2015年11月29日日曜日

古い物が売っている蚤の市の雰囲気!静岡市護国神社



静岡市の護国神社「蚤の市」に行ってきました!


蚤の市とは?


そもそも蚤の市ってなんでしょうか?
骨董品というか古物が売られている市とのことです。

なるほど、そんな雰囲気でした。

2015年11月24日火曜日

静岡ならでは。まさかの「桜えびすくい」!由比港浜の市で


桜海老すくいってやったことありますか?
金魚すくいならわかりますが・・・まさかの
生きた桜海老すくいとは・・・w

由比港に「由比港浜の市」に行ってきました 


2015年11月22日に由比港浜の市がやっていたので行ってみました!
せっかくですのでJRでのんびりと行ってきました。

由比駅は行きは駅員さんがいましたが


2015年11月1日日曜日

大道芸ワールドカップin静岡の駐車場。コインパーキング事情


大道芸ワールドカップin静岡2015は、
10月31日、11月1日、2日、3日
ですね!

大道芸に車で行くにあたり、
最近、土日祝は穴場の駐車場としてしようしていた市役所駐車場(葵区役所)に期待し行ったんです、

が、しかし・・・

大道芸の影響で市役所駐車場が中止!


まさかの・・・(-.-;)
残念。

他に駐車場を探しましたがタイミングですね!

タイミング次第では、青葉通り近くのコインパーキングが空いていたり
やっぱり満車になっていたり。

でも、少し離れれば(駿府公園や呉服町)そんなに駐車場に困ることは無さそうでした。

大道芸in静岡を食べ歩き!フード・屋台2015美味しかった食べ物


今年(2015年)も大道芸ワールドカップin静岡に行ってきました。
年々、良くなっている気がします。

大道芸2015で、美味しかった食べ物を紹介したいと思います。
最近、こういう静岡市イベントのフード・屋台ではアタリハズレが多く
「もう屋台では食べ物食べないようにしようかな」なんて思うこともあったのですが
大道芸2015年はアタリでした!美味しかったのが多かった!

美味しかった順に書きます


1,「諭吉のからあげ」。大分中津からあげ金賞


いや久しぶりに美味しいからあげを食べました。
から揚げはどこでも意外と売っているし、
屋台では食べてみると「意外と普通だったな」と思うことが多い食べ物でもあります(-.-;)

2015年10月2日金曜日

静岡の商店街は寂れているのに名古屋の商店街はなぜ人気なのか?大須商店街


名古屋は大須の商店街に行ってきました。
俺はちょっとたまたま通っただけなのですが・・・

違和感を感じました。
静岡市の商店街は意外と寂れているのに、

名古屋の商店街はなぜこんなにも人気なのか、人がいっぱいいるのか?


という点です。
いやー、不思議不思議
探索しちゃいました

2015年10月1日木曜日

名古屋の味噌カツ「矢場とん」を侮っていた。行列と駐車場



シルバーウイークに名古屋に遊びに行ったので
そのついでになにか食べようと考え、せっかくだからと

名古屋→味噌カツ→矢場とん

に行くことにしました。

矢場とんは行列が出来ているという噂だったのですが、そうは言っても
「そんな毎日行列が出来てはないだろ、味噌カツだよ?」
と思い、行きました・・・結果は

名古屋の矢場とんを侮っていました。ランチタイム行列ができていました!

シルバーウィークの丁度ランチタイムの12時
名古屋は矢場とん本店

噂通り行列ができていました・・・

味噌カツを侮っていました、俺。

2015年9月30日水曜日

ペヤングソースやきそば、湯切りした後にスパイスが・・・

とっても私事なのですが・・・
最近ショックな出来事がありました。
それは

ペヤングソースやきそばにお湯を入れ待つこと3分


三分あって、湯切りして、蓋を開けたところ
中からスパイス袋が出てきた時です。。。

結構ベタベタしているんですよね

別に、袋に入っていたし、大したことでは無いんですけどね(-.-;)
大した話では無いんですけどね、日本規模で考えた場合(-.-;)