2013年8月8日木曜日

うちわ持参でご来店の方生ビール一杯サービス。静岡市焼肉ひかる

こんなうちわを七間町の映画館のところでもらった

うちわ持参でご来店の方、生ビール一杯サービス。焼肉ひかる

IMG_5123

 

夏っぽくていいですよねー、うちわって

俺は結構うちわを持ち歩くタイプなので、かなりの数のうちわを持っています(全部、夏のイベントでの貰い物)

さらに増えてしまいましたw

 

焼肉ひかるではランチもやっているみたいなんですが焼肉屋のランチはどんなん何でしょうか?

気になります

うちわには書いてなかったので、今度行ってみたいと思いました

(うちわには営業時間にランチのことも書いてありませんね、配っていた女の子が言っていましたランチもやってるって)

2013年8月7日水曜日

新幹線の帰り道でお酒を飲まずに居られるのか?自分との戦い

この前、出張で東京に行ってきました

出張にはもちろん行き来に新幹線を使います。

行きは、朝っぱらですのでお酒を飲もうとは思いませんが、問題は帰りの新幹線です

帰りの新幹線でお酒を飲まないで帰ってこれる人がいるのでしょうか?

もちろん、お酒が飲めない人を除いてです(-.-;)

少し、オーバーな発言でしたよね

 

でもお酒を飲む俺にとってはそこまでなんです

新幹線でお酒を飲みながら帰ってこないなんてありえない

そんな考えなんです

 

この前、葛藤がありました

東京を出たのは17時、静岡には18時過ぎに着き、結構早い時間に帰れます

早い時間に帰れるなら、ちょっと買い物に行きたいなと思いました

 

しかし、お酒を飲んだ状態で買い物はちょっと・・・

普通の人ならいいんです、でも俺はお酒を飲んだ状態はかなり酔っ払いの肌色になるわけです

いわゆる真っ赤に(-.-;)

 

悩みました・・・

帰りの新幹線でお酒を飲むべきか、いやいや我慢して買い物に行くべきか

第三の選択肢のお酒を飲んだ状態で買い物はありませんでした、それは買い物の一部は車も使いたかったからです

 

悩んだ挙句、俺は決断しました、今回はお酒を飲まないで帰ろうと・・・

これはある意味、挑戦です!人類の・・・w

2013年8月6日火曜日

会社の飲み会に便利、海鮮居酒屋「だんまや水産」の飲み放題・食べ放題コース3,150円!静岡市

団体様の会社の飲み会、どこにしようか悩みますよね

女性はお洒落なお店が良かったり

行った事無い知らないお店が良かったり

既婚のサラリーマン男性は、お財布が厳しく安く飲める飲み屋が良かったり・・・

いろいろあります

 

ただ、会社のサラリーマンは男性がほとんどで、もしも既婚者が多ければ「だんまや水産」がオススメです

それは

だんまや水産では食べ放題・飲み放題2時間3,150円

なんです!

image

ただし、予約が必要ですけど

人数の多めな会社の飲み会なら予約は必須だし、丁度良いです!

 


大きな地図で見る

 

金欠サラリーマンに優しい!

会社の飲み会では金欠サラリーマンが大多数ですからね!

はっきり言って、食べ放題で文句を言う人はいません!

2013年8月5日月曜日

セブンイレブンで150円のおにぎりが100円で買える!33%オフ

食べたことの無い150円のおにぎりが100円で買えるとしたら買いますか?

買いますw 俺は

IMG_5447

 

セブンイレブンでおにぎり・手巻寿司が100円キャンペーンをやっていました!

静岡探検倶楽部: セブンイレブン、おにぎり100円キャンペーン!8/1~8/5までの5日間

今日までですけどw

いやー、毎回このセブンイレブンのおにぎりキャンペーンは楽しみですね!

普段買わないおにぎりを買って食べています

 

何より、160円未満のおにぎりが100円で買えるわけですからね!

楽しみでならないですw

今回のキャンペーンで購入したおにぎりは

  • 鮭まぶしいくら飯150円→100円
  • ベーコン巻き148円→100円

う~ん、お得!w

永田町の国会議事堂(参議院)の見学入場料は無料。東京お土産写メ

仕事で東京の永田町に行きました

ビルから景色を見渡してみたら、国会議事堂が見えましたので、行って見ました!

俺は東京に地理感が無いのですが(-.-;)

国会議事堂やテレビに出て来る自民党の建物は永田町にあるんですね!

IMG_5286

 

永田町を少し散歩すると、黒塗りの車ばかりでした

そして、国会議事堂周辺は物々しく警察官が警備しているんですね

 

当たり前かもしれませんが、何かやはり俺の住む世界とは違う雰囲気でした、こんな世界もあるんですね(-.-;)

 

国会議事堂をぐるりと散歩していると

国会議事堂の中に入ろうとしている親子連れを何人か見かけました、見学できるんですね

IMG_5287

2013年8月4日日曜日

東京お土産写メ。東京の浜松町には劇団四季があり、夏休み現在は結構な人だかり

仕事で東京に行ってきたので、お土産写メを撮ってきました

 

ご存知かも知れませんが、浜松町には劇団四季があります

自分は行ったことがありませんが、劇団四季の近くを通ったので、写メと

ちょっと劇団四季について調べてみました。

 

夏休み現在、劇団四季には結構な人だかりが出来ていてました

そして

劇団四季の入り口には足長の奴らと仮面を被った変な人がうろついていました

IMG_5218

 

何者なんでしょうか

足長な奴らは、ぴっぴと笛を吹き、人を誘導しているように見えました

そして変な仮面を被った奴らは、ただたださまよう鎧のごとくうろついているように見えました(-.-;)

 

何か役柄がある人たちなのでしょうか・・・

劇団四季に行った事のないおれにはわかりえませんでした(-.-;)

 

劇団四季に言ったことはありませんが、せっかく近くを通ったので、劇団四季について調べてみました

まず第一の素朴な疑問、

劇団四季はいくらなのか?入場するお値段です

2013年8月3日土曜日

浜松で現在最も好きなラーメン。中華そば一文字「結」真っ黒なラーメン、浜松ブラック

浜松に行くたびにラーメンランチを一年間位してきましたが

現時点で

印象に残っている俺的浜松ラーメンランキングは

  1. 中華そば専門店 一文字 結
  2. 荻窪ラーメン十八番
  3. (3位が甲乙つけがたく)
    しなそば屋 日歩未(ひふみ)
    甘藍屋(かんらんや)
    青空きっど 零

ですね

 

そんな中の再び

俺的浜松ラーメンランキング一位の一文字結に浜松ブラックを食べに行ってきました

IMG_5133

IMG_5135

 

一文字結ではランチタイムが14時までなので、そのギリギリに滑り込みました

お客さんは他2組しかいなく、すんなりテーブル席に座れました

 

一文字結のメお品書きメニューはこちら

頼んだメニューは、浜松ブラックお値段は700円です

IMG_5134