2016年5月2日月曜日

大井川港朝市とフリマの様子。生シラス販売で行列

2016年4月29日、GWの初日に
焼津市の大井川港で朝市が開催されていました。



4月5月はどこの地域もイベントが目白押しなんですね!
行ってきましたー。

「この先海」って・・・見ればわかりますけど
突っ込んじゃう人がいるんですかね(-.-;)

大井川港朝市の駐車場は?


駐車場はあります、大井川港自体が駐車場でした。

朝市ですし張り切って、朝の8時半くらいに行ったのですが
駐車場は混んでましたねー。
8割埋まり程度で入れないことはないのですが、入り口も出口も一か所しかないからでしょうか
また、交通手段も車しかないですからね(-.-;)

2016年5月1日日曜日

静岡肉フェス2016、おすすめの肉料理はコレ!


みなさん、GWを満喫していますかー!
さてさて、肉フェス記事、第二弾です。
肉フェスに行って食べた俺の感想です、皆さんはどの肉が一番でしたか?

2016静岡肉フェス出店店舗はこちら


肉料理だけで全部食べたら合計17,500円
さすがにそんなに食べれないですけど、
この出店店舗から俺が食べた肉料理の感想を書きたいと思います。


五千円分肉を食べた結果、おすすめの肉料理は?


ドゥルルルルルルー・・・・ドゥン!

第一位の肉料理は

肉フェス静岡市!お昼時の行列と混み具合。熱かったー

2016年GW!いよいよ待ちに待ったGWですね!
静岡市の駿府公園では肉フェスイベントが開催されています。
GWスタートに早速、肉食いに行ってきました!




12時、肉フェスは灼熱の行列。静岡市駿府公園、2016


土曜日の12時半過ぎに、肉フェス解除の駿府公園に行きました。
駿府公園に入ったときは、「案外人がいないのでは?」なんて思いましたが
肉フェス会場は、予想通り、人、人、人・・・

熱いですねー!混んでいました(-.-;)

暑さ対策、日焼け止めは必須ですね。

2016年4月30日土曜日

用宗漁港のしらす祭りに行ってきた!雰囲気と様子

静岡市の用宗港と言ったら「しらす」が有名ですよね。
用宗で行われたしらす祭りに行ってきました!

  • 2016年4月24日、8時30分~15時

静岡市の用宗港で行われたしらす祭りの雰囲気


予想以上に人が沢山いました(-.-;)
いったいどこから来ているのか、みんな用宗付近の人なのか不明ですが
にぎわっていました!

2016年4月24日日曜日

盆栽購入!焼津みなとまつりみどりの広場。焼津市園芸イベント

いやー、予想も想像もしていませんでしたが
ついつい、行った園芸イベントで話を聞いていたら、盆栽を買ってしまいました(-.-;)笑
植物なんて過去育てたこともないのに・・・・(使ったニンジンの頭を育てたことはあります(短期))

でも、これからは盆栽の時代かもしれませんよ!笑


焼津みなとまつり、みどりの広場2016の雰囲気



焼津みなとまつりの一環で、みどりの広場という園芸イベントを行っていました。
正直、今まで俺は園芸に縁もゆかりも興味もなかったのですが・・・
ここから俺の園芸人生が始まるかもしれません!笑

ちなみに、前記事で書いた静岡市「春の園芸市」はこのイベントの後で
「あるの園芸市」に比べると「みどりの広場」は、規模的には3分の1か4分の1くらいでしょうか。

無料駐車場があります


2016年4月17日日曜日

春の園芸市へ行ってきた!雰囲気と感想。静岡市東静岡



静岡市で開催された「春の園芸市」に行ってきました!
東静岡駅のすぐの場所で、2016年4月16日17日で開催されています。

東静岡駅の「春の園芸市」に行ってきた感想


「園芸なんて・・・」と思っていましたが
園芸市は行っていしまうと、園芸に嵌りそうになりますよ(-.-;)笑

草花に興味がなかったですが
結局、買ってしまいいました(-.-;)笑

駐車場完備。無料400台

2016年4月11日月曜日

焼津みなとまつりに行ってきた!予想以上に賑わっていた



「静岡まつり」が終わると、次は「焼津みなとまつり」ですね!
2016/4/10(日)、開催されていました。

「焼津みなとまつり」の感想2016


いやー、予想以上でしたね!予想以上に楽しめました
由比の桜海老祭りより、全然賑わっていましたし
スゴイ、人も出店も多かったです。


これは行くべきですね