6月 2018 |
静岡探検倶楽部
突然ですが、ブログを引っ越すことにしました。
静岡探検倶楽部2
これからも、継続して静岡のネタをアップしていきたいと思っていますので,、引き続き見てくれると嬉しいです^^
2018年6月27日水曜日
藤枝完全個室居酒屋「うお鶏」で藤枝ハイボール
藤枝市飲み会、また行ってきました。
今度は、藤枝駅のオーレ藤枝にある居酒屋
うお鶏(うおとり)
です。
うお鶏は、藤枝市の他に、清水、浜松、沼津とあるチェーンのようです。
完全個室「うお鶏」
藤枝市で、完全個室までする必要があるのかは不明ですが・・・
完全個室は、確かに仲間内だけで気にせず落ち着きますね。
また人の煙草の煙が気になる人も、個室だと気にならないかもしれません。
続きを読む »
2018年6月25日月曜日
わかめラーメン、35周年記念の3.5倍カップラーメンを食べてみた
俺はわかめは好きな方なのですが、
エースコックのカップラーメンで、わかめラーメンがあります。
そのわかめラーメンが35周年記念で、わかめ3.5倍のラーメンを出しましたので
早速買ってみました!
驚き&やりすぎEDGEとは
まず、若干気になったのは、パッケージに書かれている
EDGE
どういう意味なんでしょうか?
端っこって意味でしょうか?(-.-;)
EDGEとは、
「EDGE」は、“「驚き」と「やりすぎ」でEDGEを聞かせたインパクトMAX”だというエースコックのブランドらしいです!
知らなかったー、危うく端っこで、カップラーメンのカップをめくるところを意味しているかと思いました(-.-;)
続きを読む »
2018年6月20日水曜日
山本屋といっても山本屋総本家と山本屋本店があるという事実
えー、知らなかった!
名古屋飯好きな俺としては、
特にその中でも俺が好きだった味噌煮込みうどんの山本屋の
山本屋総本家
山本屋本店
が別々のお店で別々の会社だったとは、、、
俺の山本屋総本家と山本屋本店のイメージ
静岡人の実に勝手なイメージだったのですが・・・
こんなイメージをしていました。
でも、実際違ったのです!別々のお店で別々の会社だったんです。
だから、名古屋駅の中に
近いのに二つ山本屋(総本家と本店)があったんですね(-.-;)
名古屋飯ファンとして全然無知でした、俺。
そば粉を使っているのが山本屋総本家
続きを読む »
2018年6月18日月曜日
手打ち蕎麦「こやま」でランチ。静岡市七間町駒形通
最近、静岡市の駒形通りあたりがリニューアルされ、お洒落ですね。
今回は、リニューアルされたお店ではないのですが、
以前からお蕎麦が食べれると、気になっていたお店にランチに行ってきました。
手打ち蕎麦・季節料理「こやま」でランチ。
外に出ていたランチメニューがお蕎麦だったので
お蕎麦屋さんだと思っていたのですが、そうでもなく
季節料理として、夜は小料理屋さんっぽくお酒も飲めるお店のようです。
続きを読む »
2018年6月14日木曜日
右折できない左折だけ。回る交差点、静岡白糸の滝
静岡では珍しいですね!
ってか、初めて見ました(-.-;)
外国ではあると、噂には聞いていましたが
右折できずに左折だけの回る交差点、その名も「ラウンドアバウト」
静岡県で「ラウンドアバウト」を見た
珍しい・・・
続きを読む »
2018年6月13日水曜日
富士宮の白糸の滝。静岡観光スポットの世界遺産
静岡の代表する観光スポットの一つが白糸の滝ですね!
2013年に世界遺産に登録されまた綺麗に整備されました。
久しぶりに行ってきましたが、
昔は滝なんかに行って何が面白いんだろう?
なんて罰当たり的に思っていましたが、癒されますね、白糸の滝。
白糸の滝に癒されに行ってきた!夏場は温度が違う、涼しい!
まず、最近暑くなってきたのですが
白糸の滝は、涼しかったです!
気持ちい~い、これがマイナスイオンなのか!?
続きを読む »
2018年6月12日火曜日
ジンギスカンの食べ方。肉がジンギスカン鍋に焼き付く
まかいの牧場でジンギスカンを食べた時に、
食べ方は以前、ジンギスカン好きの知り合いに聞いていたので知っていたのですが
(肉はジンギスカン鍋の山で焼き、野菜はジンギスカン鍋の溝で煮る)
肉がジンギスカン鍋に焼き付いてしまったりしました、、、
俺の食べ方が下手なのでしょうか、食べ方を調べました。
ジンギスカンにこれが正しいという食べ方は存在しない
調べてみたとこり、いろんな食べ方があり
ジンギスカンにこれが正しい食べ方というのは存在しないようです。
ただ、肉がジンギスカン鍋に張り付かないような美味しく食べる食べ方を
二種類見つけました。
続きを読む »
2018年6月11日月曜日
まきばの牧場のジンギスカンバーベキュー。入場しなくてもランチ食べれる
静岡でジンギスカン料理というと、皆さんはどこを思い浮かべるでしょうか?
俺はまかいの牧場ですね!
たまには静岡のジンギスカンを食べたいと思い、
小学生ぶりくらいにまかいの牧場に行ってきました。
横浜で美味しいジンギスカン・ホルモン店「たたら」
まかいの牧場、たくさん車停まってますねー!
ジンギスカン料理はまかいの牧場に入場料払って入らないと食べれないのか?
富士宮市のまかいの牧場に到着したのですが
まず、まかいの牧場が久しぶり過ぎて、システムがわからない笑(下調べがあまい笑)
ジンギスカンでラム肉やマトン肉が食べれる場所がどこにあるのかわかりませんでしたので、まかいの牧場の案内の人に尋ねたところ、親切に教えてくれました。
続きを読む »
2018年6月6日水曜日
桜海老のかき揚げ丼やしらす丼。大井川港漁港直営の「さくら」でランチ
大井川港に「さくら」という漁協直営の食堂が2018年5月にオープンしました!
桜海老のかき揚げが食べれたり、生桜海老・生シラスも食べれるという話でしたので、
早速行ってきました!
大井川港漁港直営の食堂「さくら」でランチ
意外と混んでいるという情報をもらったので、
土日のランチタイム少し早めの時間11時半にに大井川港に着くように行きました。
大井川港に着くと、直ぐに「さくら」がどこかわかりました。
駐車場で案内する警備員がいまして、駐車場にはすんなり入れました。
駐車場には浜松ナンバーとか、県外のナンバーもありましたね。
続きを読む »
2018年6月4日月曜日
七間町の拉麺葵(ラーメンAOI)でランチ。お洒落な雰囲気
静岡市の七間町がお洒落な感じに生まれ変わっていますね!
知りませんでしたが、2018年4月に静岡市の七間町にお洒落な感じのラーメン屋が出来ていました。
その名も
拉麺 葵(ラーメンあおい)
ランチに行ってきました。
静岡市七間町のラーメンあおいでランチ
お店の見た目は非常にお洒落で清潔感がある感じ。
印象だけならなラーメン屋とは思えないくらいです。
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
横浜で美味しいジンギスカン・ホルモン店「たたら」
- 3/5/2018
ブロンコビリーでステーキランチと野菜をもりもり摂取
- 1/21/2018
フェスタしずおか。超ドSで復活の雰囲気
- 8/20/2017
ランチタイム大盛無料蕎麦屋。味の仲見世そばや
- 7/24/2017
南幹線国吉田にある人気のおしゃれ系ラーメン屋は?
- 7/23/2017