2013年9月7日土曜日

静岡市駅南にある居酒屋「和夢(なごむ)」の感想。わさび焼酎は緑ではなかった

静岡市の駅南にある和夢(なごむ)という居酒屋さんを知っているでしょうか?

パッと見、和風な感じが多少高級そうに見えるので入りづらいのですがw

 

静岡駅南居酒屋「和夢(なごむ)」に行った感想

IMG_6057


大きな地図で見る

場所:静岡市駿河区南町7-9 静雅ビル 1F

 

和夢で面白かったのは珍しい焼酎があったことです、例えばわさび焼酎「いずみ沢」

IMG_6067

 

あまりいつも注意深く見ていなかっただけかもしれませんが、

わさび焼酎と言うものを初めて見ました!もちろん注文しました!w

2013年9月6日金曜日

静岡市南口のイタリアン「ラ トラヴィアータ(Cafe La TRAVIATA)」は予約した方が良い

静岡市の南口に、カフェと言うかイタリアン系のレストランっぽいお店があるのをご存知でしょうか?

ちょっと見た目がお洒落な感じで、洋風というか洋館風の謎めいた感じがしたので、気になって行ってみましたw

 

レンガ壁で洋館風のイタリアンレストラン「ラ トラヴィアータ(Cafe La TRAVIATA)」

どうも元々は両替町にあったお店みたいですね

IMG_6056


大きな地図で見る

場所:静岡県静岡市駿河区南町2-26

 

まあ、結果から言いますと

2013年9月5日木曜日

我が家で肉パーティー。一人宴

いやー、時々ですよ?ホント時々

スーパーで高級目のお肉を買って来て、家で一人で焼肉をするわけですよ

こんな生活をしていたら、外に食べに行くのもバカらしくなってしまいます・・・

外食と言うのはどれだけ高いお金を払っていることか、バカらしくなるのもわかっています

わかっていますよ、もちろん

それでも、外食は外食、家焼肉は家焼肉ですw

外食には外食の良さがある、いや良さを満喫しなきゃですよ

IMG_5937

 

まあ、そんなこんなですが、今回、

家BBQに買った肉は、いつもより多少厚めのお肉を買ってみました

IMG_5939

2013年9月4日水曜日

魚介類が食べれる居酒屋「大庄水産」の感想。静岡市

静岡市の県庁前通りにある「大庄水産」をご存知ですか?

パルコの近くにあり、通りかかる人は多いのではないででしょうか

 

俺は今まで通りかかったことは多かったですが、大庄水産に入ったことはありませんでした

それは、ちょっと見た目や雰囲気がお寿司屋さん見たく思え、「高いんじゃないか?」なんて勝手にイメージしていたからです

なんてことは無い、実は居酒屋で良くある「庄や」のグループ店だったのです

 

海鮮系居酒屋の「大庄水産」で貝を網焼きして食った!

大庄水産ですが、入ってみるとイメージとは異なり大衆居酒屋でしたw

大きく間口が開いているからなのか、網焼きをしている人が多いからか、暑い日でしたがクーラーの機器が弱めな気がしました。

まあ大衆居酒屋の網焼きですからね!w

IMG_6004

IMG_6013

実は、俺は貝系があまり好きではなんですけどね・・・・

でも、網焼きをやってみたく注文してしまいましたw

やはり大庄水産に来たら網焼きしなきゃデスねw

網焼きできそうなメニューは、貝かイカってところでした、魚とかは出来なさそうでした

 

海鮮系が好きな人には良いお店なのでは無いでしょうか

お酒も食べ物も比較的易く、普通の大衆居酒屋でしたし

 

男性客中心の居酒屋でした

2013年9月3日火曜日

2013年ハンズメッセやってるよ!大感謝バーゲン、新静岡セノバ東急ハンズ

IMG_6371

 

たまたまなのですが・・・

新静岡セノバに行きました、そしてたまたま目的もなく東急ハンズに寄りました

すると、物凄い人だかり・・・特に女性が多い!

何事か!?と思ったところ、

東急ハンズの大感謝バーゲン「ハンズメッセ」でした

期間:2013/8/29(木)~9/4(水)

1週間開催されているんですね!

そして、残すこと、後今日と明日!

IMG_6369

もしも興味がある人は

急がないとお得な割引商品が売り切れちゃいますよ!

2013年9月2日月曜日

麻布ラーメン「屋台の味」を食べた感想。屋台味(あっさり) 正油ラーメン700円

東京の田町こと芝浦で麻布ラーメンを食べてきました
ちなみに、麻布ってどこなんだろうと調べてみたら、結構田町とは離れているんですね(-.-;)
image

さてさて食べたのは

麻布ラーメン、屋台の味です!注文したのも屋台味(あっさり) 正油ラーメン700円

IMG_5980
IMG_5973

まあ、昔ながらのラーメンって感じですねー

屋台味(あっさり) 正油ラーメン700円の感想

2013年9月1日日曜日

夜鳴きそばとは。ビジネスホテルドーミーイン

秋葉原のビジネスホテルドーミーインに泊まったときの話です

夜に夜鳴きそばを無料でくれるって言うんです!

夜鳴きそばってなんですかね!?楽しみでした

 

夜鳴きそばとは?ビジネスホテルドーミーインにて。

結果から言うと、ラーメンでした、夜食用な小ぶりのw

IMG_5966

 

ラーメン屋と比較してしまうと、麺はあまり美味しいとはいえませんw

でも、夜食ではこんなもんで十分でしょうって感じです。

ちょっと海草系で、塩っけがあるところが良かったです

夜鳴きそばとは?