジャンルはなんていうんでしょうか、
でも、日本の昔ながらの芸であり、なにか惹きつけるものがありました。

アパート前で大道芸


こちらもこんなところで!?

と驚かされました。
アパートの前で大道芸をしていました。
しかも一人ではなく、数人で代わる代わる芸を披露している感じでした。
  • 正月の浅間通りも、いろいろ変わってきているなー
と少し感じました。

馬場町うおかねでから揚げを買う


今まで気にかけたことも無かったのですが(そもそもなかなか浅間通りに来ないので)
「うおかね」という料亭的なお店が、からあげを出していました。

お祭り気分で露店で買うくらいならば、浅間通りのお店で買おうと思い、
から揚げを250円で買いました。


正直、冷え冷えで冷たかったですが笑、美味しかったです。
「うおかね」のことを調べたら、料亭的な高価な食事会みたいなものだけでなく
ランチメニューといったお手頃な食事もできるみたいですね。

今年中にランチにでも聞けたらナー、なんて思いました。

最後に葵せんべい本家でせんべいを買う


ここも寄るのは始めてなのですが、
静岡市民はきっとどこかでは見たことあるせんべいですね。

あの葵のマークの瓦みたいなせんべいです。
これも有名ですよね。
せっかくなので、お土産に買って帰りました。


以上、正月の静岡浅間通りでした。




0 件のコメント: